ヘリノックス「チェアアンカー」レビュー!大事なチェアを風から守る便利ギア

そんなヘリノックスチェアが風で飛ばされるのを防ぐ便利なアイテム「チェアアンカー」をご紹介します。
目次 [close]
軽量なヘリノックスチェア
軽量コンパクトなアウトドアチェアのパイオニアというべきブランド、ヘリノックス。そんなヘリノックスにおいて最も軽量コンパクトなモデルが「チェアゼロ」です。
重量は「約500g」とペットボトルほどの重さ。
にも関わらず快適性を犠牲にしない座り心地の良さが魅力です。
軽すぎるが故に風に飛ばされる
そんな「チェアゼロ」なのですが実は欠点も。それは軽すぎるが故に風に飛ばされてしまうということ。席を立った隙に戻ってみるとチェアが遠くへ、なんてことが起こります。

チェアゼロ以外のヘリノックスチェアも同じように風に飛ばされることがあります。
もしこれが焚き火台の近くでチェアを使っていて、風に煽られ炎の中にダイブしてしまったら大惨事。ポリエステル生地の座面は簡単に熱で溶けてしまいます。そんな時に便利なのがヘリノックスから販売されている「チェアアンカー」です。
ヘリノックス「チェアアンカー」とは?
ヘリノックスから発売されているチェアアンカーとは、ペグを地面に刺すことでチェアが風で飛ばされることを防止できる便利グッズです。チェアのフレームとストラップを結び、ペグを地面に固定して使用します。
構造としては、ゴム紐バックル付きのストラップにDAC製の15cmペグが付いたシンプルなアイテムです。ヘリノックスの純正品ですが、ウェービングで長さ調整もできるので他メーカのチェアにも使えます。
重量は20g程と持ち運ぶにも苦にならないほどの軽さです。
使い方
実際にチェアアンカーの使い方をご紹介します。
使い方は簡単でチェアのフレーム部分にゴム紐を付けます。
座る場所が決まったら地面にペグを指します。これで設置完了です。
もし焚き火台の近くでチェアが強風に当たっても飛ばされることなく、炎にダイブすることもありません。これで焚き火の近くでも安心して席を離れることができます。
収納に関して
収納に関してですが「チェアアンカー」には収納袋などは付属されていません。ですのでチェアのフレームに付けたまま、チェアの収納袋に入れるのがおすすめです。こうすることで次使うときも直ぐにアンカーを使うことができます。
普段から付けているのがもし邪魔な場合は、アンカー部分だけバックルで外すこともできます。
少しネックなことも
アンカーが刺さったままだとチェアを移動できないことが多少ネックかもしれません。半径50cmほどなら移動できますが、それ以上移動させたい場合はペグかバックルを抜く手間がいります。
チェアアンカーのポイント
では最後にこれまで紹介したポイントまとめてみました。
- 軽量すぎるヘリノックスチェアが風に飛ばされるのを防ぐためのアンカー
- 焚き火周りで席を離れても風でチェアが炎にダイブするのを防げる
- ゴム紐バックル付きのストラップにDAC製の15cmペグが付いたシンプルな構造
- 他メーカーのチェアにも使える
- 重量は20gほどと軽量
- 使い方はゴム紐をフレームにつけをペグを地面に刺すだけ
- いつでも使えるようフレームに付けたままチェアの収納袋と一緒にしまうのがおすすめ
- アンカーが刺さったままだとチェアを移動できないことが多少ネック
ヘリノックス「チェアアンカー」は大事なチェアを守ることができる便利なギアでした。キャンプにおいてチェアが風に飛ばされるのでなんとかしたい、そんな方の参考になれば幸いです。