今回紹介するのは、入手困難、めちゃくちゃかっこいい焚き火台です。
フォールマウンテンというガレージブランドが手掛けた焚き火台で、知名度こそ低いですが、作り手のこだわりが詰まった男心をくすぐるセンスの良い焚き火台になっています。
抜群の使い勝手、安定感を誇るフォールマウンテン焚き火台ソロの徹底レビューをお届けします。
目次
フォールマウンテンとは?焚き火台の購入方法

フォールマウンテンとは、最近出来た新しいガレージブランドで焚き火台を作っているとしかわかりません。
インターネットで調べても全くと言っていいほど情報が出てこない…現時点では販売店はなく、商品の購入は全てBASE (ベイス) というインターネットショップからになります。販売情報やメーカーからの情報は、InstagramかFacebookで確認できました。
またYouTuberのチキューギ/地球遊戯さんのTwitterに、埼玉県にある『火とアウトドアの専門店 iLbf(イルビフ)』でも取り扱いするという情報が出ています。
フォールマウンテン焚き火台の基本スペック

こちらの焚き火台は、ソロセット・シングルセット・ダブルセットの3種類のサイズ展開になっています。その他、オプション販売もあり、専用の鉄板や収納ケース、サイズが変更できる本体パーツがあります。中でもシングルセットが最も人気ですが、今回レビューするのはソロセットになります。
ソロセット 商品詳細
| サイズ | 184mm×259mm×217mm |
|---|---|
| 重量 | 約2885g |
| 材質 | 鉄 |
| セット内容 | 本体ソロ×2枚 本体レギュラー×2枚 炭受けソロ×1枚 五徳 中×2本 |
| 価格 | 12,100円(税込) |
シングルセット 商品詳細
| サイズ | 297mm×259mm×217mm |
|---|---|
| 重量 | 約3924g |
| 材質 | 鉄 |
| セット内容 | 本体シングル×2枚 本体レギュラー×2枚 炭受けシングル×1枚 五徳 中×2本 |
| 価格 | 13,200円(税込) |
ダブルセット 商品詳細
| サイズ | 591mm×259mm×217mm |
|---|---|
| 重量 | 約7310g |
| 材質 | 鉄 |
| セット内容 | 本体ダブル×2枚 パネル開き止め×1枚 本体レギュラー×2枚 炭受けシングル×2枚 五徳 中×4本 |
| 価格 | 19,800円(税込) |
使い勝手抜群!フォールマウンテン焚き火台ソロセット

今回購入したサイズは1番人気のシングルセットではなく、ひと回り小さいサイズのソロセットです。
ソロセットを選んだ理由としては、シングルセットが販売と同時に秒で完売…ファミリーキャンプメインなので、ソロセットでは力不足だと感じていたのですが、どうしてもこの焚き火台が欲しくて購入しちゃいました。
けれど!このソロセットが予想以上に使い勝手がよく、結果としては大満足。
フォールマウンテン焚き火台ソロセットの内容は?

焚き火台ソロのセット内容は、シンプルに本体のみになっています。付属される五徳のサイズは中になります。バラした時の収納サイズはB5くらいの大きさ。収納袋は付属していないので、自宅にあったレザーのケースに収納しました。
組み立てが簡単

この焚き火台のいいところは、全てのパーツが共有して使えるところです。必要なパーツを全てバラで購入し組み上げることも出来ます。シンプルな構造なので組み立ても簡単。たった3ステップで完了です。
1.本体足のスリットに本体を差し込む

2.真ん中に炭受けをおく

3.本体スリット部に五徳を差し込む

各パーツの作りがかなり丁寧

全てのパーツの角の面取りが非常に丁寧に加工されています。特に風が出入りするロゴの抜き加工も非常に美しい。炭受けや五徳をはめ込む部位のスリットも正確な位置にあるので、組むのが簡単で気持ちがいい。
薄くて軽量な材質を使った焚き火台が流行りですが、この重量感のある材料だからこそ熱による歪の影響を受けにくく精度を保てるのでしょう。
フォールマウンテン焚き火台ソロは使い勝手の良いサイズ
実際に使用してみると安定感が抜群なので調理がしやすいです。幅が約26cm、奥行きが18.9cmと非常にコンパクトですが、重さが2.6kgもあるので重たい物も置いてもぐらつかない安心感。五徳も重量感があり、作りも非常にしっかりしているのでキャンプで使う調理器具をガシガシ使えるのも嬉しいポイントでした。
またホームセンターで購入した網がジャストフィット、五徳の凸でしっかり固定されるので網を使う料理も安定感抜群です。また収納時のサイズも非常にコンパクトなので、積載にもやさしいです。
あらゆる場面で活躍する万能な焚き火台では?

今回、我が家が利用したパターンを紹介!!
愛用しているケトルもジャストサイズ

五徳の形状で焼き鳥も安定感抜群

もちろん網焼きの安定感は抜群


スキレットやフライパンも使いやすいサイズ


とにかく男心をくすぐるかっこよさ

なんと言ってもこの焚き火台の1番の魅力は一目惚れするほどのかっこよさです。
一見するとごつごつしてワイルドな印象を受けますが、よく見ると非常に丁寧で正確な作りになっています。この絶妙なバランスがたまらなくかっこいい!!
そして、本体パネルロゴの抜き加工してある切り込みから漏れる灯りも最高です。
フォールマウンテン焚き火台ソロを使用して感じたデメリット

焚き火台を持ち歩くキャンプスタイルには不向き
一般的なデメリットとなるのは、やはりその重量です。焚き火台ソロでも3kg近い重量は、バイクやバックパッカーなどのキャンパーさんには重すぎて向かないかもしれません。しかし、車でのファミリーキャンプでは積載も嵩張らないので全く気になりません。むしろこの重さが安心感に繋がります。
入手が困難

人気ガレージブランドでよくある現象ですが、需要に対して生産が追いついておらず、在庫追加されても秒でソールドアウトになってしまいます。
最新の情報では予約受付が可能になったようなので少しは解消されたようですが…。欲しい時に手に入らないストレスはありますが、その分手に入れた時の喜びも大きいのではないでしょうか。
サビ問題
材質が鉄になるのでやはり錆びます。1度の使用で炭受けが酸化しました。利用後は水分をしっかり拭き取るようにしましょう。しかしこの問題に関してはあまり神経質になり過ぎず、多少の錆や変色も味があっていいと考えるべきです。
フォールマウンテン焚き火台まとめ

正直なところ、情報も少なく見た目のかっこよさに釣られて衝動的に購入しましたが、実物を見ると購入して間違いなかったと感じました。
そして実際に使用すると、より一層愛着が湧き、生涯使える焚き火台に出会えたと確信出来ます。焚き火台を通して感じたフォールマウンテンというガレージブランドの抜群のセンスと、使い手のことを考え込んだ丁寧な物づくり、一瞬でファンになりました。今は無名ブランドですが、近い将来、有名アウトドアブランドになるに違いないでしょう。
フォールマウンテンをフォローして最新情報をGETしよう!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

ファミリーキャンプで子供と手作りピザを作ろう!アルミホイルを活用した簡単レシピ

キャンプでピザを焼きたい!ピザ窯の代用になりそうなお好み焼き用ステンレス蓋を試してみた

仕事と休憩がシームレスに?キャンプはもちろん仕事にも使えるリクライニングチェアが登場

SONYのデジカメ「RX100M3」がキャンプや登山の写真撮影でオススメの理由をご紹介

懐かしのあのテントが復刻!30年前の大ヒットテントがLOGOSプレミアムラインで発売開始!

キャンプツーリングを始めた5年前と現在の装備を比較してみた

施設が綺麗な清里中央オートキャンプ場の電源サイトに半額で泊まってきました

アラジンストーブにぴったりのエコファンを購入して徹底レビューしてみる

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ






