2020年1月26日(日)27日(月)に静岡県御殿場市にある乙女森林公園第2キャンプ場に行ってきました。このキャンプ場の魅力は、富士山と夜景の両方が楽しめる事。サイトで焚き火をしながら絶景を楽しめるなんて、最高ですよね。
今回は乙女森林公園第2キャンプ場から見える富士山と夜景の魅力と、貸し切り状態のファミリーキャンプを皆さんにご紹介します。
目次
乙女森林公園第2キャンプ場にチェックイン
チェックインは13時~17時になります。宿泊名簿を書き、キャンプ場についての説明を聞いていると「今日のご利用はお客様だけなので他のサイトを使ってもらっても大丈夫です」との事。やったーー!!我が家、初の貸し切りにテンションが上がります!
料金のお支払いですが、我が家は現金で払ってしまいましたが、「キャッシュレスだと5%還元」という張り紙がありました。
12月~2月は冬季割引あり
冬季(12月~2月)は通常の値段より30%割引きで利用することができます。今回、オートキャンプサイトは3,660円でした。AC電源付きでこの値段は安いですよね。
乙女森林公園第2キャンプ場のサイト紹介
乙女森林公園キャンプ場のオートキャンプサイトは全部で13区画あります。サイトによって形、大きさが異なり、ホームページで各サイトの大きさが分かるようになっています。インターネット予約の際も、サイトを選んで予約するシステムです。
オートキャンプサイトは道を挟んで富士山側のサイトと箱根側のサイトがあります。
富士山側のサイトの前は遮るものが何もなく、天気の良い日には富士山を眺めることができます。
逆に、箱根側はコテージが並ぶ景色になります。
箱根側のサイトからも富士山は見えますが、富士山側のサイトのテントで景色が遮られてしまう可能性があるので、より景色を楽しみたい方は富士山側のサイトに泊まることをおすすめします。
各サイトに、給水用水道、コンセント2口、ベンチ1脚がついています。水道は給水のみ可能で洗い物は炊事場を使うようにしましょう。コンセントは15Aまで使用できます。
大型テントは6番サイトがおすすめ
ランドロックなどの大型テントの場合、一番広い6番サイトがおすすめ。この日は積雪があったので、このようなレイアウトになりましたが、車を手前に置けばかなり余裕をもって設営することができます。焚き火をするスペースも十分に確保することができました。
6番サイトからはこのように富士山を望むことができます。このキャンプ場は高台にあるので視界を遮るものがなく、富士山のてっぺんから麓まで見ることができて感動しました!
第2キャンプ場の施設情報
トイレ
男女別で女性用には和式が2ヶ所、洋式が1ヶ所あります。暖房付き便座なので冬でも快適に使用することができました。
トイレ内の水道には鏡とコンセントもあるので、ここで鏡を見ながらドライヤーを使ったり、ヘアセットができるのも嬉しいですね。
炊事場
広い炊事場でお湯も出ます。冬キャンプでお湯が出るのは有り難かったです。洗剤やスポンジも用意されていました。
炊事場の中に共用の冷蔵庫と自動販売機もあります。
簡易型シャワールーム
出典:乙女森林公園第2キャンプ場炊事場の奥に有料の簡易型シャワーがありますが、キャンプ場から車で1分の所に富士八景の湯があるので、そこの利用がおすすめです。管理棟で割引券がもらえます。
管理棟
管理棟内には売店があります。お酒の種類が結構充実していて、御殿場ビールやご当地サワー、日本酒なども売っていましたよ。
薪も1カゴ500円で沢山入っていました。レンタル品も種類が多く充実していたので、何か忘れ物があっても安心です。
キッズスペース
管理棟の中にちょっとしたキッズスペースがあります。5歳の長男はトランプとオセロ、3歳の次男は人形を使ったごっこ遊びに夢中でした。管理棟内はストーブもついているので暖かくて快適でしたよ。ゆるキャン△の漫画やキャンプの本なども置いてあるので、大人ものんびり過ごせます。
コテージ
出典:乙女森林公園第2キャンプ場キャンプ場内にAタイプBタイプCタイプの全11棟のコテージがあります。
出典:乙女森林公園第2キャンプ場コテージ内にはキッチン、ユニットバス、トイレ、寝具も付いているのでキャンプ初心者にもおすすめ。石油ファンヒーターもあるので冬でも快適に過ごせます。
定員分の簡単な調理器具と食器も無料で貸し出ししているので持ち物も少なくて済みますね。コテージの前のフリースペースでBBQや焚き火を楽しむ事もできます。
ゴミは基本持ち帰り
ゴミは基本持ち帰りで、生ゴミと灰のみ指定の場所に捨てられます。持ち帰りが難しい場合は有料でゴミを引き取ってもらうこともできます。
夜は富士山と夜景を見ながら焚き火を満喫
夜になると、街の光がキラキラ輝いてとても綺麗です。富士山と夜景の両方が楽しめるキャンプ場って少ないですよね。
この景色を見ながらする焚き火はもう最高!贅沢な時間を過ごすことができました。
夜中も管理人さんが常駐で安心
管理棟は20時にクローズしますが、夜中も宿直員の方が待機されているので、何かあった時も安心です。キャンプ場の出入り口の門も21時に閉まるので夜中に人が出入り出来ないようになっています。ファミリーはもちろん、母子キャンプや女性のソロキャンプでも安心して過ごせるキャンプ場ですね。
チェックアウトは11時
乙女森林公園第2キャンプ場のチェックアウトは11時になります。チェックインの時に「11時完全撤収でお願いします」と言われました。時間に余裕をもって撤収するようにしましょう。
乙女森林公園第2キャンプ場は子連れファミリーにもおすすめ
乙女森林公園第2キャンプ場は富士山と夜景を一緒に楽しむことができる、とても素敵なキャンプ場でした!御殿場インターから車で約10分とアクセスも良く、施設も整っているので、子連れファミリーにもおすすめです。皆さんも、乙女森林公園第2キャンプ場に是非足を運んでみてください。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
RATELWORKSの自動ポンプ付きインフレータブルマットで設営撤収の時間と体力を節約しよう
ラックにもテーブルにもなる!LOGOS新作ギア「アイアンカスタムラックテーブル」に期待大
北海道「神恵内青少年旅行村」は日本海を見下ろす高台の上にある絶景のキャンプ場です
折り畳み式ソーラーパネル「LUM POCKET」が新登場!アウトドアも災害時もこれ一つ
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又(二股)化にする設営手順とポイント
タンブラーの定番、サーモスとスタンレーの実力を比較!蓋の有り無しでどこまで変わる?
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
約90秒で設営完了!LOGOS Tradcanvas イージーセット キャビンテント XL-BE 発売
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
コメリのグリルパンがキャンプでも使いやすくて良過ぎてしまった件
コンパクトバーナーに期待のルーキー登場!TokyoCamp「Azuchi」が新風を起こすか
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
改良版のMPS-01!GREENSTOVEとMaveRickのコラボストーブを早速体験してみた!
真冬のキャンプでも半袖で過ごせる「超大型 焚き火リフレクター」に30cmが新登場
北海道「長万部公園キャンプ場」レビュー|リーズナブルな料金で車を横付けできるエリアも
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ