近年のキャンプスタイルでは、“映え”と“性能”の両立が求められる時代。その中でも無骨で洗練された黒いギアは、キャンパーの間で高い人気を集めている。そんな中、韓国発のアウトドアブランド「MINIMAL WORKS」から、日本別注カラーのシェルターテント「SHELTER G BLACK」が登場した。
人気モデル「SHELTER G」の機能性と軽量性はそのままに、国内向けに展開されるオールブラック仕様。焚き火の炎と調和する深い色合いが印象的で、スタイルにこだわるキャンパーの注目を集めそうだ。
目次
新色「BLACK」がもたらす独自の魅力

MINIMAL WORKSのベストセラーモデル「SHELTER G」に、日本別注カラーの「BLACK」が加わった。モノトーンで統一されたデザインは、シーンを選ばず自然と調和する一方で独自の存在感も放つ。
とくに夜間、焚き火を囲む時間には炎とのコントラストが際立ち、サイトの雰囲気を一段と引き締める。定番カラーとは一線を画す選択肢として、自分らしさを演出したいキャンパーにフィットする一張り。オリジナリティを重視するユーザーにとって、カラーリングは妥協できない要素だろう。
軽量性と耐久性を両立する革新的な素材と構造

使用時サイズは幅350×奥行300×高さ170cm。重量は6.9kgと、シェルタークラスでは軽量な部類に入る。これを実現しているのが、一部に採用された超高強度素材・ダイニーマの存在。驚くほど軽量でありながら高い引張強度を誇り、過酷な環境下でも安心して使える。
またダブルクロスポール構造によって風への耐性も確保。フレーム全体の剛性を高めることで快適性と安全性を支える。軽くて丈夫という要素が両立されたテントは設営時のストレスを軽減し、機動力にもつながる。
圧倒的な開放感と快適な居住空間を生むギミック

SHELTER G BLACKは、前後対称の両サイドドアを備え、どの方向からもアクセスが可能。サイトのレイアウトに柔軟に対応できるのが魅力だ。さらに、天井部のルーフベンチレーションと両側面の通気口により、空気の循環を促進。夏場は涼しく、冬は結露の発生を抑える構造となっている。
また付属のTPU FULL ROOFは、遮光性・結露防止・雨水侵入防止といった多機能性を発揮。面ファスナーと弾性フックで手軽に装着でき、天候や用途に応じて柔軟に使い分けられる。
MINIMAL WORKS SHELTER G BLACKを選ぶ理由と購入方法

「シンプルで最適化されたギアでアウトドア活動をする。」というMINIMAL WORKSのブランド哲学は、SHELTER G BLACKにも貫かれている。無駄を削ぎ落としながら、快適性と耐久性を追求した設計。そこに日本別注のBLACKカラーが加わることで、より洗練されたスタイルを求めるキャンパーにとって説得力のある選択肢となるだろう。
本製品は2024年4月19日(土)より、UNBY GENERAL GOODS STORE 原宿店・三田店・箕面店、およびUNBY GENERAL GOODS STORE公式オンラインストア、一部取扱店舗にて販売開始している。
価格は税込159,500円。色やスペックだけでなくブランドの思想まで共感できる。そんな一張りを探しているなら、このシェルターを選ぶ価値はありそうだ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

富士山の絶景を拝める「三ツ峠山(開運山)」日帰りで登れる最短コースをご紹介

冬キャンプで子供と寝る時どうしてる?我が家の失敗談と現在の寝具をご紹介

都内とは思えない自然豊かな穴場のキャンプ場「神戸園キャンプ場」へ行ってきました

折りたたみギミックにこだわった木製テーブル「FODI-WOOD TABLE」一般販売がスタート

山小屋のような形のテント、ヒュッテレーベン徹底レビュー。真夏から真冬までこれ一つでOK!

徒歩キャンプや登山では必須!持ち運びしやすい温度計のおすすめ8選

福岡県田川市「源じいの森キャンプ場」は人にすすめたくなるキャンプ場でした!

釣りもできる神奈川の穴場キャンプ場「茅ヶ崎柳島キャンプ場」レビュー

ゆるキャン△「グビ姉」グッズがヴィレヴァンオンラインに続々登場!晩酌タイムにいかが?

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ






