北海道の南東に位置してする浦幌町は、太平洋に面する自然豊かな町です。浦幌町の中心市街地から車で数分の場所には、約120ヘクタールもの広大な「うらほろ森林公園」があります。うらほろ森林公園は、オートキャンプ場やパークゴルフ場、遊歩道などがある子供から大人まで楽しめる人気のスポット。
今回は、うらほろ森林公園オートキャンプ場のバンガローに宿泊してきたので施設の紹介をします。
目次
うらほろ森林公園キャンプ場の基本情報
名称 | うらほろ森林公園キャンプ場 |
---|---|
所在地 | 北海道十勝郡浦幌町東山町22-1 |
利用期間 | 4月29日~10月31日 |
キャンプ場の予約・お問い合わせ | 管理棟 015-576-3455 (8:30~19:00) |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン14:00~ / チェックアウト11:00 |
キャンプ場へのアクセス
・札幌からは、北海道横断自動車道/道東自動車道を経由して車で約3時間30分
・旭川からは、北海道横断自動車道/道東自動車道を経由して車で約3時間40分
・帯広からは、国道38号を経由して車で約1時間
・北見からは、国道242号を経由して車で約2時間30分
利用料金
施設名 | 利用料金 | 備考 |
---|---|---|
フリーサイト | 1人用テント1張り1泊:500円 / 日帰り:300円 それ以外のテント1張り1泊:1000円 / 日帰り:500円 |
|
オートキャンプ場 (10区画) |
1区画1泊2,000円 / 日帰り1,000円 | 電源設備あり *要予約 |
バンガローA棟 (10棟) |
1棟1泊3,500円 / 日帰り2,000円 | 定員6人程度 *要予約 |
バンガローB棟 (1棟) |
1棟1泊5,000円 / 日帰り3,000円 | 定員10人程度 *要予約 |
うらほろ森林公園キャンプ場の施設紹介
うらほろ森林公園は約120ヘクタールもの広大な敷地の中に、キャンプ場や林間広場、パークゴルフ場、遊歩道、展望台などがある自然豊かな公園です。
キャンプ場には、フリーサイトとオートキャンプサイト、2種類のバンガローがあります。
管理棟(受付)
キャンプ場を利用する際には、うらほろ森林公園の中央にある「うらほろ森林公園管理棟」で受付をします。
オートキャンプ場とバンガローは事前に予約が必要です。チェックインは14:00から、チェックアウトは翌日の11:00まで。
管理棟が開いている時間は8:30から19:00です。
管理棟には売店コーナーがあり、お菓子類やおもちゃ、CB缶、調味料、薪、木炭などが並んでいます。
なんと!生ビールも販売しています。
バンガローA棟とフリーサイト
今回利用したのはバンガローA棟です。全部で10棟ありますが、平日ということもあり他にバンガローA棟に宿泊している人はいませんでした。
前の芝生エリアがフリーサイトになっています。
バンガローA棟が並ぶエリアとフリーサイトには車を乗り入れることができません。
手前の駐車場からリアカーで荷物を搬入します。
バンガローA棟は6名程度が利用できる広さがあり、ファミリーでもゆったりと過ごすことができます。
室内には照明やコンセントがあり、窓には網戸やカーテンが設置されています。
利用料金は、1泊3,500円 / 日帰り2,000円で利用する際には、事前に予約が必要です
フリーサイトの利用料金は、テント1張り1泊が1,000円 / 日帰りは500円。1人用のテントの場合には1泊500円 / 日帰り300円です。
バンガローB棟
バンガローB棟は1棟だけで、フリーサイトやオートキャンプ場から少し離れた森の中に建っています。
10名程度が利用できる広さがあり、室内にはトイレや流し台が備え付けされています。バンガローの前に車を停めることもできます。
利用料金は、1泊5,000円 / 日帰り3,000円で予約が必要です。
オートキャンプ場
オートキャンプ場には全部で20区画あります。全区画が電源設備付きです。オートキャンプ場のエリアの中央部には炊事棟とトイレがそれぞれ1棟あります。
利用料金は、1泊2,000円 / 日帰り1,000円です。
トイレと炊事棟
バンガローA棟とフリーサイトのトイレと炊事場は管理棟の裏にあり、小川に掛けられた橋を渡って行きます。
トイレも炊事棟も清掃が行き届いていて、気持ちよく使用することができます。
炊事場の横には、残り炭を捨てる場所が設置されています。
ゴミの処理
ゴミは基本は持ち帰りですが、受付で有料のゴミ袋を購入すると管理棟でゴミの回収をしてくれます。
ゴミ袋は生ごみ・紙用、プラスチック用、缶・ビン用、ペットボトル用の4種類です。ゴミステーションはなく、チェックアウトの時に管理人さんにゴミを渡します。
キャンプ場を利用する際の注意事項
・打ち上げ花火は禁止です。ただし手持ち花火は、21時までは駐車場の広い場所でできます。
・焚き火は焚き火台を使用してください。直火は禁止です。
・強風時は焚き火禁止です。
うらほろ森林公園内の施設
広大な敷地の「うらほろ森林公園」には、15,000㎡の広い芝生の「林間広場」や18ホールの「パークゴルフ場」、多目的ホールや食堂がある「ふるさとみのり館」、「バーベキューハウス」、「遊歩道」、「展望台」など、キャンプ場の他にもさまざまな施設があります。
パークゴルフの用具は管理棟で、1人100円で借りることができます。
うらほろ森林公園キャンプ場周辺の施設
うらほろ森林公園は、浦幌町の市街地に位置しているため、スーパーやホームセンター、コンビニなどのお店までは車で十数分で行くことができます。また、近くには道の駅や日帰りの温泉施設もあります。
道の駅うらほろ
「道の駅うらほろ」までは、キャンプ場から車で約4分です。館内では、浦幌町の農産物や海産物など独産品が売られています。テイクアウトコーナーでは、ソフトクリームやシュークリームなどのスイーツや、ギョウジャニンニクが入ったソーセージなどが味わえます
うらほろ留真温泉
キャンプ場から車で約20分の場所には、日帰り入浴施設の「うらほど留真館」があります。
うらほろ留真館は、PH10.0という北海道でも有数の高アルカリ性の泉質です。内湯の他には、サウナや露天風呂もあります。入浴料は、大人500円 / 小人300円。
子供から大人まで遊べる自然豊かなキャンプ場
林間広場やパークゴルフ場、遊具、小川、噴水などがある「うらほろ森林公園キャンプ場」は、子供から大人まで1日中遊べるキャンプ場です。
敷地内にはうさぎ小屋もあり、管理棟でエサを購入するとエサやりしてうさぎと触れ合うこともできます。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
茨城「清流公園河川敷」久慈川の河川敷で野営ができる無料キャンプスポットを紹介
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
那須高原「温泉コテージ桜の丘」で真冬の露天風呂付きコテージ泊レビュー
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
徒歩キャンパーがおすすめするウルトラライトマット8選
無骨さと実用性を両立!直火感覚で楽しめる職人技の焚き火台「炎満」が一般発売スタート
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
美幌みどりの村森林公園キャンプ場レビュー|全長200mの巨大な滑り台と夜景が魅力
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
茨城「清流公園河川敷」久慈川の河川敷で野営ができる無料キャンプスポットを紹介
那須高原「温泉コテージ桜の丘」で真冬の露天風呂付きコテージ泊レビュー
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
徒歩キャンパーがおすすめするウルトラライトマット8選
無骨さと実用性を両立!直火感覚で楽しめる職人技の焚き火台「炎満」が一般発売スタート
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
美幌みどりの村森林公園キャンプ場レビュー|全長200mの巨大な滑り台と夜景が魅力
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ