日差しが容赦ない夏のキャンプ。木陰がないサイトでは、設営前からすでに汗だく……そんな季節だからこそ、「いかに素早く日陰を確保できるか」が、快適さの分かれ道になる。
今回紹介するのは、Alpen Outdoorsが手がけるプライベートブランドより登場した夏向けの新作アウトドアギア。特に「100%完全遮光スクエアシェード」と「100%完全遮光ワンアクション型タープ2.5」は、日差し対策と設営の手軽さを両立させた頼もしいアイテムだ。
キャンプだけでなく、デイレジャーやピクニックにも使えるギアたち。それぞれの特長と活躍の場面を見ていこう。
目次
直射日光を遮る「100%完全遮光スクエアシェード」
UVカット率100%、UPF50+、完全遮光を実現する「100%完全遮光スクエアシェード」は、暑い日差しから守ってくれる頼れる相棒。裏面のブラックコーティングが強い日差しや照り返しをしっかり防いでくれる。
サイズは約180×140×高さ115cm。大人と子ども2人が並んで座るのにちょうどいいサイズ感で、ピクニックや運動会、デイキャンプでも活躍する。
設営は「引っ張るだけ」、撤収は「押し込むだけ」と、誰でも扱いやすいワンタッチ構造。傘のような仕組みで力もテクニックも要らないのがありがたい。価格は税込9,999円。遮光性能に加えて、この手軽さでこの価格は見逃せない。
ファミリーでしっかり日陰確保「100%完全遮光ワンアクション型タープ2.5」
広々とした日陰がほしいなら「100%完全遮光ワンアクション型タープ2.5」がおすすめ。こちらもUVカット率100%、UPF50+の完全遮光生地を採用し、真夏でも快適に過ごせる。
設営はプッシュボタン式のワンタッチ構造。骨組みを広げて脚を伸ばすだけなので、1人でも設営しやすい。高さは163/190/220/250cmの4段階調整が可能で、サイトや使い方に合わせて調節できる。
展開サイズは約250×250cm。ファミリーキャンプやグループでのデイキャンプにも余裕の広さ。価格は税込14,990円。
テーブルの機能を自由に広げる「サイドフレーム」、「折り畳みアルミ天板」
調理や収納スペースを自在にアレンジしたい人には「サイドフレーム」と「折り畳みアルミ天板」が便利。どちらもAlpen Outdoorsの「アルミユニットテーブル88」に対応したオプションアイテムで、好みに合わせてカスタムできる。
「サイドフレーム」は、テーブル左右に取り付けることで天板を拡張し、薄型バーナーなどの設置も可能。サイズは約W56.5×D40×H39.5〜61cm、収納時は約56.5×15×9.5cm、重量は約1.6kg。価格は税込4,999円。
「折り畳みアルミ天板」は拡張用の補助パーツで、サイズは約36×12.5×1.2cm、価格はなんと税込599円。軽量でコンパクトながら、機能をしっかり補完してくれる。
濡れや汚れを弾く万能ラグ「撥水ラグM」
お座敷スタイルやレジャーシート代わりに活躍するのが「撥水ラグM」。表面・裏面ともに撥水加工が施されており、朝露や食べこぼしも気にせず使える。素材はポリエステルで、扱いやすく乾きやすいのも魅力。
サイズは約190×170cmと広めで、ファミリーやグループでの使用に最適。ピクニック、お花見、BBQ、テントの前室など用途は多彩だ。価格は税込2,999円。専用バッグなどの付属品はないが、折り畳めば比較的コンパクトに収納できる。
夏のアウトドアを快適に過ごすための“賢い選択”
どんなに眺めが良いキャンプ場でも、日差しと暑さに負けてしまってはもったいない。Alpen Outdoorsの新作ギアたちは、そんな「もったいない時間」を減らしてくれる存在だ。
設営の手間を減らし、暑さを防ぎ、道具の使い勝手を広げる――そのすべてが「夏を快適に楽しむ」というテーマにしっかり応えている。
今年の夏は、ちょっと賢いギア選びで、キャンプのストレスをひとつずつ手放していこう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
日常という「備え」を心地よい風で…日本の夏はCLAYMOREのファンで乗り越えよう
3つのギミックで、“もう1往復”を減らす! 積載力と使いやすさを極めた次世代ワゴン
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
LEDランタンや小物を吊るすのが楽しくなるかも? MIGRATRAILのマルチフックに注目
小さいのに売れてる!コールマン「テイク6」でしっかり保冷
【標高1200m以上】関東近郊の夏でも涼しく過ごせるオートキャンプ場12選
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
【標高1200m以上】関東近郊の夏でも涼しく過ごせるオートキャンプ場12選
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
業務用なのに使いやすい?野良道具制作所が推す野良グリルの実力とは
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
撤収がラクになったBOCの新型コット!静音性もそのままに
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】