豊かな自然を感じられる澄みきった香りで人気の高いシングルモルトウイスキーが誕生した地、南アルプスの麓に広がる白州(はくしゅう)の森の中に、完全プライベートなキャンプ場が2021年4月にオープンしました。
標高約700m、夏でも涼しい緑豊かなフィールドに遊び心を詰め込んだキャンプサイトは、まるで大人の秘密基地にいるような特別な雰囲気が感じられます。これまでになかった新しいキャンプの形を見せてくれた「camp24. 白州フィールド」の魅力をご紹介します。
camp 24. 白州フィールド
東京から中央自動車道でおよそ2時間、甲府の先にある「須玉IC」を下りて地元密着型スーパーで買い出しを済まし、そのまま山道を少し走ると到着。山梨県北杜市、八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳に囲まれた別荘地としても有名なエリアに「camp24. 白州フィールド」があります。

週末の1泊2日でも気軽に行ける立地と、周りの目を気にせず楽しめるプライベートな空間が特徴的なキャンプ場には、これまでなかった斬新な仕組みと次世代のサービスが詰まっていました。
camp24. 白州フィールドの特徴と魅力的なサービスをご案内いたします。
誰にも会わずに利用可能

まず驚かされるのが、チェックインからチェックアウトまで管理人を含めて誰にも会うことなく過ごせるフルリモート管理システムです。
各キャンプサイトのゲートと施設棟には開錠キー入りのナンバーロックが掛かっており、予約した際に指定されたパスワードを入力することで開錠キーが取り出せる仕組みとなっています。

これにより利用者以外はサイト内に立ち入ることができず、キャンプサイト周囲からのトラブルに巻き込まれる心配も無いため、安全にプライベートキャンプを楽しめます。
ネット予約・WEB決済のみで簡潔

camp24. 白州フィールドはネット予約とWEB決済で受付が完了するので、日中に予約電話をする時間が取れない忙しいビジネスマンでも気軽に予約が取れるのは嬉しいポイント。
利用日当日になると登録したメールアドレスに開錠パスワードが届き、現地で入力するだけで簡単にチェックイン可能。退出時もゲートに鍵を掛けるだけで自動チェックアウトとなるので、最後までプライベートな時間を堪能できます。
圧倒的なプライベート空間

サイトの面積は最小でも3家族分、300㎡と十分すぎる広さを誇り、車3台を止めても余裕のゆったりしたスペースを確保しています。
サイト外周には木製の柵が設置されており、子どもやペットから目を離した隙に迷子になってしまうことも防げるので、テント設営時や料理中に子ども達だけで遊ばせておいても安心です。

一番大きなサイトでは約500㎡、車4台を入れてもファミリーテントを複数張れるので、大家族で訪れるも良し、友人家族を誘ってグループキャンプを楽しむのも良いでしょう。
キャンピングカー数台で集まって、仲間達と過ごす最高のひとときを味わってください。
快適性を追及した施設とサービス

各サイトにはお湯の出る洗い場やトイレ、シャワーを完備した建物が設置されています。
女性や子どもでも安心して利用できるように配慮された衛生的な設備は、アウトドアに苦手意識を持つ人でも心地よく快適に過ごせるはず。

棟内にはエアコンも完備されており、お持ち帰り可能なアメニティとしてバスタオル、ハンドタオル、ボディソープやスリッパまで揃えられており、ドライヤーや鏡付き洗面所も用意されています。

トイレはもちろんウォッシュレット付き温便座で、清掃が行き届いた空間はまるでホテルで過ごしているかのようです。室内はまだ木の香りが感じられるほど新しく、隅々まで新品そのもの。真っさらな施設が今だけの特別感を倍増させてくれますね。
薪は無料で使い放題

各サイトの建屋脇に薪ラックが置かれており、しっかり乾燥された質の良い薪が無料で使い放題となっているのも嬉しいサービスです。炭や灰を捨てられる灰捨て缶も設置されているので、好きなだけ焚き火を楽しめます。
ゴミ捨て場も完備

燃えるゴミや、ビン、缶、ペットボトルなどを捨てられるゴミ捨て場も完備。キャンプサイトで過ごした良い思い出だけを持ち帰ってください。
camp 24. 白州フィールドの各サイト紹介

camp24. 白州フィールドには3つのサイトが用意されていて、Green、Yellow、Blueという名前に合わせてカラーリングされた施設棟を設置しているのが特徴です。それぞれのサイトの広さと料金、大切な注意事項などをご紹介します。
Greenサイト:1区画(300㎡:車3台まで)

Greenサイトは3つのサイトの中で一番小さなサイトとなりますが、それでも300㎡の面積を誇り、車も3台まで入場可能。チェックインは13時以降フリー、チェックアウトは11時までならいつでも大丈夫です。
ソロキャンプであればこのサイトがおすすめですが、一人だけで使うにはかなり広くて持て余してしまうかも知れません。ファミリーキャンプで使っても広々と使えて、2家族や3家族で使用しても良いぐらいの広さがあります。
宿泊費は12月~2月の冬季料金と、3月~11月のオンシーズン料金で異なっています。
- 12月~2月:¥50,000
- 3月~11月:¥70,000
Yellowサイト:1区画(400㎡:車4台まで)

Yellowサイトは車が4台まで入れられる400㎡の区画です。単純な専有面積では2番目となりますが、地面がフラットな有効エリアでいえば次に紹介するBlueと同程度なので、使い勝手を考えるとBlueサイトとあまり変わらないかも知れません。
YellowとBlueの2サイトは、チェックインが13時から当日の21時まで、チェックアウトは朝7時から11時の間となっています。
- 12月~2月:¥70,000
- 3月~11月:¥90,000
Blueサイト:1区画(500㎡:車4台まで)

Blueサイトは一番大きなサイトで500㎡の広さを誇ります。Yellowサイトと同じく車は4台まで入場可能で、グループキャンプやペットを放し飼いにしてのキャンプには最適でしょう。
サイト内に段差があり、テントやタープが設営できる有効面積はYellowサイトと同じぐらいとなっていて、料金もYellowサイトと一緒です。
- 12月~2月:¥70,000
- 3月~11月:¥90,000
camp 24. 白州フィールドでおすすめの過ごし方

通常のオートキャンプ場やRVパークとは一味違う、プライベートを重視した時間を過ごせるcamp24. 白州フィールドでのおすすめの過ごし方をいくつかご紹介します。各区画が広くて色々な使い方がイメージできるので、ぜひ自分に合った利用方法を考えてみてください。
仲良し2~3家族でバーベキュー&キャンプ

実際にキャンプ場を利用してみたところ、各サイトの広さを活かして複数家族でのバーベキューやキャンプを楽しむのにぴったりだと感じました。
広さがある分、通常のキャンプ場と比べて1サイトの利用料がお高めなので、2~3家族で折半することで一人当たりの料金を安く抑えてお得に利用しましょう。通常のキャンプ場では味わえない完全プライベートキャンプを体験できます。

各サイトには大型の焚き火用コンロも設置されており、バーベキューを満喫した後は焚き火や花火なども楽しめます。
周囲が木塀で囲われているため、子どもから目を離しても安心してお酒を飲めるのは、いつものキャンプとは違う特別な時間となるでしょう。
ノーリードOK、愛犬と遊ぶ犬連れキャンプ

camp24. 白州フィールドはペット連れ込み可となっていて、愛犬と一緒に犬連れキャンプも楽しめます。サイト内は放し飼いもOKなので、ノーストレスで自由に遊ばせてあげられるのは愛犬家にとって嬉しいサービスでしょう。

ゲートには子どもや犬が脱走してしまわないように脱出防止フェンスが設置されているので、小型犬や脱走癖のあるわんちゃんでも安心できます。
完全貸し切り、大人数で楽しむキャンプパーティー

複数サイトを貸し切って、大人数で集まるキャンプパーティーを開催するのも面白そうです。親睦会や懇親会の会場としても良いかも知れません。
普段は味わえない大自然を感じながら食事やお酒の時間を共に過ごせば、自然と仲も深まっていくこと間違いなし。サイト内には複数の電源やライトアップ照明なども完備されているので、不自由さを感じることもありません。

注意点として、YellowサイトとBlueサイトは近隣施設への配慮のため、22時までに就寝することがルール決めされています。
Greenサイトでも22時以降は大きな声での会話やスピーカーで音楽を流すのは禁止となっているので、節度を保ってアウトドアを楽しみましょう。
誕生日や記念日に大切な人と過ごすプライベートキャンプ

最初から最後まで誰にも会わずに完全プライベートな時間を過ごせるので、誕生日や記念日に大切な人と過ごすのにもぴったりです。
静かな空間で焚き火を眺めて会話をすれば、普段は言えないような労いの言葉も自然に伝えられるかも。ぜひ特別な日に訪れてみてはいかがでしょうか。きっと充実した時間を過ごせるはず。

ホテル並みに揃えられたアメニティや清掃の行き届いた施設は、キャンプ経験の無い人でもストレスを感じず快適に滞在できることでしょう。
気の合う仲間数人だけでリラックス重視の大人キャンプ

せっかくの特別な空間だからこそ気の合う仲間だけで集まり、最高なひとときを過ごすのも良いでしょう。自然の中で焚き火と料理とお酒を味わう、リラックス重視の大人キャンプには最適なロケーションです。
キャンプ場から歩いてすぐのところに大武川(おおむがわ)が流れており、フライフィッシングやイワナ釣りなども楽しめるようです。

都会の喧噪から離れて、ニュートラルな自分に戻るための隠れ家として定期的に足を運びたくなる、そんな贅沢な時間を心ゆくまで味わってみてください。
camp 24. 白州フィールドの基本情報
| 住所 | 〒408-0314 山梨県北杜市白州町大坊 宇上大坊 1136-2 |
|---|---|
| 利用料 | GREENサイト:50,000円~ YELLOWサイト:70,000円~ BLUEサイト:70,000円~ |
| チェックイン | 13:00~ |
| チェックアウト | ~11:00 |
| 公式サイト | camp 24. |
| 予約ページ | camp 24. 予約ページ |
大人の秘密基地で特別なアウトドア体験を楽しもう

これまでのキャンプでは味わえなかったプレミアムな体験ができる場所として、camp24. 白州フィールドはアウトドアの新しい形を見せてくれました。
お湯の出る快適な水回り、清潔なトイレ・シャワーまで完備されており、薪まで使い放題という夢のようなサービスはここでしか味わえない体験です。まわりの目を気にせずにプライベートな空間で過ごす特別なひとときは、人生の価値を高めてくれる大切な時間になるはずです。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

ファミリーキャンプで子供と手作りピザを作ろう!アルミホイルを活用した簡単レシピ

仕事と休憩がシームレスに?キャンプはもちろん仕事にも使えるリクライニングチェアが登場

キャンプでピザを焼きたい!ピザ窯の代用になりそうなお好み焼き用ステンレス蓋を試してみた

SONYのデジカメ「RX100M3」がキャンプや登山の写真撮影でオススメの理由をご紹介

アラジンストーブにぴったりのエコファンを購入して徹底レビューしてみる

懐かしのあのテントが復刻!30年前の大ヒットテントがLOGOSプレミアムラインで発売開始!

キャンプツーリングを始めた5年前と現在の装備を比較してみた

施設が綺麗な清里中央オートキャンプ場の電源サイトに半額で泊まってきました

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ





