日用品や雑貨のメーカーである株式会社シービージャパンは、アウトドアにもぴったりな抗菌まな板「耐熱抗菌TPUまな板CUTOC」シリーズを発売した。
このまな板はゴムとプラスチックのいいとこ取りをした素材「TPU(熱可塑性ポリウレタン)」を使用。まな板の「重い」や「乾きにくい」などといったお悩みを解決してくれる素材らしく、アウトドア使いとしても注目だ。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
「TPU(熱可塑性ポリウレタン)」のメリットは?
TPUの特徴を一言で言うと、「ゴムのように曲がるプラスチック」。ゴムのように曲がるということは、強度はありながらもある程度の弾力性も持っており、この性質はまな板の素材としてはぴったりなのである。
傷が付きにくい
一般的なまな板は包丁の刃が当たることでキズが出来て、菌が繁殖しやすくなってしまう。一方でTPU素材はキズが入っても持ち前の弾力性により元の状態に戻ろうとする力が働くため、雑菌の繁殖につながるほどのキズが付きにくい。
しかも、まな板本体には抗菌剤が入っているため、常に清潔な状態でまな板を使うことが出来る上に、100℃のお湯にも耐えられるので、熱湯殺菌も可能とのこと。アウトドアでは切ったものを生で食べるシーンもあるので、こういった仕様のものが望ましい。
折り曲げて使える
前述した弾力性のおかげで、切った食材を乗せたまま、鍋などに投入しやすいように折り曲げることも可能。写真を見る限りでは結構しっかりと曲がるので使いやすそうだ。
こんなところでも工夫が!使いやすさUPの機能たち
TPU素材だけが優れているのではなく、他にも使いやすさをアップするための機能も。1つのまな板にここまで考えられているとは恐れ入る。
まな板のフチで汁溢れを防ぐ!
薄型のまな板はつるっとした素材が多いということもあって、切った食材の汁が溢れてしまうことがある。CUTOCはまな板のフチに段差がついており、溢れるのを予防。段差が大きすぎても角の洗浄が大変なので、この控えめな設定がちょうど良いのだろう。
フックと水切りコーナー搭載で水切りを素早く!
まな板を洗ったあとの置き場に迷うことが多いのは私だけだろうか。テーブルの上に平起きするわけにもいかないので、カゴやら何やらに立てかけて置いておくのだが、いつの間にか倒れていることも…
CUTOCはフックがはじめから付いているので、ロープやテーブル等にぶら下げておけば邪魔にならないし、水切りの効率もいい。しかもフックの対角のフチには傾斜が付いているので、自然に水が流れていく気配りも。
アウトドアまな板の定番に!
素材の特徴や細部のこだわりポイントにおいても、まさにアウトドア向きのまな板といっても過言ではない。
惜しむらくはカラーが白色のみということ。食材も見やすく、かつ汚れも視認しやすいながらもアウトドアテイストが出せる「サンドベージュ」あたりだともっと嬉しかった。
商品概要
商品名 | 耐熱抗菌TPUまな板CUTOC スクエア |
---|---|
小売価格 | 2,090円(税込) |
サイズ | (約)W260×D260×H4mm |
重量 | (約)270g |
主材質 | TPU |
耐熱温度 | 100℃ |
商品名 | 耐熱抗菌TPUまな板CUTOCミニ |
---|---|
小売価格 | 1,320円(税込) |
サイズ | (約)W 240×D160×H4mm |
重量 | (約)140g |
主材質 | TPU |
耐熱温度 | 100℃ |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【ふたりソロキャンプ料理レシピvol.8】空き缶ポップコーンで色んなフレーバーを試してみた
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
SOTOスライドガストーチ・マイクロトーチにレギュラーガスが充填できない問題と解決法
【ふたりソロキャンプ料理レシピVol.1】厳さん悶絶のビア缶チキンを作ってみた
リーズナブルなのに環境面バッチリな「真道山森林公園キャンプ場」をご紹介します。
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
キャンプで作るおつまみレシピ|大根の昆布茶浅漬け・豚の角煮風・切り干し大根のペペロンチーノ
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
公園内にあるのでファミリーキャンプにおすすめ!「鶴沼公園キャンプ場(北海道浦臼町)」
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
日高山脈襟裳十勝国立公園内にある自然豊かなキャンプ場「札内川園地キャンプ場」
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】