オープンタープの下でキャンプが出来る季節がやってきました。セーターやフリースの出番がなくなり、シャツやTシャツに衣替え、心機一転、おしゃれなアウトドアファッションを楽しみたい方も多いのではないでしょうか。
そんな時、キャンプが好きな人の中で定番となったワークマンで、コスパ・性能・デザインの三拍子揃ったキャンプ服を揃えることができます。
オシャレで本格的なアウトドアファッションを「お金をかけずに楽しみたい」と思っている方は是非、チェックしてみてください!
目次
ワークマンの勢いが止まらない!
ワークマンといえば、職人さんや現場で働かれる方たちが機能的かつリーズナブルな作業着を求める場所として利用することの多いお店でした。しかし近年では、カジュアルなファッションやアパレルが購入できるお店としても定着しています。
従来の機能性と価格の安さに加えて、オシャレでファッショナブルなアイテムが次々登場しており、さらにワークマンプラスも話題になっています。ワークマンプラスとは、サイクリング、キャンプ、スポーツなどに特化したウェアーを男性用のみならず女性用も取り扱っているお店で「高機能×低価格のサプライズをすべての人へ」をコンセプトにした専門店です。
ワークマンの機能性ブランド紹介
意外と知られていないワークマンのオリジナルブランドには以下のような種類があります。
チェック
- イージス(AEGIS)⇒ 耐水圧や透湿度などの防水性能の高い商品に付けられたブランド
- ヒートアシスト(HEAT ASSIST)⇒ 保温+防風に優れた防寒性能の高い製品のブランド
- フィールドコア(FieldCore)⇒ アウトドアでも使える伸縮性や保温性を備え、デザイン性も高めたブランド
- ファインドアウト(Find-Out)⇒ スポーツ向けで動きやすさを追求した商品のブランド
- ファインアシスト(FINE ASSIST)⇒ 撥水・速乾、消臭など着心地のいい商品のブランド
キャンプ服にはフィールドコアがおすすめ!
正直、どの機能性ブランドも魅力的でアウトドアに適していますが、個人的には「フィールドコア」が1番おしゃれなアイテムが多いと感じています。
その理由は後で紹介するアイテムでもわかりますが、キャンプを意識したカラーバリエーションのあるアイテムが多いからです。自然に溶け込む配色に私は惹かれてしまいます。
有名ブランドと比較しても引けを取らない、スタイリッシュなモデルが揃っています。
ワークマンのキャンプ服、おすすめ4選
今回購入した、これからの季節にぴったりの新作おすすめキャンプウェア4選をご紹介いたします。
チェック
- 難燃コットンアウトドアエプロン
- 焚き火専用パーカー
- 耐久冷感コーデュラ半袖Tシャツ
- トラベルシェルパンツ
どれも非常にリーズナブルで使えるアイテムばかりとなっています。
難燃コットンアウトドアエプロン
1つ目にご紹介する神アイテムは、キャンプで使えるおしゃれで高機能なワークマンエプロン、FieldCoreシリーズの「難燃コットンアウトドアエプロン」です。
これ、めちゃくちゃ使えます!利便性とおしゃれさを兼ね備えて価格は2,300円とコスパ最強のエプロンなんです!
一見するとベストに見えますが商品名はエプロンとなっており、前掛けが内側に収納されているんです。
そう、2wayなんです。生地もとても丈夫な綿素材だから焚き火にも必須のアイテム。フリーサイズになっているのでショルダーベルトで自分の好きなサイズに調整でき、ファスナーが横に付いているので着替えも楽です。
キャンプに行くと焚火や料理以外でも、荷物の積み込みやテントの設営など服が汚れることが多いですよね?この2wayエプロンを一着持っていれば服も汚れないので、着替えも減り荷物の節約にもなります。
注意点としては実店舗のみの販売で、オンラインでは購入できないそうです。カラーバリエーションは、カーキー、ネイビー、ブラック、ベージュの4色になります。
焚き火専用パーカー
2つ目は先ほど紹介したエプロンと同様、FieldCoreシリーズの「焚き火専用パーカー」です。こちらは販売されてから1年以上経つ商品で、何度かリニューアルしているそうです。
SNSでも『焚き火専用パーカー出現』とかなり話題になったようで、1年前は店頭に在庫がありませんでした。特徴としては、防汚加工がされているので汚れづらく、生地の素材が綿100%で火にも強いので、まさに焚火専用のアイテムです。
こちらも4色のカラー展開となっており、ベージュ、ネイビー、カーキ、ネイビー×ベージュになります。やはりキャンプを意識したカラーバリエーションになっていますよね。テントやフィールドに溶け込む配色がキャンパーにはたまりません。
購入時のポイントとして、大きめのサイズを選ぶことをおすすめします。キャンプだと夏でも夜中はアウターを着用することがありますよね。私は167cmの痩せ型のくせに欲しいサイズの在庫がなくて3Lを購入しました。さすがに大きすぎると思ったのですが、冬でもダウンの上から羽織ることが出来るので結果的には大満足しています。
耐久冷感CORDURA(コーデュラ)半袖Tシャツ
3つ目に紹介するキャンプにおすすめの服は、耐久・耐摩擦性に優れたコーデュラ生地を表地に採用した耐久冷感CORDURA(コーデュラ)半袖Tシャツです。
このTシャツの良いところは、シンプルで着回しのできる半袖Tシャツで、生地がしっかりしており特に首回りは繰り返し洗濯してもヨレがないところです。着心地もひんやりとサラサラしてるので、これからの季節に丁度いいです。
また、立体的なジッパー付きの胸ポケットがついており、ポケット下にはDカンが装備されています。カラビナなどを使い、カギやライトなんかをぶら下げると便利です。この辺りがワークマンぽいですね。
こちらのカラーは、ブラック、ネイビー、カーキ、オレンジ、キャメル、オフホワイトの6色で、価格は税込みで1,500円です。安い!!
高撥水トラベルシェルパンツ
最後に紹介するのはトラベルシェルパンツです。こちらは購入して何度か使用したのですが、夫婦で違うカラーをもう1着ずつ購入するほどのハマりっぷり。
何がそんなに良かったかというと、パジャマのような緩さなのに公共の場でも使える、ゆるっとしたシルエットなのにダボダボしないところです。派手なカラーなのに合わせやすい、何とも不思議で魅力的なパンツになっています。
機能性も高く、高撥水性で超軽量、全方向ストレッチで通気性がよく涼しい。さらに右後ろにチャック付きのバックポケットがついているのですが、実はポケットがこのパンツの収納袋になるんです。
なので相当コンパクトで、重さはなんとSサイズで203gです。サイズは男女兼用で SS〜3L。カラーは7色でベージュ・ピンク・イエロー・オリーブ・グリーン・ブルー・ダークグレーとなっています。
どれもナチュラルな色合いなので主張し過ぎることもなく使いやすい、かつリーズナブルな価格で、なんと1900円。そりゃ、リピートしたくなりますよね。
まとめ
いかがだったでしょうか?私は家の近くにワークマンがあるのでよく利用するのですが、数年前は男の作業服というイメージだったのが最近では女性の方も多く見かけます。
ワークマンはコスパだけでなく、デザイン性・製品の品質・機能性まで充実していると改めて感じました。今回紹介した物以外でも、安くて使えそうなアイテムがいっぱいありますので、機会があればまたご紹介したいと思います。
上手にワークマンを活用し、来たるキャンプシーズンもリーズナブルにアウトドアファッションを楽しみましょう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
房総グランドキャニオン「小鋸山」は危険がいっぱい!低山なのに危険といわれる理由を解説
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
沼田町ほたるの里オートキャンプ場は温泉やホタル観賞ができてファミリーに人気!
超簡単!40LバックパックのULパッキング方法をご紹介。実はズボラな方が綺麗にまとまります。
金属に貼り付けてサッと使える!OLFA WORKSの実用派コンパクトナイフが登場
まるで「移動するラグジュアリーホテル」ALFLEXの最新作が提案する“旅する住まい”とは
TOKYO CRAFTS「コードユニット」に新色ブラック登場!ブラック統一スタイルにも映える万能テーブル
大人数バーベキューで失敗しない食事の量と準備のコツ、計画の立て方
可愛いコンパクトLEDはコレだ!Barebones Living ミニエジソンランタン徹底レビュー
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
山菜採りの装備と服装|必要な持ち物一覧
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
ワンタッチで日陰が作れる!コールマン「ポップアップシェード DR」が手軽で高機能
徒歩キャンプ女子の冬の装備公開!バックパックで氷点下キャンプを楽しめる防寒対策もご紹介
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】