北海道観光で人気エリアの美瑛町。「青い池」や「かんのファーム」「ケンとメリーの木」などの観光スポットには、国内外から多くの観光客が訪れます。そんな美瑛町に、原生林に囲まれた自然豊かな「国設白金野営場」があります。
テレビ番組「ヒロシのぼっちキャンプseason3」のロケ地にもなったことで、北海道に来たらここでキャンプしたいと思っている方も多いのではないでしょうか。今日はそんな国設白金野営場についてご紹介します。
目次
国設白金野営場の基本情報
国設白金野営場は、びえい白金温泉街に隣接しています。十勝岳や美瑛岳などの登山口に近い山麓に位置していて、人気の観光スポットへもすぐ近くです。
施設名称 | 国設白金野営場 |
---|---|
所在地 | 北海道上川郡美瑛町白金 |
開設期間 | 6月1日~9月30日 |
お問い合わせ | 白金野営場(6月1日~9月30日) 電話:0166-94-3209 ※繋がらない時は、管理人の携帯(080-6097-9660) |
ホームページ | 白金野営場|北海道美瑛町 |
国設白金野営場へのアクセス
「国設白金野営場」へのアクセスは次の通りです。
●JR美瑛駅(美瑛町市街地)から約21㎞(車で約25分)
●旭川空港から約32㎞(車で約39分)
●JR旭川駅から約44㎞(車で約52分)
●道央自動車鷹栖ICから約62㎞(車で約70分)
車を利用する際には、白金温泉街を過ぎて約750mほど進むと左手に「国設白金野営場」の看板が見えてきます。
また、野営場のすぐ前にバス停「白金野営場前」があり、JR美瑛駅から道北バスが出ています。
利用料金と予約方法
国設白金野営場の利用料金は下の表の通りです。なお、支払いは現金のみとなっています。
区分 | 利用時間 | 利用料金 |
フリーサイト(宿泊) | チェックイン 13:00 チェックアウト 12:00 |
大人 400円(1泊) 小人 200円(1泊) |
フリーサイト(日帰り) | チェックイン 9:00 チェックアウト 17:00 |
大人 300円 小人 150円 |
ケビン | チェックイン 13:00 チェックアウト 10:00 |
1棟 3,600円(1泊) |
国設白金野営場の施設紹介
国設白金野営場の各施設を紹介します。
管理事務所で受付
チェックインは、ログハウス風の管理事務所で行います。管理事務職には管理人さんがいて、野営場内の施設や利用上の注意を説明してくれます。
管理事務所の前には「野営場案内図」と「利用者心得」が書かれた看板があります。トイレや炊事場の位置は、この看板で確認します。
フリーサイト
フリーサイトはかなり広く、芝のサイト、林間サイトと好みに合わせて選ぶことができます。
この日は平日だったこともあって、10組ほどしかいなかったので広々としていました。
フリーサイト内には駐車することができませんが、車両が入れる通路があるので、荷物の積み下ろしに利用できます。
ただし、夜7時から翌朝7時の間は車両の進入が禁止されています。
時間外は用意されているリアカーに荷物を積んで駐車場から運ぶことができます。
ケビン
今回は、ケビンを利用してみました。ケビンは全部で15棟あります。
森の中にひっそりと佇む三角屋根のケビンが立ち並ぶ様子は、なんだか絵本に出てきそうな景色です。
1階部分には3人分の畳ベッド。窓には網戸がついているので、虫を気にせず窓を開けることができます。
梯子を上った2階部分に1名分の畳ベッドがあり、合計4名まで宿泊できます。
1棟1泊3,600円なので、4人で泊まれば1人たった900円。観光客に超人気の美瑛に、この料金で宿泊できるとは!
宿泊だけで利用したいという観光客の方にもケビンはおすすめです。
炊事棟
場内に炊事棟は3か所あります。
国設白金野営場は、焚火台を使用しての焚き火は可能ですが、芝を傷めないようにブロックが用意されています。
トイレ
トイレは2カ所です。写真は駐車場に隣接したトイレ。
外観は新しくありませんが、内部は改装されているようで、綺麗に清掃も行き届いていて快適に利用できました。
ゴミ回収
ゴミは分別して捨てることができます。すべて持ち帰らなければならないキャンプ場や、ゴミ袋が有料のキャンプ場が多い中、無料で捨てることができるなんて嬉しいですね。
周辺の観光スポット
国設白金野営場は、美瑛の人気観光スポットへ抜群のアクセスです。
「白ひげの滝」へは約750m(車で約3分)、「十勝岳望岳台」へは、約5.1km(車で約7分)、「青い池」へは約4.1km(車で約6分)です。
また、約5.6km(車で約8分)の「道の駅びえい白金ビルケ」では、青い池をイメージした「青い池サイダー」など美瑛町の特産品が購入できます。
キャンプの後は白金温泉で日帰り入浴
「国設白金野営場」で宿泊した翌日は、温泉に浸かってから帰りましょう。
日帰り入浴ができる施設は次の通りです。
施設名 | 電話番号 | 営業時間 | 料金 |
大雪山白金観光ホテル | 0166-94-3111 | 月~土 11:30~21:00 日 11:00~21:00 |
大人 1,000円 6歳~12歳 450円 小学生未満 無料 |
湯元白金温泉ホテル | 0166-94-3333 | 11:00~20:00 | 大人 900円 6歳~12歳 450円 2歳~5歳 300円 |
森の旅亭 びえい | 0166-68-1500 | 11:00~14:00 | 大人 800円 6歳~12歳 400円 3歳~5歳 100円 |
国民保養センター | 0166-94-3016 | 9:30~20:00 | 大人 300円 3歳~12歳 100円 |
温泉ゲストハウス美瑛白金の湯 | 0166-74-8131 | 11:00~18:00 | 大人 600円 7歳~12歳 300円 6歳以下 200円 |
今回、チェックインの時に、大雪山白金観光ホテルの日帰り入浴優待券を頂きました。
通常、大人1,000円のところ650円と350円もお得です。
国設白金野営場は最高の雰囲気なのにリーズナブルなキャンプ場
国設白金野営場は、原生林に囲まれた最高の雰囲気のキャンプ場です。しかも、フリーサイトは大人1泊400円。ケビンは4人宿泊可能で1棟3,600円と超リーズナブル!
青い池など美瑛の人気観光スポットへのアクセス抜群なので、キャンプと合わせて美瑛観光を楽しみたい人におすすめです。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
標高1,445mの絶景に会いに行こう!長野・陣馬形山アルプスビューラウンジがリニューアル
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
28年ぶりの八角形タープとグロッケ連携カラー!ogawaの“らしさ”が詰まった新作2張
多機能ギアで荷物を軽く!防虫力が強力に進化した「タイニーリペルS」が再登場
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
尾瀬へ子連れ日帰りハイキング!初心者におすすめの定番コースと注意点
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
富士山ドーン「明神ヶ岳」お手軽に稜線歩きを満喫できる新設コースをご紹介
超簡単!40LバックパックのULパッキング方法をご紹介。実はズボラな方が綺麗にまとまります。
やちまたキャンプ場サイト詳細|1日1組の完全貸切で野営感抜群な無料キャンプ場を紹介
最高コスパのエアーテントが即完売!コメリ新作ギアが今年もアツい
好評完売モデルが再び登場!ogawa「ポルヴェーラRセット」数量限定で復活
設営5分で幅約5m!快適ドーム空間の「デカゴン500-BE」がLOGOSから新登場
薪もギアも自在に操る!トヨトミGEAR MISSION新作「バーサグリップ」「ティンバーベース」登場
親子で命と向き合う狩猟体験!三重・鈴鹿「リトルハンターズアドベンチャー」5月開催
キャンプサイトをおしゃれにランクアップ!ogawaの新作テーブル&チェアに4モデルが登場
雨の日の救世主!折り畳めて自立する防水シューズがBROOKLYN OUTDOOR COMPANYから発売
真夏の強い味方!Alpen Outdoorsの新作アイスコンテナ&ソフトクーラー登場
持ち運びも設営も楽ちん!LOGOS「チルチェア」で気軽に極上チル体験
どこでも極上の一杯を…直火OKの「ゼブラン ノマド ドリップケトル」登場
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】