テントサイトでゆっくりと過ごすキャンプも楽しいけれど、たまにはアクティブなアウトドアを満喫したい。そんな貴方におすすめのキャンプ場が南伊豆町入間地区にある穴場のキャンプ場「南伊豆・入間キャンプ村」です。マリンスポーツやトレッキング、観光といったアクティビティ重視の行動派キャンパーにお勧めのキャンプ場ですよ。
目次
南伊豆・入間キャンプ村の魅力
南伊豆「入間キャンプ村」は伊豆縦貫自動車道月ヶ瀬インターから車で約90分。南伊豆町の海沿いにあるキャンプ場です。
周りには本当に何もなく、交通の便が良くないこともあり、秘境ともいえる場所かもしれません。その代わり、秘境間満載の大自然と静けさを満喫できますよ。南伊豆・入間キャンプ村の魅力をまとめました。
伊豆でも数少ない、海まで歩いて行ける貴重なキャンプ場
伊豆半島は海水浴やマリンスポーツのメッカとして有名ですが、意外なことに海まで歩いて行けるキャンプ場は殆どありません。
南伊豆・入間キャンプ村は、超穴場の海水浴場「入間海水浴場」まで徒歩5分と好立地なのでマリンスポーツ好きのキャンパーには大変おすすめです。
キャンプ場に巨大なプールがある
南伊豆・入間キャンプ村は、徒歩5分の場所に海水浴場があるにも関わらず、キャンプ場に立派なプールがあります。お子様連れのファミリーにとっては魅力的な設備ではないでしょうか。
無料のシャワーも完備なので、水遊びを楽しむには最高の環境です。
冬場を狙えば完ソロも夢ではない穴場感
南伊豆・入間キャンプ村は嬉しいことに通年営業です。しかも冬場は大変空いているので狙い目です。
筆者は1月の3連休にキャンプ場を利用しましたが、キャンプ場に自分だけしか居ない「完ソロ」を、生まれて初めて体験することができました。運が良かったら、キャンプブームの昨今では実現が困難な「完ソロ」も夢ではありません。
オフシーズンはサイト料金が無料
南伊豆・入間キャンプ村の料金体系は「基本料金+サイト料金+駐車場料金(車をご利用の場合)+エコご協力金」という構成になっています。
嬉しいことにGW期間を除く10月1日~6月30日は、サイト料金が無料になります。オフシーズンは穴場感もあり、お得です。
釣り好きキャンパーには最高の立地
南伊豆・入間キャンプ村のある入間地区は海沿いにある釣りのメッカということもあり、管理棟でレンタル釣り具サービスを受けることができる珍しいキャンプ場です。釣りデビューには最適ですよね。勿論、釣り好きのキャンパーさんのペースキャンプ地としても最高の立地です。
南伊豆・入間キャンプ村の施設案内
「南伊豆・入間キャンプ村」の施設を写真付きでご紹介いたします。
管理棟
キャンプ場のゲートをくぐった先にあります。受付とちょっとした売店、最低限のレンタルサービスがあります。繁忙期以外は不在なことが多いようで、この日は閉まっていました。
管理棟が閉まっている場合、キャンプ場から徒歩5分のところにある入間荘で受付をします。入間荘にも売店がありますが、取り扱いは最低限です。
売店の品ぞろえは、薪や炭、氷、ビールと最低限で、それ以外は取り扱っていないのでご注意ください。最寄りのスーパーは、キャンプ場から車で約15分のところにある「マックスバリュ下賀茂店」です。
トイレ
テントサイトから離れた裏手にあります。男女別でそれぞれ2つ便座があり、建物の中は広いですよ。便座は和式トイレを洋式化したトイレで、温水便座やウォシュレットはありません。
炊事場
炊事場は2か所あり、どちらも屋根付きです。残念ながらお湯は出ません。
シャワー
水だけが出る簡易的なシャワーが4基もあり、充実しています。海沿いのキャンプ場ならではです。無料で利用可能なのは嬉しいポイント。
温水有料シャワー
シャワー室の隣に温水が出るシャワー室が別で設けられています。3分300円と割高な印象です。キャンプ場から一番近い温泉施設は、車で約10分のところにある「石花海 別邸 かぎや」です。
プール
キャンプ場の中心に立派なプールがあります。夏期間のみ利用可能で、しかも無料です。海水浴に行かなくてもキャンプ場で水遊びができてしまうのはファミリーにとって嬉しい施設ですね。
BBQスペース
デイキャンプエリアで、プールの奥にあります。隣にはU字溝があり、バーベキューを楽しむことができます。
バンガロー
個室タイプのバンガローが4棟と、独立した1棟タイプのバンガローがあります。夏場の繁忙期は需要がありそうです。
駐車場
南伊豆・入間キャンプ村は車の乗り入れができないのでキャンプ場手前の駐車場に車を停めます。繁忙期は第二駐車場に誘導されることもあるそうです。
自動販売機
テントサイトから離れた裏手にあります。お酒以外の飲み物が一通り揃っています。ちょっとした時にドリンクを買うことができるのは便利ですよね。
ゴミ捨て場
管理棟の裏にあります。嬉しいことにゴミ捨ては無料です。分別は燃えるごみ、燃えないゴミ、カン、瓶、ペットボトル、ガス缶、ダンボールとなんでも捨てることができます。
驚きだったのは、燃えないゴミは椅子やバーベキュー本体までも捨てることができるようで、大変太っ腹です。
灰捨て場
写真を撮り忘れてしまいましたが、ゴミ捨て場の隣にあります。炭や薪は完全に鎮火した状態で捨ててくださいね。
南伊豆・入間キャンプ村のサイトレビュー
南伊豆・入間キャンプ村のキャンプサイトを写真付きでご紹介いたします。
南伊豆・入間キャンプ村は車の乗り入れが出来ません。全部で25の区画サイトがありますが、キャンプ場自体、そこまで広大ではないので全体的に区画が狭いのが特徴です。
区画の広さは3タイプあり、一番広い「ゆったりサイト」は10区画あります。ゆったりサイトと言っても区画サイズは約6×6.5mと、ツールームテントの大きさ次第では設営が困難な広さです。
標準的な「普通サイト」は14区画あり、約4×5mと、一般的なテントを設営できる広さです。タープの設営はほぼ無理だと思います。
一番狭い「お得サイト」は3×3.5mで、端っこの木に覆われた台形上の立地に1区画あります。小型のテントをやっと設営できる広さです。
プライベート感
区画をロープで区切っているだけなのでプライベート感はゼロです。サイト自体が狭く、密集しているので隣同士の距離はかなり近くなります。通路も大変狭いので繁忙期は移動が大変そうです。
サイトの地面の特徴
サイトの地面は基本、芝です。区画によっては土がむき出しの場所もあります。
傾斜はあるの?
しっかりと整地されているので傾斜は殆どありません。よくある高規格キャンプ場の区画サイトのような雰囲気です。
ペグの刺さり具合は?
ペグの刺さり具合は普通です。場所によっては石に当たることもありますが、ペグをずらして打ち直せばスムーズに打ち込めます。
南伊豆・入間キャンプ村はこんなキャンパーにお勧め
南伊豆・入間キャンプ村は、アクティビティありきのベースキャンプ地としては最高のキャンプ場でした。こんなキャンパーさんにはお勧めと思った点を纏めますね。
穴場の海水浴場をお探しの海好きキャンパー
夏はどこの海水浴場も混雑しているので駐車場探しも一苦労ですよね。南伊豆・入間キャンプ村は、徒歩5分の場所に超穴場の「入間海水浴場」があるので、そういった心配がありません。優雅な海水浴を楽しむことができます。
釣りが好きなキャンパー
南伊豆・入間キャンプ村は、釣りに関する設備が大変充実しています。キャンプ場を運営する「入間荘」では渡船も予約できるので釣り場も豊富です。釣った魚を夜、キャンプ場で食べるといった、夢のようなアウトドアを楽しむことができますよ。
昼間はアクティブに観光を楽しみたいキャンパー
キャンプ場の周りには秘境スポットが満載です。キャンプ場からは徒歩か船でしか行くことができない「入間千畳敷」や、「冨戸の浜」へのアクセスが良好です。アップダウンの激しい山道をトレッキングするので、サクッと行ける距離ではありませんが、いつもとは違ったアウトドアを満喫するチャンスです。
完ソロを体験したいキャンパー
繁忙期は大変混雑する人気のキャンプ場ですが、オフシーズン、特に冬場は大変穴場なキャンプ場に生まれ変わります。ソロキャンプで一人静かに完ソロを体験したいキャンパーにとって、狙い目のキャンプ場です。
ロングトレイルの拠点をお探しのハイカー
南伊豆・入間キャンプ村は「南伊豆歩道」という、約12kmのトレッキングコースの中間地点に位置します。南伊豆をロングトレイルするハイカーにとって大変ありがたいベースキャンプ地です。
夏のファミリーキャンプに
キャンプ場に立派なプールがあるので、お子様の水遊びには最高です。近くには海水浴場もあり、「入間荘」で入間沖遊覧船の観光サービスも利用できます。夏限定で千畳敷磯遊びの遊覧船も利用できるので、夏のファミリーキャンプの思い出作りにもってこいではないでしょうか。
蛍を鑑賞したいキャンパー
南伊豆・入間キャンプ村では5月~6月にかけて、キャンプ場の傍を流れている小川で蛍を鑑賞できるんだそうです。蛍を鑑賞できるキャンプ場は、そう多くはありません。
南伊豆・入間キャンプ村に不向きなキャンパー
南伊豆・入間キャンプ村は、海や釣り、トレイルといったアクティビティのベースキャンプ地としては最高の立地ですが、それ以外の目的の方にとっては満足感が低いかもしれません。
「南伊豆・入間キャンプ村」に不向きだと思われるキャンパーさんは以下のタイプではないでしょうか。
プライベート感重視の方
正直な話、プライベート感はありません。今まで行ったことのあるキャンプ場でもトップクラスでプライベート感の無いキャンプ場という印象です。
タープを設営したい方
区画が本当に狭いので、タープを設営できるスペースは無いと思ったほうが良いでしょう。
ペット連れの方
南伊豆・入間キャンプ村は残念なことにペット不可です。
キャンプ場でゆっくりしたい方
南伊豆・入間キャンプ村は、テントサイトでゆっくりと過ごす場所というよりは、アクティビティの拠点といった印象です。
オートキャンプ至上主義の方
南伊豆・入間キャンプ村はテントサイトの車の横付けができません。
荷物が多い方や巨大テント利用の方
区画が狭いので巨大なテントの設営は不可能です。サイトによってはツールームテントの設営も出来ません。
アクティビティ重視の行動派キャンパーにおすすめのキャンプ場
南伊豆・入間キャンプ村は超穴場の海水浴場「入間海水浴場」や、大人気のヒリゾ浜が近く、海水浴や釣り、シュノーケリングといったマリンスポーツ好きには溜まらないばかりではなく、ロングトレイルのベースキャンプ地としても重宝します。アクティビティ重視の行動派キャンパーにお勧めのキャンプ場ですよ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
八ヶ岳にある山小屋「赤岳鉱泉」でテント泊~初めてのテント場デビューにもおすすめ
タツノオトシゴでガツンと薪を割る!手軽に使える薪割り用のクサビ「クサビタツ」
PICA富士吉田のマッシュルームパオTAKIBIで大晦日年越しキャンプをしてみた
キャンプで本格牛タンを食べてみろ!厚さ20mmの超極厚「焼肉 一心たん助」が先行予約中
【茨城】日本一長い滑り台がある奥日立きららの里キャンプレポート
見た目も機能もGOOD!アウトドアでもキンキンのドリンクが飲みたいなら車載冷蔵庫がオススメ
関西で人気の日本百名山「伊吹山」最短20分で琵琶湖の絶景を一望できる楽ちんコースをご紹介
いよいよ秋キャンプシーズン到来!コールマンでもお得で楽しい「灯そう感謝祭 2023秋」が開催
直火で湯沸かし、湯たんぽにもなるワイルドなステンレスボトルがVASTLANDから発売開始
キャンプの食事は「死なない程度に食べる」が原則。安くて軽くて便利な食べ物とは
八ヶ岳連峰最高峰の赤岳で定番の登山コース「美濃戸口」で悩む5つの選択肢を解説
第三弾コラボはコンパクトな対流形石油ストーブが新登場【CAPTAIN STAG×CORONA】
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
尾瀬でキャンプするなら「見晴キャンプ場」がオススメ!夏の思い出に尾瀬散策を満喫しよう
北アルプス入門の山「唐松岳」の八方尾根ルートで日帰り登山とダイナミックな絶景を楽しむ
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
発売後すぐに売り切れるトヨトミの「宿営暖房I型」が再販!9月25日10時は予定を空けておこう
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開