巷ではキャンプ飯というワードをよく耳にしますが、普段料理をしない自分にとって“キャンプらしい料理“がなかなかハードルが高かったりします。
そんな中、家族旅行で訪れた福島県で「酒塩」という珍しいスパイスを発見しました!これ1つあれば色んな調味料を使いこなせなくても料理の幅を広げられるのでは?と思い購入してみたので、個人的な感想になりますが紹介してたいと思います!
目次
会津の酒塩との出会い
会津の酒塩との出会いは家族で行った福島県でのこと。せっかくだし自分にもお土産になるものが欲しいなぁ〜とフラフラしていたところ、たまたま立ち寄ったお店で目に留まったのがきっかけでした。
帰ってきてから何気なく検索してみると、購入したお店は「会津ブランド館」という会津の名産品などを扱っている有名なお土産屋さん!オンラインからでも購入出来るので、全国どこからでも手に入れることが出来ますよ〜!
会津の酒塩は地酒「末廣(すえひろ)」の酒粕入り
酒塩の商品説明にある「旨味は酒が連れてくる!」は名言。地酒の香りに加え、アウトドアにピッタリの数々のスパイスが調合された特製ミックスです。
原材料:食塩、酒粕、ブラックペッパー、レッドベルペッパー、にんにく、セロリ、粉末醤油、ナツメグパウダー、セージ、パプリカパウダー、コリアンダー、グリーンペッパー、パセリ、オニオン粉末、唐辛子、マジョラム、オレガノ、バジル/調味料(アミノ酸等)
店舗ではなぜだか全く気付きませんでしたが、アウトドアスパイスではないタイプの酒塩もありました!
会津の酒塩を分析してみた
普段美味いかどうか以外気にしたことがない自分ですが、この機会にスパイスをじっくり観察してみました!
一口目はスパイシー!
会津の酒塩は粉末寄りな感じで“ファサッ“と出てくるタイプ。
とりあえず1口舐めて味見をしてみると、舐めた瞬間ににんにくやバジル、ブラックペッパーなどの香りの強いスパイス達が口の中に一気に広がりました。
主役は遅れてやって来る
一口目はスパイスの香りが強い印象でしたが、そのすぐ後からお酒の風味が顔を出してきます。なんて言ったらいいんでしょうか。
そう、例えるなら競馬のラストスパート。いきなり後ろから猛烈に追い上げ一気に主役に踊り出る…まさにそんな感じです。しかもお酒の風味かと思ったら酒麹の風味に変わる2段構え。商品名は伊達じゃない確かな存在感です。
最後に残る香りの正体
お酒から酒麹に変わった香りの後に、何やら独特な風味の不思議な後味を感じました。何度も味見をしてもよく分からなかったので、我が家の料理長(妻)を呼び「最後に残る香りの正体はな〜んだ」とあたかも答えを知ってるかの様な振る舞いで聞いてみました。
「あ〜これはセロリだね」(マジかよ…そんなにすぐに分かるのかよ…)
そう聞いてから舐めてみると確かにセロリっぽい。その瞬間、頭の中でSMAPが流れたのは言うまでもありません。
使い切れるサイズが良い
アウトドアのスパイスって美味しいんですが、ビンが大きくて使い切れない経験ってありますよね。まだまだ沢山残っていても、気付くと賞味期限も切れちゃってたり。
しかし、この酒塩の容量は多過ぎない28gの手のひらサイズ。食品ロスが叫ばれるずっと前から食べ物を捨てることに抵抗がある自分としては、このくらいのサイズ感が丁度良い!
会津の酒塩をキャンプで使ってみる
料理に使ってもお酒の味がするのか、キャンプに持ち出して色々と試してみました!
シンプルに豚バラで食べてみた
アウトドアスパイスならまずはやっぱり肉っしょ!と、シンプルに豚バラにかけてみることに。口に入れた瞬間に広がるスパイスの香り、そしてその後を追いかけてやってくる酒麹の香りが、ザ・酒塩。
さすがアウトドア用スパイス。バーベキューやってるぜって味が前面に出てきます。全体的にバランス良く振りかけることが出来ませんでしたが、濃い方が好きな方はもう少しかけても良さそうです。
カップラーメンにちょい足し
にんにくが効いているので、カップ麺にかけるとガッツリ感が増します。
みそラーメンに合う!
たった一振りでもスープの熱でかなり香りが際立ち、食欲を唆る一杯へとクラスチェンジ!最初からこれで食べても、味変でも。どちらでもイケます!
餃子が変身!
スーパーで買った餃子の王将(冷凍食品)に専用の塩が付いていたのを思い出し、「酒塩、合うんじゃね?」と思ったので手作り餃子にふりかけてみました。
餃子のにんにくに酒塩のにんにくが合わさり、最強にんにくマシマシ餃子になると思いきや、逆に酒塩のにんにくの味よりもハーブ類の香りがするハーブ餃子へと変化。これはこれで美味い!
牡蠣の唐揚げにサッとひと振り
自分が試した中で酒塩との最強の組み合わせは、この牡蠣の唐揚げ。
2023年のキャンプ初めで利用させてもらった宮城県の神割崎キャンプ場のレストランで買ったものですが、まさか牡蠣にこんなに合うとは思いもしませんでした。
元々素材の味を生かした味付けだったのもありますが、カラッと揚げた牡蠣の旨みとキャンプ場で食べるアウトドアスパイスが味も雰囲気も想像以上にマッチ!
パスタの味付けに使ってみた
ペペロンチーノは、にんにくに鷹の爪、オリーブオイルと塩というシンプルな調味料のみですが、塩の代わりに会津の酒塩で仕上げてみました。
先に紹介した牡蠣の唐揚げを堪能した後だったので、塩を酒塩に置き換えただけでは同じ系統の味になるんだろうと思っていたんですが、これはこれで違った印象に。
酒麹の存在感が増す感じで、ハーブ類の香りは嗅覚で、お酒の香りは味覚で楽しむ奥深いパスタに変貌。オリジナルパスタのレシピ、習得しました!
ハマグリの酒蒸し
酒×酒=合わないわけがない!とキャンプでハマグリの酒蒸しを作っていた時に閃き、試してみることに。
人生で初めて作った酒蒸し
想像では超美味い感じになるかと思いきや、酒蒸しは繊細な味付けの部類なので、組み合わせとしてはお酒の香りが強過ぎるという印象に。
薄味系には合わないかも
ただ、ダシが出た汁に一振りして飲んでみると、旨みたっぷりのアウトドアスープに早替わり!
ポトフやコンソメスープの味付けに使って、いつもと違う特製スープにしても合いそうな感じです。
エビフライにも
何にでも振りかけてみたい欲が出てきたので、夕飯に出てきたミニエビフライに付けてみました。
牡蠣だけじゃない…海老にも合う!
これまでの印象からフライ系には合わない気がしていましたが、気のせいでした(笑)ソースやタルタルソースとは違って、サクサク感を一切損なわずに食べられるのも楽しみ方の1つですね。
会津の酒塩は肉より魚介に合う
色んな料理にちょい足しで使ってみましたが、基本的にどんな食材も一振りでアウトドア色を感じさせてくれる香り豊かなスパイスでした。個人的に会津の酒塩は肉料理よりも魚介系との相性の方が良いと感じます。
牡蠣の唐揚げとは最高の組み合わせでしたし、香りが強いペッパー系の存在感があるので、ムニエルなどの料理の下味に使うのもオススメです!酒粕の香りがアクセントになるので、アウトドアだけでなく普段の料理でも幅広く使える美味しい調味料ですよ~!
ギア
- 日毎
- 月間
- 殿堂
トランクカーゴに新モデル!小物がしまえてスタッキングが可能な「スタックカーゴ」登場
キャンプで使いたい蚊取り線香ホルダー「MOSQ」が登場!家置きでも可愛い薪ストーブ型
DODキャリーワゴンはおしゃれなだけじゃない!この走行性能は全キャンパーにおすすめ!
渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介
黒松内町の人気キャンプ場「歌才オートキャンプ場L’PIC(ルピック)」現地レビュー
予約困難な隠れ家的キャンプ場!とやの沢オートキャンプ場にリピーターが殺到する理由
車中泊には「危険」がいっぱい?車中泊に潜む6つの危険性と予防・対策について
おしゃれキャンプの最上級!プチグランピングスタイルが快適すぎるから知って欲しい
【実検証】ジムニーにキャンプ道具はどのくらい積める?ソロキャン、ファミキャンどっちが最適?ジムニー積載問題。
「木曽駒ケ岳」でテント泊に夢中になること間違いなし!ロープウェイで雲上のテント場へ
八ヶ岳連峰最高峰の赤岳で定番の登山コース「美濃戸口」で悩む5つの選択肢を解説
第三弾コラボはコンパクトな対流形石油ストーブが新登場【CAPTAIN STAG×CORONA】
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
尾瀬でキャンプするなら「見晴キャンプ場」がオススメ!夏の思い出に尾瀬散策を満喫しよう
北アルプス入門の山「唐松岳」の八方尾根ルートで日帰り登山とダイナミックな絶景を楽しむ
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ラーテルワークスの異素材テーブル「WOOD PANEL TABLE」に120cmモデルが新登場
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開