ファミリー、グループ、ペット連れ──キャンプスタイルの多様化とともに、「自分たちにぴったりのテントが見つからない」と感じている人も少なくないはず。そんな声に応えるべく、独自の実用性とデザイン性で人気のRATELWORKS(ラーテルワークス)から新作テント3モデルが登場した。
「開放感と快適性」のTRIAS(トリアス)、「ペット連れキャンパーへの配慮」のDUELT(デュエルト)、「人気モデルをコンパクトに最適化」したVOGEL MID(ヴォーゲル ミッド)。それぞれの特性に合わせて、今のキャンプに欲しかった要素を的確に備えている。
なお、注目度の高さから販売開始直後に売り切れとなるケースもあり、執筆時点でTRIASはすでに完売している状況だ。
開放感と快適性を追求したTRIAS
TRIAS(トリアス)は、最大5~6人での使用を想定した大型テント。広々とした空間づくりに重きを置いており、ブランドが掲げる「開放感と快適性」を体現するモデルとなっている。
素材にはポリコットンとポリエステルのハイブリッドを採用。これにより通気性と遮光性、そしてある程度の難燃性のバランスを実現しており、春夏から秋にかけてのシーズンでも快適な室内環境を保ちやすいとされている。ファミリーやグループで「空間の余裕があるキャンプ」を求めているなら、有力な候補となりそうだ。
ペット連れキャンパーへの配慮が詰まったDUELT
「ペットと一緒に自然の中で過ごしたい」。そんな想いに応えるのが、2~3人+ペット向けに開発されたDUELT(デュエルト)だ。
特徴的なのは、内スカートと外スカートを標準装備した設計。虫や冷気の侵入を防ぎながら、ペットが快適に過ごせる空間をしっかり守ってくれる。また、大型メッシュパネルと多彩なパネル跳ね上げレイアウトにより、通気性も抜群。ペットの動きに合わせて柔軟に使える自由度の高さが、飼い主にもペットにも嬉しい。
人気モデルを2~3人用にリサイズしたVOGEL MID
人気モデルVOGELの快適性をそのままに、2~3人用へとサイズダウンしたのがVOGEL MID(ヴォーゲル ミッド)。デュオキャンプに最適なサイズ感でありながら、豊富な設営スタイルが可能なフロント構造が最大の魅力だ。
フロント部は「12パターン以上のアレンジが可能」とされ、天候やサイト条件に応じてフレキシブルに使い分けられる。人数が少ないキャンプでも、快適性やアレンジの幅に妥協したくない人にとっては理想的な選択肢といえる。
人気ゆえに完売も 現場に合った一張を見極めよう

今回発表された3モデルは、それぞれ異なるニーズに応える設計がなされている。広々とした居住空間を求めるならTRIAS、ペットとの共生キャンプにはDUELT、そして機動力と快適性を両立させたいならVOGEL MID──どれも現代キャンパーの声を反映した一張だ。
価格はTRIASが税込108,000円、DUELTが税込89,800円、VOGEL MIDが税込79,900円。いずれも楽天市場で販売開始しており、すでにTRIASは完売となっている。今後の再入荷状況は不明なため、気になるモデルがある方は早めのチェックを強くおすすめしたい。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

【PDFダウンロード可】ママキャンパーの「キャンプ用品チェックリスト」をご紹介

徒歩キャンプや登山では必須!持ち運びしやすい温度計のおすすめ8選

冬キャンプで子供と寝る時どうしてる?我が家の失敗談と現在の寝具をご紹介

富士山の絶景を拝める「三ツ峠山(開運山)」日帰りで登れる最短コースをご紹介

釣りもできる神奈川の穴場キャンプ場「茅ヶ崎柳島キャンプ場」レビュー

山小屋のような形のテント、ヒュッテレーベン徹底レビュー。真夏から真冬までこれ一つでOK!

都内とは思えない自然豊かな穴場のキャンプ場「神戸園キャンプ場」へ行ってきました

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ツインピルツフォークT/Cで1歳児を連れて初めての冬キャンプin薪ストーブしてみた

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ






