調理や薪割りなど、キャンプシーンでナイフは欠かせないものになっている。特に持ち運びもしやすいということから、フォールディングナイフを選択するキャンパーも多いのではないだろうか。実は日本には100年前から続く伝統のフォールディングナイフが存在する。その名も「肥後守」。
株式会社サンラインは肥後守を作り続けている永尾かね駒製作所とコラボし、肥後守を現代版にアップデートした「折畳み万能ナイフ VG-10プラズマライズ 肥後守DLCコーティング」を開発した。シンプルながらもプラズマ技術を施した美しさと機能性に注目だ。
「肥後守(ひごのかみ)」って何?
そもそも肥後守とは、1890年代から使用されている簡易折り畳み式刃物のこと。シンプルで壊れにくい構造なので量産もしやすく、当時は鉛筆削りや工作の道具として子どもたちにも使われていたほど親しみ深い道具だ。
その起源となったのは、天正6年。後の豊臣秀吉が三木合戦によって焼野原となった町の復興のために免税政策を取った際、大工職人や大工道具を作る鍛冶職人が増えて「三木刃物」が生まれていくことになった。今でもノコギリに関しては約25%の全国シェアを持つほど。
そんな三木刃物から生まれた肥後守とあって、技術や品質については500年以上の歴史にも裏打ちされているのである。
プラズマ技術ってどんなメリットがあるの?
そんな伝統技術の塊「肥後守」に、現代技術である「プラズマ技術」を組み合わせたのが今回のナイフ。プラズマ技術は、プラズマ状態のガスを噴出したり、プラズマガス中に物質を導くことで様々な特性を付与させるという技術の事。その技術を使ってDLC加工と抗菌加工を肥後守に施している。
刃に施したDLC加工とはダイヤモンドライクカーボンの略称で、カーボンなどの原料を化学蒸着させることで、低摩耗抵抗性、低摩擦係数、デザイン性、耐腐食性を付与させる。また、持ち手には大気圧プラズマを照射して表面を殺菌&抗菌加工を施してあるとのこと。
果物やハムを切り分けたり、釣った魚をさばく時に安心して使うことが出来そうだ。他にも本来の用途である木工にも使うことが出来るので、フェザースティック作りにも役立つ。
シンプルな中に詰め込まれた美しさ
上で触れた通り、刃にDLC加工を施した結果、何とも言えない美しい刃を持つようになったあたりがまさに「現代版肥後守」。硬質な薄膜をナノレベルで形成しており、その膜が細かく光を屈折させることで、見る角度によって違う表情を見せるようになる。
長く使える道具だからこそ、ずっと持っていても飽きないデザインというのも大切だ。
2022年4月8日から発売開始!クーポン情報も有り
このナイフは2022年4月8日から発売されており、発売開始キャンペーンとしてプレスリリース限定の10%オフクーポンも配布されている。定価が16,500円なので1,500円オフの15,000円で購入できるようになるので非常にお得。
手が込んでいるため生産数が限られる可能性もあるので、購入を検討している方はお早目の決断を。
商品概要
商品名 | 折畳み万能ナイフ VG-10プラズマライズ 肥後守DLCコーティング |
---|---|
発売日 | 2022年4月8日(金) |
価格 | 16,500円(税込) |
内容 | 本体、説明書 |
サイズ | 約 長さ172mm×幅18mm×厚み6mm 折り畳み時:長さ107mm |
カラー | 刃 → 虹色干渉色、鞘 → シルバー |
素材 | 刃 → 刃先:V金10号、地金:SUS410 鞘 → チタン |
表面処理 | DLC、大気圧低温プラズマ処理 |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
石油ストーブを安全に運ぶ収納ケースがVASTLANDから登場!1万円を切る低価格を実現
ちょっとしたお悩みを解決するキャンプギア5種類が新発売。’24年春Montagna新商品紹介
広島県のサーキット場に隣接する珍しいキャンプ場「スポーツランドTAMADAキャンプサイト」レビュー
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
昇仙峡にある絶景の山「弥三郎岳(羅漢寺山)」白砂山も縦走できるお手軽コースをご紹介
マイカーのリアハッチに取り付けて手軽にリビングを作れる「HANGER TABLE」が登場
災害時でも火を使わずに温かい食事がとれる「HOTPLUS あったかフードボックス」登場
冬キャンプ初心者に必要な知識と装備|失敗から学んだ冬キャンプデビューの道具選び
石油ストーブユーザー必見!山善から使い勝手の良いケースが登場
ほったらかしキャンプ場の新サイトに行ってきました!区画サイト、ダイノジサイトからの景色も最高だった。
石油ストーブを安全に運ぶ収納ケースがVASTLANDから登場!1万円を切る低価格を実現
昇仙峡にある絶景の山「弥三郎岳(羅漢寺山)」白砂山も縦走できるお手軽コースをご紹介
災害時でも火を使わずに温かい食事がとれる「HOTPLUS あったかフードボックス」登場
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
広島県のサーキット場に隣接する珍しいキャンプ場「スポーツランドTAMADAキャンプサイト」レビュー
マイカーのリアハッチに取り付けて手軽にリビングを作れる「HANGER TABLE」が登場
ちょっとしたお悩みを解決するキャンプギア5種類が新発売。’24年春Montagna新商品紹介
高品質の今治タオルがアウトドアにマッチ「Field(フィールド)」新発売
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
日本最北の村にある「さるふつ公園キャンプ場」レビュー!大平原とオホーツク海を眺めながらバンガロー泊
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選