アウトドアファッション紙「GO OUT」も手掛ける株式会社三栄は、関東でも有数のアウトドアの祭典である「TOKYO OUTDOOR SHOW」を2024年6月28日(金)~30日(日)の3日間、幕張メッセで開催する。
アウトドアブームも終わり、カルチャーとして定着した見方もある中、アウトドアファッション・ギア、モビリティ、ツーリズム、食品、住宅、エコロジーの各ジャンル、どんな動きを見せていくのか気になるタイミング。最新のアウトドアカルチャーに興味のあるキャンパーはぜひ行っておきたいタイミングだろう。
今回のイベントは過去最大級
まだまだイベントまで3ヶ月あるので詳細は出てきていないが、現時点で「過去最大級」と謳っている事を考えると、これまであったコンテンツの拡充や、新コンテンツなどにも期待が出来そう。ひとまず今回は公式から発表されている見どころを紹介していく。
定番のショッピングブース

この手のイベントはショッピングブースを眺めているだけでも楽しめるというもの。冒頭でも触れた通り、アウトドアブームが終わってカルチャーに移り変わった今、大量生産でお求めやすいギアよりも、ひとつひとつ手作りをしているようなこだわりの逸品にも注目が集まる。各社がキャンプカルチャー時代にどんな商品やサービスを展開するのか、非常に楽しみな所だ。
実物を楽しめるモビリティ展示

アウトドアに欠かせないモビリティも大集合。やはりこういったモビリティは実物を見ないとイメージが出来ないのでこうした機会は重要だが、手に届かないものまでも目にして欲しくなってしまうあたり諸刃の剣である。とはいえ、憧れこそが生きる原動力だとすれば、こういう場で最新情報をインプットしておいた方が人生に張りが出るというものだ。
ステージイベントで知見を広く

自然環境保護団体やフィールドプレーヤー、タレントによるトークショーは今回も実施されるらしい。環境問題などはお堅くて中々頭に入ってこないという方は、ステージイベントを通して知見を深めていけると良さそう。キャンプ好きが喜ぶタレントさんを一目見るチャンスだったりもするので、スケジュールなどはきっちり抑えておきたい。
アウトドア系メディアのバックナンバーも

三栄が主催するイベントというだけあって、こういったアウトドア系メディアのバックナンバーを直接チェック出来る様になっている。リアルに体験するのはもちろんだが、こういった媒体で情報収集をしておくと思いがけない収穫があったりするので、時間があったら是非とも見に行きたい。
入場券は現在発売中!

2024年3月8日から入場券が発売されており、それぞれの日程でチケットが必要。6月28日にはやや割高な特別入場券の設定があり、土日の混雑を避けて金曜の午後から会場に入れるという訳だ。
会場は幕張メッセという事でアクセスは良好。夏から秋にかけての本格的なキャンプシーズン直前のタイミングなので、気分を盛り上げるためにもいってみたい所だ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

茨城「清流公園河川敷」久慈川の河川敷で野営ができる無料キャンプスポットを紹介

ポケットにも入る?B6サイズにまとまるチタン製コンパクト焚火台が登場

【ふたりソロキャンプ料理レシピVol.1】厳さん悶絶のビア缶チキンを作ってみた

築100年の古民家で焚き火やピザ焼き体験!千葉県の一棟貸切宿「古民家宿るうふ 波之家」オープン!

車好きにたまらないオートキャンプ場「KALオートガーデン」が埼玉県熊谷市にオープン

宮城県の温泉付き人気キャンプ場「吹上高原キャンプ場」に行って来ました!

【TRIPATH PRODUCTS】組み立て式薪割り台と、五徳としても使えるコーヒードリッパーが新登場!

バンドックソロベースEXを実際に使ってみた感想!大人気な理由は秘密基地感!

軽トラックへの着脱式キャンピングカーが爆誕!大阪でショールーム公開中!

北海道の顔!札幌にある登山とアウトドア用品専門店「秀岳荘」をご紹介

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

房総グランドキャニオン「小鋸山」は危険がいっぱい!低山なのに危険といわれる理由を解説

【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました






