どうも!もぐおかです。夏と言えばキャンプをはじめアウトドアのメインシーズンですが、みなさん今年の予定はどんなもんですか?早い人はもう夏休みの予定を立ててたりするんでしょうか?
私はいつも思い付きで「今週末行こう!」みたいなテンションで出かけるので、予定を立てるのは苦手です…。その代わり、思い付いたらすぐ行けるように、主要なアイテムは全部コンパクトサイズになるものにしています。映えを気にしない最低限のギアだけならリュック一つあれば余裕で事足りちゃうので、電車で週末キャンプに出かけたりします。夏は…いかないけど…。(笑)
今回はそんな私のリュック1つでふらっとキャンプに行けるコンパクトアイテムズをご紹介します。小さいけど便利な奴らなので、私のようにソロキャンする女の人や、あまり大きな部屋に住んでいない人、車を持ってない人、重いものを運ぶのが嫌な人におすすめです。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
こだわりのコンパクトキャンプアイテム6選
個人的には、キャンプの醍醐味って、テントで寝ること、外でおいしいものを食べること、ゆっくりした時間を過ごすことの3つだと思ってるんですよ。なので、こだわりたいところもそこに関するものです。
なるべく快適な寝床、食べ物をおいしくするための道具、そして限りなく寛ぐための環境。その3つさえ満たされれば、私的にはすごくいいキャンプです。今回紹介するアイテムは、コンパクトながらそれらを満たしてくれるものです。あとは、現地で名産品や地酒を調達すれば完璧。あとローカル牛乳があればそれも。私が牛乳大好きなので…。
モンベル ステラリッジテント2型
軽い!小さい!スペックが高い!登山って身近ですがすごく危険が伴うアウトドアなので、登山道具はとてもしっかり作られています。加えて、どんな環境でもすぐに設置できるよう考えられているので設営も数分で終わります。値段は張りますが登山メーカーの品を買って間違いは無いなあとしみじみ。
ただ、キャンプ場でなく、山のテント場に行くと「モンベルの展示会かな?」ってくらいモンベルだし、1型2型と大きさに差はあれどほとんどがステラリッジ。めちゃくちゃ被る。
エーライト メイフライチェア2.0
足が短いマンとしては、なるべく地べたに近いところで生活したく、ヘリノックスのチェアゼロとめちゃくちゃ迷ったのですが、やっぱデザインが可愛くてメイフライチェアにしました。高かった…。
収納時は500mlのペットボトルくらいの質量になります。そしてなんといっても座り心地…!たまりません。本でも読んだ日には5分で寝てしまう。5分で寝てしまうことに気づいたので、メイフライチェアに座って本を開く前にコーヒーを入れるようにしています。それでも寝るくらい最高。でも座面が本当に低いので、男の人とか体が重い人が座ると芝にお尻が触れてしまうかも…。そういう人はヘリノックスのチェアゼロをぜひ。多少ましです。
キャプテンスタッグ アルミロールテーブル
出典:amazon
テーブルというかもはや台ですが、その低さからメイフライチェアとの相性が最高です。何よりも安い。コンパクト軽量ギア達はその性能ゆえ、値が張るんですけど、こいつは安い。最高。斜めのところでは斜めになるし、がたがたのところではがたがたしますが、それを木や石で整地して隙間埋めて真っすぐにする作業もまた楽しいのです。安さを楽しめ。
キャプテンスタッグ バーベキューコンロ スマートグリル
出典:amazon
バーベキューコンロとしても、焚き火台としても使える有能なやつです。お察しの通りメイフライチェアとアルミローテーブルとの相性が抜群。炭火台の高さを調節できるのですが、バーベキューコンロとして使うときは一番上、焚き火台として使うときは一番下にしておくのがベスト。
こいつも安いんですが、熱で台が曲がったりします。まあ組み立てできないくらい歪んだら買いなおせばいいか~って思うのですが、数年に1回買い替えると思うとコスパ自体は微妙かもしれません。それでも私は使うがな!
モンベル ダウンハガー650
出典:amazon
私が最も丁寧に扱うアイテムです。高いから。あとちょっと破れたりしたら取返し付かなさそうだから…。
キャンプ道具で一番かさばりやすくて重いのはシュラフじゃないかと気づいた私がたどり着いたのはやはり登山道具。登山メーカー界のユニクロ、モンベル様はやっぱりコスパが半端じゃないです。そりゃキャンプ用化繊シュラフに比べたらめちゃくちゃ高いんですけど「このサイズでいいの?」っていうサイズになるし(ただし袋に詰め込むのめちゃくちゃ大変)、めちゃくちゃ軽いのに伸縮性もすごくて全然窮屈さを感じません。そして驚くほど温かいです。
ダウン最高!個人的に、寝るときって暑くても寒くてもつらいので、シュラフにはお金をかけてもいいんじゃないかなって思います。
ユニクロ ウルトラライトダウンジャケット
出典:ユニクロ
言わずと知れたユニクロの天才的発明品。私はベストと2枚持ちです。小さい、軽い、温かい、この三拍子が揃ってあの値段。ユニクロ怖い。私が登山メーカーの人間だったら血吐いてると思う。すごすぎる。
1枚あれば本当に万能に使えるし「ユニクロだからまあいいか」という気持ちで焚き火の近くでも躊躇いなく着られるので、冬キャン勢でなくとも、春や秋もキャンプするよ!って人は是非。もう持ってらっしゃると思いますけど…。ベストも万能ですよ!是非もう一枚!
コンパクトアイテムズと行くふらっとキャンプは最高!
ゆったりしたアイテムで優雅にキャンプも最高ですが、リュックを背負えばこの身一つで行けてしまうようなお手軽キャンプも良いものです。野外で過ごすという環境がまず最高なのですから、映えなくてもしあわせになれるし、おいしいものは焼くだけでおいしいし、ぼけっとゆったり過ごす時間は何物にも代えがたい時間なのです。
だから週末にお買い物に出かけるくらいの気持ちでキャンプに行ったっていいと思うの。「今週末そういえば予定ないな」って思ったら、週末の天気だけ確認して、ふらっとキャンプに行きましょう!
コンパクトアイテムズは高いよ!と思ったら、毎月1つずつ買ったりして、秋になったら行きましょう!以上、夏苦手マンのもぐおかでした。
ギア
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
茨城「清流公園河川敷」久慈川の河川敷で野営ができる無料キャンプスポットを紹介
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
美幌みどりの村森林公園キャンプ場レビュー|全長200mの巨大な滑り台と夜景が魅力
日本の心が詰まった「注染」の手ぬぐいでキャンプに粋な和モダンスタイルを
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
静寂と快適を追求!コールマンの新作2ルームテント「レインカーム2ルーム/3025 DR」発売
無骨さと実用性を両立!直火感覚で楽しめる職人技の焚き火台「炎満」が一般発売スタート
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
茨城「清流公園河川敷」久慈川の河川敷で野営ができる無料キャンプスポットを紹介
美幌みどりの村森林公園キャンプ場レビュー|全長200mの巨大な滑り台と夜景が魅力
日本の心が詰まった「注染」の手ぬぐいでキャンプに粋な和モダンスタイルを
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
静寂と快適を追求!コールマンの新作2ルームテント「レインカーム2ルーム/3025 DR」発売
無骨さと実用性を両立!直火感覚で楽しめる職人技の焚き火台「炎満」が一般発売スタート
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
庭キャンプを全力で楽しむベテラン庭キャンパーの暮らし方