スタンレーやスナグパックなどアウトドアマン御用達のアイテムを取り扱う株式会社ビッグウィングは、ハンモックブランド「KAMMOK」の全天候型ハンモックテント「SUNDA2.0」の発売を発表した。
SUNDA2.0はタープ付きハンモックにも、自立型テントにもなるという優れもの。状況や環境に応じて宿泊するスタイルを変えられるのは通に好まれそうだ。仕様を詳しく見ていこう。
シンプルな構造でテント→ハンモックは60秒!
キャンプの醍醐味は人によってさまざまだが、共通して必要なものと言えば「時間」。せっかくキャンプ場に着いても設営で時間を取られたり体力を削られたりするのは非常にもったいないので、出来るだけ簡単に組み立てられることはテント選びにおいて外せない要素だ。
SUNDA2.0はシンプルな構造となっており、組み立ては非常に簡単とのこと。4本のポールを組み立てることでテントとして自立させることが出来る上に、テントで設営してもハンモックスタイルへの変更はわずか60秒で出来るというので興味深い。
全天候型でどんな時も安心
SUNDA2.0はタープが無くても、ハンモックスタイルの時と自立型テントの時のそれぞれで雨が凌げる仕組みになっている。ハンモックの場合はインフライが雨や風を防ぐ天蓋として働き、ドームの状態では雨が降ってもバスタブ型フロアとなっているため雨水が地面を伝って入り込んでくることは無い。
簡単に設営できるといっても、雨でも安心して過ごすことが出来るというのはマスト。しっかりメッシュも装備しているので、虫対策もバッチリだ。
軽くてコンパクトだから簡単に持ち運び可能
SUNDA2.0の重量は付属品を含んで約2.8kgと非常に軽量。収納サイズも約18cm×49cmなので、バイクや自転車、徒歩でのキャンプにも気軽に持ち出せるのが魅力だ。軽くても耐荷重は181kgと、余程のことが無い限り超えることは無いだろう。
ドームテントの場合は2人まで、ハンモックの場合は流石に1人が収容可能人数になっている。通常は1人で使用するのが理想的だが、何かあった場合はドーム型テントでもう1人収容できるのは結構重要。余裕があれば、ソロキャンプを何人かでする時に誰かのテントが壊れても対応が出来る。
現地に来てからスタイルを選ぶ「玄人感」がイイ!
ハンモックとしてもドーム型テントとしても使えるので、宿泊する状況や環境に応じて自分でスタイルを判断できるという所が「玄人感」があって、アウトドア好きとしては心くすぐられる。
ほとんどかさ張らないのでクルマに積んでおいて、思い立ったらサッとキャンプが出来る様にしておくのは防災的にも最高の備えと言ってもいい。
コンパクトにキャンプを楽しみたい方、臨機応変に考えてアウトドアを楽しみたい方にとってはうってつけのギアだろう。
製品仕様
製品名称 | サンダ2.0 |
---|---|
カラー | アーバーグリーン |
サイズ | テント設営時:長さ254×幅127×高さ96.5cm ハンモック設営時:長さ254×幅127cm 収納サイズ:17.7×48.2cm |
重量 | 2,790g |
耐荷重 | 181kg |
材質 | ハンモック・テントフロアシート・フットプリント:ナイロン インナーテント生地・テントメッシュ部分:ナイロン フライシート:ポリエステル ポール:アルミニウム 収納袋:ナイロン |
付属品 | ガイライン×6、DACペグ×6、パイソン10ストラップ×2、ミニカンガクローカラビナ×2(本体に付属)、収納袋 |
予約販売 | 2021年12⽉1⽇(水)よりオンラインストア,amazonにて |
発売開始 | 2021年12月17日(金)より順次 |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
3つのギミックで、“もう1往復”を減らす! 積載力と使いやすさを極めた次世代ワゴン
4人ファミリーでも幕内で快適に過ごせる広さの2ルームテント8選
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
思いっきり自然に触れ合える水と森の体験基地「べるが尾白の森キャンプ場」
ソロキャンツー民に捧ぐ!コンパクトなバイク積載のための3つの工夫
【徒歩キャンプの装備と持ち物】キャリーとザックを活用して冬キャンプも快適に過ごそう
レベルアップにちょうど良い難易度?奈良県「八経ヶ岳」に日帰り登山してきました
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
【標高1200m以上】関東近郊の夏でも涼しく過ごせるオートキャンプ場12選
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
業務用なのに使いやすい?野良道具制作所が推す野良グリルの実力とは
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
撤収がラクになったBOCの新型コット!静音性もそのままに
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】