キャンプに行って帰るには家、車、キャンプサイトと、何度も、何往復も道具を積んで、運んで、降ろして…結構大変ですよね。
テントやマット、寝袋など軽量だけど大きいお気に入りのキャンプギア。気が付くと道具はどんどん増えて行くし、毎回ちょっとした引越しくらい運ぶのでちょっと疲れます。
そんなキャンプでの悩みを解決!
バッグブランドWOODYBELLYが作る「大型ギアバッグ」実際に使用してみて検証してみました。
目次
長い道具がまとめて入る
長い道具が入る!これがポイント高いです。
連結ポールやタープ、ペグケースなど長くて持ちにくい道具をまとめて運べます。
筒状のギアが入る
左上からレジャーマット、連結ポール、コット、テント、グラウンドシート、下2つはQUICKCAMP 車中泊マット(厚み5cm)シングルサイズ×2つ。
なんと、これ全部入っちゃいます。

suzuki
筒状のギアは軽いけど大きいから、まとめて運べるとホント楽です。
軽い荷物でまとめれば女性やお子さんでも一度に持ち運びができます。
一度に大量に運べる
左右両肩に掛けて持ち運べる絶妙な大きさです。バラバラで運んでいたら持てる量が限られますが、まとめて一度に運べるので移動回数が減り設営時間が短縮できます。
さっと設営ができるとキャンプ場についてからの時間が多くリラックスできます。
意外とキャンプ仲間から聞くのが設営・撤収でのストレスを口に出さなくてもイライラして相手に当たってしまい、せっかくのキャンプが台無しなんてことも。
時間も気分も余裕をもって楽しみたいですよね。
キャンプ環境におススメの設計・品質
車に載せやすい ソフトタイプ
ハードケースと違って変形するから車内の隙間に上手に載せられ積載量がUP!
横置き、縦置き、自由に載せられます。
また、各ギアをバラバラで車に積むと、走行中に動いて崩れたり、飛び出したりして危険です。なるべくまとめて動かないよう上手に積み込みたいです。
安心の品質
雨でも安心
撤収時に雨が降っていたり、乾き切っていないタープなど持ち帰ることもありますよね。
そんな時も想定し、内側には防滴コーティングが施されています。
撤収で濡れたテントやタープを入れても外に染み出すことがないので、安心して車に載せられます。
丈夫な生地で重い荷物も安心
バッグ専門店が作るから安心の強度。
丈夫なポリエステル素材で、ガンガン使っても破れない丈夫な生地です。
重くなっても壊れないので長く使えてコスパが高い。
また、道具をそのまま車に積むと何かの拍子で破れたり汚れる可能性も。
大切なキャンプ道具を保護する役目も担っています。
他にもこんな利点が
あれ? 袋どこに行った? を解決!
テントやタープなど出し終わった各ギアの収納袋はどうしてますか?
全部まとめて置いておくと撤収時に「あれ? 袋は?」と探すことがなくなり撤収も時短!快適に片付けができます。
使い分け
1つは濡れたら嫌なマットや寝袋など寝具を中心に、きれいな状態で使うドライバッグとして。
もう1つは泥や雨で濡れたタープ、シートなど「汚れても洗えばいいや!」くらいで。
2つを使い分けています。
最後にお得な情報を皆様に!
実は、こちらのバッグ、最後に入荷したのが2019年7月。
それ以降、入荷ができておりません。
原因は「原材料の高騰」「倉庫保管料の値上げ」「配送料の値上げ」等。
今ままでの販売価格ではお客様にお届けすることが困難となり生産がストップしておりました。(大きめサイズのため、倉庫保管料・輸送コストが高くなってしまいます)
原価が上がった分を値上げすれば良いと思われるかもしれませんが、WOODYBELLYは創業当時より安心価格 でご提供することを心がけており、「単純な値上げで解決したくない」という想いが「再入荷未定」を続けていた理由の1つです。
しかし、多くのお客様より再入荷を求める声をいただき、 今回ご支援をして頂いた方へ、商品を製作・販売することに決めクラウドファンディングで再販することになりました。
通常価格よりお得に入手できるチャンス
【 先着 30名様限定 】超早割 1,190円!荷物の多い方や、お友達とセット購入に嬉しいセット割り最大4,050円お得!
などなど、使い道が多く実用性がる大型ギアバッグが今ならお得に入手できます!
キャンプ仲間へのプレゼントやイベントの景品にいかがでしょうか?
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
直火式ホットサンドメーカーで作るアップルパイが簡単なのに美味しくておすすめ!
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
ギネス認定の山「高尾山」ケーブルカーやリフトを使わないで登山してみた
食卓を彩る天然木のシェラカップ「モクシェラ / 山桜」がMAAGZから新発売!
茨城「豊岡海岸(久慈川河口緑波)」静かな波音に癒される無料キャンプスポット紹介
秘密基地感が半端ない「徳澤キャンプ場」は大自然でチルアウトしたい方にお勧めです
LOGOSから出たアコーディオン式のLEDランタンが大活躍の予感
キャンパーが選ぶ「防災用品にもなるキャンプグッズ」ランタンやヘッドライトを押さえて1位になったのは?
軽量コンパクトなのに最大11℃向上!?シートゥーサミット「サーモライトリアクターコンパクトプラス」徹底レビュー
高いシュラフを買わなくても軽量装備!-5℃想定の徒歩キャンパー就寝システムをご紹介
尾上製作所「火消しつぼになる七輪」がソロキャンプやバーベキューの必需品になりそう
薪割りの新しいスタイル!KAKUREGAの折りたためる薪割りスタンドが超画期的
30秒で設営可能なロッジ型テントの革命児「BT01」の先行販売がスタート
徒歩キャンプやツーリングで使いやすそうな「バックル付き保冷・保温バッグ」が4月新発売
高品質&低価格の800FPダウンシュラフ、春秋冬3シーズンに対応する6種類が販売開始
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
テントが2階建て!?上が寝室で下がリビングの「THEDOOKAN」が新しい
メカメカしい見た目の次世代ランタン「HEXARコンパクトLEDランタン」がカッチョイイ!
こんなソロ用テントを探していた!理想のソロテント「Thous Winds SCORPIO 1P TENT」
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
初心者ソロキャンプ女子に伝えたい!キャンプ場での防犯対策とスキンケアについて
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧