株式会社パシュートが2泊3日のファミリーキャンプイベント「おたりdeキャンプ2022」を、長野県小谷村の「雨飾高原キャンプ場」にて2022年7月・8月に開催する。本イベントは2018年、2019年に開催して以来、3年ぶりの開催となっている。
ただキャンプをするだけでなく、さまざまな自然体験を通して家族の絆を深めるキャンプイベント。気になる詳細を早速紹介していこう。
目次
おたりdeキャンプが3年ぶりに開催!
「おたりdeキャンプ」は2018年、2019年に第1回・第2回を開催し、合計200名を超えるファミリーが参加した人気イベント。その後は、コロナウイルスの影響で2年間お休みし、今年はアウトドアブランド「Coleman」の特別協力のもと3年ぶりの開催が決定。
本イベントでは、アウトドアワークショップや登山チャレンジなどのコンテンツも用意されている。
おたりdeキャンプ2022のコンテンツ内容
“アップサイクル”アウトドアワークショップ supported by コールマン
アップサイクルとは、本来は捨てられてしまう廃棄物に、新しい価値を持たせて生まれ変わらせること。切り出された間伐材をアップサイクルして、参加者みんなでキャンプ場の夜に火を灯すという企画だ。
家族で国立公園登山チャレンジ!supported by On
妙高戸隠連山国立公園内にある「大渚山」で、片道1.5時間程度の登山に挑戦。大渚山は地元小学生も行事で登る山で、地域の方のサポートも受けられるので、登山未経験の方でも安心して参加できる。
更に、 希望者はスイス生まれの高機能スポーツブランド「On(オン)」のトレッキングシューズをお試しできるそうだ。
会場となる「雨飾高原キャンプ場」について
おたりdeキャンプ2022の会場となる「雨飾高原キャンプ場」は、新潟県と長野県にまたがる国立公園「妙高戸隠連山国立公園」内にあるキャンプ場で、日本百名山「雨飾山」の登山口でもある。
標高1200mの大自然では夏も涼しく夜は満天の星を楽しめる。徒歩5分圏内には清流「大海川」があり、川遊びもできる人気のキャンプ場だ。
「おたりdeキャンプ2022」イベント詳細
イベント名 | おたりdeキャンプ2022 |
---|---|
日時 | 第3回 2022年7月29日(金)~7月31日(日) 第4回 2022年8月26日(金)~8月28日(日) |
対象 | ファミリー |
人数 | 各回30組程度 ※先着順 |
費用 | 29,800円/組(税込)1組4名まで(未就学児は人数に含みません) |
会場 | 雨飾高原キャンプ場 |
主催 | キャンプ情報メディアLANTERN(株式会社パシュート) |
特別協力 | ニューウェルブランズ・ジャパン合同会社コールマン事業部 |
協力 | On 一般社団法人GreenProject |
後援 | 長野県小谷村 |
お申し込み期間 | 2022年5月20日(金)〜6月19日(日) |
お申し込み方法 | おたりdeキャンプ2022 申し込みフォーム |
ファミリーキャンプイベントで家族の絆を深めよう!
おたりdeキャンプ2022は現在参加受付を開始しており、申し込み期間は6月19日(日)まで、各会30組程度の先着順となっている。大自然で家族の絆を深めるファミリーキャンプイベント。夏の思い出作りに参加してみてはいかがだろうか?
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
アルプス大展望の里山「守屋山」定番の杖突峠コースから360度パノラマ絶景の山頂を目指す
メーカー品の半額以下!格安レイルロードランタンは買いか否か!?
100均ダイソーの虫除けグッズの効果をキャンプで検証してみた
キャンプのスキンケアはこれでOK!虫除けにもなるドクダミチンキの作り方&使い方
どんな料理にもマッチする優しい味わいの昆布ダシベースのアウトドアスパイス5種がMakuakeにて先行販売開始!
登山未経験者に「登山に連れていって」と誘われた時にオススメしたい山をまとめました
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
群馬「伊勢崎市赤堀せせらぎ公園」無料でキャンプもできるバーベキュー広場を紹介
リュックの紐が邪魔になってない?紐の余りを切らずにまとめる「MIMITAB」が登場!
尾瀬でキャンプするなら「見晴キャンプ場」がオススメ!夏の思い出に尾瀬散策を満喫しよう
群馬「伊勢崎市赤堀せせらぎ公園」無料でキャンプもできるバーベキュー広場を紹介
100均ダイソーの虫除けグッズの効果をキャンプで検証してみた
キャンプのスキンケアはこれでOK!虫除けにもなるドクダミチンキの作り方&使い方
小さくてカワイイ薪ストーブ型蚊取り線香ホルダー!見た目だけじゃないその機能とは?
キャンプしながら温泉に入りたいからポータブル電源AC180で露天風呂を自作してみた
WAQの極厚リラクシングキャンプマットは10cmの厚みで睡眠の質を向上させてくれます!
車とサイトの往復を減らす!LOGOS「ストレッチャートートバッグ」で荷物運びのプチストレスを解消
印象に残っているクセの強い「キャンプ場の独自ルール」をまとめて紹介
リュックの紐が邪魔になってない?紐の余りを切らずにまとめる「MIMITAB」が登場!
積み上げ式でコンパクト!薪をくべるスペースと調理スペースがちょうどいい「The Wood Stove」
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ