60年以上に渡って鉄の黒染めを続けている「株式会社テーエム(以下、テーエム)」が手掛けるオリジナルアウトドアブランド「96(KURO)」が、ステンレスを黒染めした焚火台「黒染め焚火台」のクラウドファンディングを開始した。
ステンレスを黒染めするのは技術的に難しく、国内外でも珍しいのだとか。黒染めをすることで機能的にもビジュアル的にも嬉しい事があるというのだが、どんなメリットがあるか見ていこう。
黒をバックに炎が映える!
一般的な焚火台、特にステンレス製の物はシルバーの物が多い。我々はこれが当たり前だと思っているので特段考えもしないが、焚き火を100%楽しむのであれば黒色がベストなのである。
というのも、シルバーでは炎の灯りが反射するなどして焚き火自体の輪郭がぼやけるが、黒色であれば焚き火の炎がしっかり浮き上がって見える。黙視するにしても写真を取るにしても、背景に余計なものが入り込まない方が綺麗に見えるという訳だ。
塗装ではないので被膜が剥がれない
「ステンレスの黒染め」という事に耳馴染みが無いので、塗装との違いがイマイチ分かりづらいが、テーエムが分かりやすく説明してくれている。
塗装は素材の上に塗料を乗せる「お化粧」なのに対し、黒染めは素材を染める「日焼け」という表現になるとのこと。塗料だと剥がれることはあっても染めたものは色落ちしにくいという訳だ。
ワンアクション設営なのも魅力的
黒染めに目が行きがちだが、個人的には機構も評価したい。焚火台は少なからず組み立てが必要なものではあるが、この「黒染め焚火台」は持ち上げるだけのワンアクション組み立て。最後に床に炭が落ちないようなパーツを置く必要があるが、それでもあっという間に完成する。このパーツを取り外せばそこから炭や灰を捨てることが出来るので撤収も簡単なのが嬉しい。
持ってるだけで玄人感が出そう
シルバーの焚火台は使い込んでいくことでの経年変化で玄人感を演出できるが、黒染め焚火台については最初から黒いことも相まって、すでにただ物ではないオーラを纏っているのが面白い。
販売予定価格は24,200円と焚火台としては比較的高額だが、技術やギミックを考えれば妥当な所。今ならクラウドファンディングのリターンで安く手に入るので、気になる方はチェックしておこう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
バイクも丸ごと前室に収まる「neos ツーリングドゥーブル DUO -BF」がツーリングキャンパーの新定番なるか
火ばさみも焚き火台もまとめて放り込める!「焚き火ストレージ&キャリー」がasobitoから登場
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
遮光率99.9%で家族を包むシェルター「ノドグロシェード」が登場
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
成田ゆめ牧場キャンプ場のおすすめサイトは?予約方法や場所取りのポイントをご紹介
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
徒歩10分の山小屋「長衛小屋」南アルプス登山のベースキャンプ地でキャンプを満喫できる
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
TOKYO CRAFTSがふるさと納税返礼品に登場!高機能ギアを納税で手に入れる新たな選択肢
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ