第二次キャンプブームの流れの中で爆発的に需要が高まったのが「軽キャンパー」。特に軽トラにシェルを乗せるタイプのキャンピングカーは扱いやすく、色々と自分で手が入れられるという点でDIY界隈で人気が高い。
この度発売した「DIY軽トラキャンパーのすべて」では、軽トラキャンパーをDIYで作る事に特化したムック本。シェルだけで30万円で制作された事例もあるなど、コストを下げてキャンピングカーが欲しいという方には必見の内容となっている。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
キャンパー作るなら最安値?軽トラキャンパーの魅力とは

キャンピングカーは基本的に高い。当然、普通の車とは装備が違うのでそれはそうなのだが、それにしても高い。ファーストカーにも向いてないし、維持費もそれなりに掛かるので、一般的なサラリーマンでは相当な覚悟が無いと購入できない。一方で、買ってしまえば行動範囲がグッと広がる。それはお金では代えがたい物ではあるが、ロマンでは飯を食えないのである。
そこでおススメしたいのが「軽トラキャンパー」。一般的なキャンピングカーよりはるかに所有しやすい事からトレンドとなっているが、そこからさらにハードルを下げるのがDIYという訳。その気になればノコギリとトンカチだけで、初心者でも作れるらしく、その沼にハマっていくキャンパーも多いとか。
シェルを乗せるだけなので車検に通りやすい

軽トラキャンパーは軽トラに居住部のシェルを載せることでキャンピングカーにする仕組み。シェルは単純に荷物という扱いなので、車検時はそれを降ろすだけで普通の軽トラとして車検に通せばOKだ。
そもそもどうやって降ろすのかという問題はあるが、シェルがヘタって来たら新しく作り変えるなど、長く使えるという意味でもコスパは良い。
軽トラは維持費が安い!

そもそも軽トラは維持費が安い。セカンドカーとして軽自動車を選ぶ方が多いくらいなので、ファーストカーを持ちながらキャンピングカーを持つということも夢ではないのである。軽トラ自体も市場には多く流通しており、中古でも状態の良い物が安く手に入るとのことだ。
問題は乗車人数

キャンピングカーで日本を旅したい!と思う方の中には、「家族で」と付く場合が多い。そうなると軽トラは乗車人数が限られてしまうので、子どもも含めた家族全員で旅するのには向いていない。
だからこそ購入する方の多くが老後の楽しみだったり、子どもが独り立ちした後のお楽しみだったりと、少人数で動くことが前提となる事が多い。自身のスタイルや今後のライフステージの変化も視野に入れながら検討しておきたい。
「DIY軽トラキャンパーのすべて」で妄想を膨らませる

さて、そんな軽トラキャンパーをDIYするとなると、さすがに学校で勉強した技術だけでは心もとない。どんな装備がいるのか、構造はどうなっているのかなど、ある程度の指針は頭に入れておきたい。そういった意味では「DIY軽トラキャンパーのすべて」は、軽トラキャンパーDIYの教科書と言っても良い。
現実的に検討している方も、なんとなく理想を持っている方も、妄想を膨らませるために手に取ってみてはいかがだろうか。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

釣りもできる神奈川の穴場キャンプ場「茅ヶ崎柳島キャンプ場」レビュー

【PDFダウンロード可】ママキャンパーの「キャンプ用品チェックリスト」をご紹介

徒歩キャンプや登山では必須!持ち運びしやすい温度計のおすすめ8選

冬キャンプで子供と寝る時どうしてる?我が家の失敗談と現在の寝具をご紹介

富士山の絶景を拝める「三ツ峠山(開運山)」日帰りで登れる最短コースをご紹介

折りたたみギミックにこだわった木製テーブル「FODI-WOOD TABLE」一般販売がスタート

ツインピルツフォークT/Cで1歳児を連れて初めての冬キャンプin薪ストーブしてみた

山桜とゴルジュ帯「棒ノ折山」4月は山頂で花見も!沢登りを体験できる「白谷沢ルート」をご紹介

山小屋のような形のテント、ヒュッテレーベン徹底レビュー。真夏から真冬までこれ一つでOK!

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ







