キャンパー心をくすぐるアイテムの一つ「マルチツール」。キャンパーなら一つ持っておくといざという時に頼りになる。これはキャンプだけでなく日常生活でも同様なことが言えるが、そうなるとキャンプ用マルチツールでは少々物足りないシーンが出てくる。
アウトドア月刊誌BE-PALは、Jack Wolfskinとコラボした「LEDライト付き“7機能”マルチツール」を1月号の特別付録に設定し発売した。特筆すべきは『LEDライト』がツールの一つとして採用されている所。他の機能も合わせて、詳細を見ていこう。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
常に携帯したくなる便利な7機能
マルチツールに搭載されている機能は全部で7種類。携行性や使い勝手の良さなどのバランスを考えながら7つに絞るのは大変だったと思うが、キャンプでも日常でも利用シーンのあるものが揃っている。
LEDライト
今回のマルチツールの主役がこちら。夜は基本的に真っ暗になるキャンプ場で、ジッパーの持ち手を探したり、なにか地面にモノを落としたり、ぐにゅっとしたものを踏んづけた時に確認したり…。もちろん日常生活でもバッグの中の自転車のカギを探したり、夜の車内で灯りが届かない所で使用するなど、灯りが必要なシーンはたくさんある。
ミニノコギリ
小枝もサクサク切れるという小さなノコギリ。ネイチャーストーブなどに入れる小枝をカットするのに使える。日常生活で突然木を切りたくなるという事は少ないが、カッターでは代用できないので「いざ」という時に重宝しそう。推奨は出来ないが、木材が切れるのであれば薄めのプラスチックも切れそうだ。
缶切り(刃つけなし)
刃が無い安全なタイプの缶切り。缶詰もインアウト問わずに食べる機会があるが、いざという時に缶切りが無いという事もしばしば。缶切りなしで開けられるライフハックもあるが無理に開けると中身をぶちまけたりということもあるのでマルチツールで持っておきたい。
プライヤー(ペンチ)
中々代用の利かないアイテムの一つ。キーホルダーのOリングが歪んで落ちてしまいそうなときに補正したり、キャンプでは熱々の鉄板を持つ時に使えたりする。キャンプ中のアクシデントで端が歪んでしまったギアを補修するなど、マルチツールの中で重要度が高いツールだ。
ワイヤーカッター
プライヤーの根元には針金などをカットするワイヤーカッターを備える。ハサミでは切れない、もしくはハサミを悪くしてしまう様な硬くて細い物はここでカットが可能。キャンプ場では焚き火用に束ねられた薪の針金をカットするために使うというシーンが多そう。
プラスドライバー
マルチツール搭載機能の中では王道中の王道。電池交換の際にプラスドライバーが必要という事はしょっちゅうあるので、常に手元にあると安心できる。
ミニペーパーナイフ
段ボール箱の開梱や封書の開封時に力を発揮するのがペーパーナイフ。新しいギアを買ったぜ!と意気込んで段ボールのまま持ってきたものを効率よく開封できる。普段使いでもペーパーナイフは使用頻度が高いだろう。
もちろん本編も魅力的
付録が魅力的というのはいつも通りだが、もちろん本編についても変わらず読みたくなる内容が揃っている。今回の大特集は「アウトドア業界のトレンドを徹底調査!2024 アウトドア道具ヒット予測88」と、ギアマニアだけに限らず全てのキャンパーにとって気になる内容となっている。
例によって品薄状態が続くので、書店などで見かけたら忘れずにチェックしておこう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【南伊豆ロングトレイル】南伊豆歩道を1泊2日のテント泊で歩くオススメ絶景トレッキングコースをご紹介
「初心者におすすめの山」の謳い文句は本当?鵜呑みにして大丈夫?検証してみた
エアフレームテントの先駆者!HEIMPLANET「BACK DOOR」は特徴的なデザインが魅力
薪割りの新提案!安心して薪を割れる「キャンプ専用クサビ」が登場
生米を炊かずに水で戻してそのまま食べてみる
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
ダイソーのメスティン×五徳×固形燃料だけで自動炊飯できるのか実験してみた
日本百名山「筑波山」が登山初心者におすすめの理由
大泉さくら運動公園 野外炊事広場|BBQや焚き火も可能な無料キャンプスポット紹介
「初心者におすすめの山」の謳い文句は本当?鵜呑みにして大丈夫?検証してみた
エアフレームテントの先駆者!HEIMPLANET「BACK DOOR」は特徴的なデザインが魅力
生米を炊かずに水で戻してそのまま食べてみる
薪割りの新提案!安心して薪を割れる「キャンプ専用クサビ」が登場
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
日本百名山「筑波山」が登山初心者におすすめの理由
ダイソーのメスティン×五徳×固形燃料だけで自動炊飯できるのか実験してみた
大泉さくら運動公園 野外炊事広場|BBQや焚き火も可能な無料キャンプスポット紹介
【憧れ】エスビットポケットストーブとラージメスティンの自動炊飯に失敗した話。
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧