富士山や宝永山は知っているけど「二ツ塚」は初耳!という方は多いかもしれません。二ツ塚は富士山の側火山(そっかざん)の一つで、登山中は絶えず富士山が目の前に聳え立つ、屈指の富士山絶景スポットです。火星探索気分を味わいながら約90分程度で登頂できる、初心者にオススメの山ですよ。
目次
富士山が目の前!「二ツ塚」
静岡県にある「二ツ塚(ふたつづか)」は、東名高速道路御殿場インターから車で約30分。富士山の南側斜面にある標高1,804mの側火山です。
上塚と下塚の二峰からなる丘のような山で、別名「双子山」と呼ばれています。
約2000年前の噴火で生まれた小火山で、噴火の際に、マグマのしぶきからガスが抜けた黒い軽石(スコリア)が降り積もってできた「スコリア丘(きゅう)」と呼ばれる円錐台形の山容が特徴です。
二ツ塚周辺は草木が殆ど育たない環境なので、周りには何も遮るものが無く、一面火山灰が広がる惑星感満載のトレッキングを楽しむことが出来ます。しかも二ツ塚は富士山の一部なので目の前が富士山です。
どの山からよりも富士山を間近に満喫できるので、富士山ハンターにはオススメです。
「二ツ塚」登山コース
二ツ塚の登山ルートは複数ありますが、今日は最短で登山が出来る「御殿場口新五合目から登頂するコース」をご紹介いたします。
御殿場口新五合目から登頂するコース
- 標高差約360m/片道約2.6km/徒歩約90分程度
最寄りの駐車場は「御殿場口五合目駐車場」で、アスファルトで舗装された駐車場に無料で約500台停めるスペースがあります。
富士山の4大登山ルートの一つでもある「御殿場ルート」の駐車場とあって、第1~第3駐車場と3か所もあり、広大です。勿論トイレもあります。
御殿場口五合目駐車場は、富士山4大登山ルートで唯一マイカー規制がない駐車場なので、富士登山が解禁されるシーズン中であっても車でアクセスができます。
登山口は御殿場口五合目第1駐車場の奥にあります。大変目立つ大きな標識が立っているので、直ぐに見つけられる筈です。
大石茶屋を目指す
第一のチェックポイントとなる大石茶屋までは標高差100m、500メートルの距離を10分かけて登ります。はじめは平坦な道を進みます。
暫く歩くと分岐が見えてきます。どちらに進んでも二ツ塚のコースに合流しますが、右に進むと大石茶屋に寄ることが出来るので良い目印になります。
登山道は砂と軽石が360度広がる目印になるものが無い道のりなので、初めての二ツ塚登山であれば右に進んだ方が幸せになれます。目印があるのと無いのでは大きな違いです。
登山中は富士山は勿論のこと、宝永山やゴールの二ツ塚が常に目の前に見えます。二ツ塚登山では山行中、周りには遮るものが一切無いので日焼け対策はしっかりと行いたいところです。
大石茶屋に到着です。夏場しか開いていないので、富士登山が終了するシーズンはトイレや売店の利用ができません。
二ツ塚(双子山)分岐を目指す
次のチェックポイントとなる二ツ塚分岐までは標高差230m、1250メートルの距離を50分かけて登ります。
登山中は絶えず360度パノラマビューが広がり、絶景しかありません。ゴールの二ツ塚も目の前に見えます。楽な登山が出来そうな予感がしますよね?
しかし、登り続けていくにつれ、なかなか二ツ塚にたどり着かないことに気付き始めることでしょう。
周りに目印になるものが無く、遠近感が全く掴めないので、果てしない登山に感じられるかとおもいます。所々にある標識だけが心の頼りになっていきます。
砂や砂利で覆われた登山道は非常に登り辛く、想像以上に足腰に負担がかかります。足場は滑りやすく、なかなか前に進めないので、余計に遠く感じます。
まるで砂場のような道のりなので、ローカットの靴だと砂が靴の中に入ってきます。二ツ塚に登るのであればハイカットの登山靴推奨です。
何処まで歩いても同じ景色が永遠と続きます。如何に富士山が広大であるかを認識することになるでしょう。
やっと二ツ塚(双子山)分岐に到着です。正直、楽な登山を期待していましたが、なかなか精神面を鍛えられる山ですね。
二ツ塚山頂へ
二ツ塚山頂までは標高差30m、200メートルの距離を10分かけて登ります。中々の登りですね。
急な坂を覚悟していましたが、思っていたよりは全然楽でした。標識では10分とありますが、実際は5分位で登頂できるのではないでしょうか。
いつの間にか山頂らしきものが見えてきました。あっという間の印象です。
二ツ塚下塚(下双子山)山頂です。標高1,804m。近いようで遠い山頂でした。
二ツ塚下塚には山頂標識の他に、鳥居と祠があります。
祠の周りの塀は朽ち果てていました。強風で吹き飛んでしまったのでしょうか。
二ツ塚山頂からの景色
登山開始から同じ景色が続くパノラマビューだったので、山頂からも同じ景色かとおもっていましたが、まるで別世界でした。
特に二ツ塚上塚と宝永山、富士山の山々が並んだこの風景は、圧巻としか言いようがありません。登山界の「黒い三連星」とでもいいましょうか。
やはり山頂だけあって街並みも見渡せるので、違った景色を楽しむことが出来ます。
北東方向に目を向けると、山中湖と街並みを見下ろせます。
山頂は想像以上に広大です。上空から見ると、いかに広大か良く判ります。
二ツ塚は上塚と下塚の二峰からなる双子の山なので、もう一つ山頂があります。見た目からして大変そうですが、ついでに登ってみましょう。
二ツ塚上塚を目指す
二ツ塚上塚を目指すのであれば、折角登った山を一旦下る必要があります。まずは分岐まで降りましょう。
分岐に到着です。下山の時はこちらの道を真っすぐ進むと登山口に戻ることが出来ます。二ツ塚上塚は大変な道のりです。無理だと思ったら諦めるのもありだと思います。
というのも、二ツ塚上塚までは400メートルの距離で、標高差が150mもあるからです。典型的な直登の急登ですね。時間にして20~30分はかかると思います。
足元は相変わらず大変滑りやすく、かなりの急登なので、本当に前に進みません。普段の登山とは別次元の難易度です。
後ろを振り返ると、如何に急登かが良く判ります。背後に見える山が二ツ塚下塚です。
滑りやすい山道をひたすら登る姿は、もはや何かのトレーニングです。足腰を鍛えたい方にはオススメな登山道ではないでしょうか。
富士山と宝永山の先端が見えてきました。山頂はもうすぐです。
やっとの思いで二ツ塚上塚(上双子山)山頂に着きました。山頂標識が無いのですが、標高は1,929mということです。大変な思いをして登ったので山頂標識が欲しいところですね。
二ツ塚上塚からの景色
二ツ塚上塚からの景色は、二ツ塚下塚とはまた違った異次元の絶景を拝むことが出来ます。
宝永山と富士山が並んだツーショットの山容は、まるで双子のように見えます。遠近感のマジックですね。
反対側からは、二ツ塚下塚越しに御殿場の街並みを一望できます。
二ツ塚下塚よりも富士山が間近に見えるので富士山のシルエットが大変美しく、山中湖の見え方も全然違います。
富士山と宝永山のツーショットは、二ツ塚上塚に登った者だけが見る事を許される特別な景色です。
下山
下山は基本、同じ登山道を戻るピストン山行です。目の前に砂漠の様に広がる砂礫が絶景で、下山も楽しい道のりです。
しかしそれ以上に楽しいのが、登頂で大変苦しめられた砂地の登山道です。下山の時は逆に、サンドスキーのように爆速で下山できるので、テンションが上がります。
あっという間に御殿場口五合目駐車場に到着です。富士山の下山で人気の御殿場ルート「大砂走り」を二ツ塚でも体験できるので、富士山を下山したような気持ちになれました。
二ツ塚に登ってみてわかったこと
二ツ塚は富士山の魅力がぎっしりと詰まった、終始絶景が広がる山でした。二ツ塚に登ってみてわかったことや注意点をまとめました。
まとめ
- 御殿場口五合目駐車場はマイカー規制がないので富士登山シーズンでも駐車可能
- 大石茶屋は富士登山シーズン以外、トイレや売店の利用が出来ない
- 登山開始から下山まで絶えず富士山が見える360度パノラマビュー
- 砂や砂利で覆われてた登山道は非常に登り辛く全然前に進まない。逆に下山は爆速
- 砂が登山靴に入りやすいのでハイカットの登山靴推奨
- 同じような景色が続くので山頂まで近いように感じるが実は遠い
- 山頂標識は二ツ塚下塚にだけある。二ツ塚上塚には何もない
- 二ツ塚下塚山頂から望む二ツ塚上塚・宝永山・富士山が並んだ山容は最大の絶景ポイント
- 二ツ塚上塚は直登の急登が続くハードな道のりなので無理だと思ったら諦めるのもあり
- 二ツ塚上塚山頂からは宝永山と富士山が双子のように並んだ山容を拝むことが出来る
富士登山のプチ体験が出来る初心者にお勧めの山
二ツ塚は、富士山の登山ルートと同じ道を通るので、まるで富士山に登っているような気分になれました。それでいて標高差400mに満たない山なので初心者にもお勧めです。
砂や砂利で覆われた登山道は大変登り辛く、足腰に負担がかかるので決して楽な登山ではありませんが、危険個所は無いので、ゆっくりと登れば必ず登頂できます。富士登山のプチ体験が出来る二ツ塚は、いつか富士山に登りたいと思っている方にオススメしたい山です。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
TAKIBISM x ISHINOMAKIプロジェクトの第二弾!キャンパー垂涎のオシャレ焚火台が発売
立てば収納、倒せばテーブル、畳んだ姿はコンパクト!DODの新作「タナカテーブル」が発売開始
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
徒歩キャンプや登山では必須!持ち運びしやすい温度計のおすすめ8選
伊吹山を一望できる関西人気No.1キャンプ場「グリーンパーク山東」がオープン!
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
今年の冬はアイロンストーブが流行りの予感?発売初日で完売した魅力や特長に迫る
リビングでも焚き火気分を味わいたい!ちいさな火鉢とリアルな炎に癒される「炎色火鉢」が発売
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
今年の冬はアイロンストーブが流行りの予感?発売初日で完売した魅力や特長に迫る
とことん山キャンプ場でとことんキャンプ!いつでも何度でも入れる露天風呂でリフレッシュしてきました!
立てば収納、倒せばテーブル、畳んだ姿はコンパクト!DODの新作「タナカテーブル」が発売開始
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
3面構造で炎の揺らめきを存分に楽しめる良コスパ薪ストーブがVASTLANDから発売
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ