第二次キャンプブームの中で巻き起こった「レトロブーム」は、昔懐かしい「ロッジ型テント」の復権をもたらした。鉄骨テントともいわれており、フレームを組み立ててからフライシートを被せるのが従来の設営方法だったが、新しい技術や素材のおかげで随分と組み立てやすくなってきた。
そんな中で設営のしやすさで先を行ったのが、合同会社ハッシュタグの発表した「BT01」だ。発表によれば、わずか30秒で設営できるという驚愕のスピードタイム。それでいて快適性も犠牲にしていないというから驚きだ。
一人でも簡単&速攻設営
不自由を楽しむのがキャンプだ!というスタイルから徐々に多様性が受け入れられ、自由な時間を増やすのが今のキャンプのメインストリーム。一人の時間、家族との時間、友人との時間をなるべく作るべく時短ギアに人気がある。そこにレトロブーム下で人気のロッジテントを組み合わせたのが、今回紹介する「BT01」という訳だ。
BT01の基本構造はいわゆるワンタッチテントで、テントと幕、グランドシートがセットになっており、パッと広げるだけで大方の設営が終わるので、30秒で設営できるというのも納得。ワンタッチで広げるだけなので一人でも設営可能。ソロキャンプでも活躍するだろう。
耐久性と撥水性も
幕に使用されている生地は210デニール(以下、D)のオックスフォード素材で作られている。このデニール値は高ければ高いほど糸の太さが太くなり、キャンプ用のテントでは68Dや75D、150D、210Dが主流となっているようで、このテントで使用されている210Dは太い部類に入る。結果として、高い耐久性と撥水性を持つことになったそうだ。
アウトドアで安心してキャンプをするのであればこの二つは高いに越したことは無く、特にワンタッチテントで通常のテントと比べて摩擦が起こりやすいことを考えると理にかなったスペックと言っていいだろう。
遮光と虫対策もバッチリ
最近ではお約束となった虫対策のメッシュだが、BT01にももちろん装備。高密度のメッシュを使用しているので、メッシュの隙間から虫が進入しているという事は少なさそうだ。夏場はいかにして虫をテント内に入れずに外気を取り入れるかに尽きるので、これもありがたい仕様。
更にテントの内側には遮光コーティングが施されていて、テント内の温度が上昇するのを防いでくれるし、朝方明るさで目が覚めるという事も軽減してくれるだろう。
『定価41,000円』が先行販売ならお得に購入可能
クラウドファンディングのプロジェクトページによると、実際に販売した時の定価は41,000円を予定している。ある程度の機能性がありワンタッチで設営できることを考えればこれでも割とお値打ちではあるが、プロジェクトのリターンの中には30%近く割り引かれるものもある。
当然数量限定となっており、人気のあるリターンはすでに完売しているものもあるので、気になった方は急いでチェックを。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
使い古した焚き火台をリメイクして復活させる「耐熱リメイクスプレー RE」が発売開始
これは…アウトドア版ティファール?取っ手のとれるフライパン「ソロパン」が人気上昇中
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
魚釣りをDOD的に面白く!DODの新作クーラー&バケツセットは初心者にもぴったり
【山梨】「PICA八ヶ岳明野」初めてのファミリーキャンプにおすすめの高規格キャンプ場
アウトドアウォッチの人気機種「Amazfit T-Rex 2」と「Garmin Instinct 2」を徹底比較してみた
メスティンもここまで進化した!「d+」のメスティンが使いやすさ抜群
北八ヶ岳最高峰「天狗岳」唐沢鉱泉から周回する日帰りコースは時計回り・反時計回りどっちがお勧め?
【奥道志オートキャンプ場】サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
高さ調整で子どもも快適!軽量タフな2WAYチェアがLOGOSから登場
最高コスパのエアーテントが即完売!コメリ新作ギアが今年もアツい
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
好評完売モデルが再び登場!ogawa「ポルヴェーラRセット」数量限定で復活
親子で命と向き合う狩猟体験!三重・鈴鹿「リトルハンターズアドベンチャー」5月開催
設営5分で幅約5m!快適ドーム空間の「デカゴン500-BE」がLOGOSから新登場
薪もギアも自在に操る!トヨトミGEAR MISSION新作「バーサグリップ」「ティンバーベース」登場
キャンプサイトをおしゃれにランクアップ!ogawaの新作テーブル&チェアに4モデルが登場
雨の日の救世主!折り畳めて自立する防水シューズがBROOKLYN OUTDOOR COMPANYから発売
真夏の強い味方!Alpen Outdoorsの新作アイスコンテナ&ソフトクーラー登場
持ち運びも設営も楽ちん!LOGOS「チルチェア」で気軽に極上チル体験
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】