武骨で頑丈なボックスが魅力のブランド「Starke-R」から、蓋がないオカモチ型の収納ケース「BOX STR-463」が発売されました。蓋が無いので、頻繁に取り出すキャンプギアを収納しておくとアクセスしやすいのが特徴です。
しかし頑丈だと言われても「物を大事にしなさい」と教えられて育ってきたから、傷が付かないよう大切に使ってしまう癖がついています。しかしそうなると、どれだけ頑丈なのか分かりません。

ゆーちゃん

あっちゃん
キャンプで使う収納ボックスといっても、そこまで酷い扱いをする人は少ないはず。しかし頑丈さも特徴の1つとしているStarke-Rだからこそ、本当にどれだけ耐久力が有るのかチェックしてみました。
今回は、Starke-R BOX STR-463の頑丈さをレビューします。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
Starke-R製品に使われている素材について

Starke-Rにはサイズや形状違いのバスケットが多種多様にラインナップされてます。蓋付きの収納ボックスも、レギュラーサイズの他にロングサイズも展開されていて人気のシリーズ。これらは頑丈な超高耐衝撃性ポリプロピレンを素材に使っているアイテムです。
超高耐衝撃性ポリプロピレンとは、プラスチックのような素材なんですが柔軟性もあり、力を加えても折れたり割れてしまうような事はほとんどありません。車のバンパーにも使われている素材なので、性能はしっかりしてそうですよね。

ゆーちゃん

あっちゃん
車のバンパーと同じ素材なので、頑丈さは確か。キャンプでもこの頑丈さが役に立つと思います。

しかしよくよく考えると、車の事故のような衝撃をキャンプで受ける事はないし、あえて壊そうとすることもありません。ちょっと過剰な頑丈さのようにも思えますが、「せっかくだから壊れたり割れたりしないように丁寧に使おう」「ずっと綺麗なまま保っておきたい」なんて考えながら使っていては、精神的に疲れてしまいます。
その点、壊れる事がないと頭にあれば、どんな使い方も出来るので心にゆとりができるはずです。
オカモチ型のSTR-463をレビュー!

Starke-R BOX STR-463は、これまで販売されている物と見た目も使い方もちょっと違うんです。その特徴は、オカモチ型。

ゆーちゃん

あっちゃん
今の若い人は知らないかも知れませんが、昔はラーメンやお蕎麦の出前がよくありました。スパイスボックス等には想像のオカモチ型が存在しており、縦長の木箱が販売されています。
しかし今回のオカモチはもう少し時代が古く、浅い桶に持ち運び用の取手が付いた物をイメージしているんです。

STR-463には、大小6つのポケットがあり、その中央に取手が付いています。
1番大きなポケットは間口の幅が43.5cmで深さは約11.5cm。2番目に大きなポケットの幅が約22.7cm。3番目の間口の幅は約9.4cm。取手の左右にある小さくて浅いポケットの幅は約9cm、深さ3.5cmとなっています。
使い方は自由で、オカモチ型だからと言って食料品などを収納する物とは決まっていません。なにしろ頑丈さが魅力のStarke-Rなので、アイデア次第でどのようにも使うことができます。

ゆーちゃん

あっちゃん
という事で、今回はStarke-R BOX STR-463が本当に頑丈なのか試してみたいと思います。
Starke-R BOX STR-463の頑丈さを検証
Starke-R BOX STR-463の頑丈さを検証すると言っても、車で踏みつけたり、機械的な物で大きな圧力をかけたりする事はできません。

ゆーちゃん

あっちゃん
このオカモチ型のStarke-R BOX、見た目に1番弱そうなところは取手があるところ。取手を挟んで左右にポケットが配置されているので、ここだけは厚みがなくて折れやすそうです。

なので、ここに圧力を加えてみました。STR-463を横向きに立てて、取手のところが曲がるように足で圧力をかけてみます。


あっちゃん
普通のプラスチックなら、曲げるように力を加えたらパキッと折れてしまいますよね。
なので足で踏んで力を加えてSTR-463が曲がってくると、やっぱり折れてしまわないか不安になり、ちょっと怖く感じてしまいました。
しかしそんな不安とは裏腹に、曲がりはするものの折れるような気配はありません。

通常のプラスチック製品は、圧力が加わると表面が白く変色し、その後に折れてしまいます。しかしSTR-463は、圧力が加わったところが白く変色することもありませんでした。
何回かグッグッっと力を加えたんですが、大丈夫そうです。

ゆーちゃん

あっちゃん

あっちゃん
STR-463が地面に置いてあって、それに気が付かず乗ってしまうなんてことはほぼ無いとは思いますが、確率としてはゼロではありません。
また同じように、STR-463の存在に気が付かないで車で轢いてしまうこともあり得ます。
しかし、Starke-Rの箱型ボックスで耐荷重800kgぐらいなので、流石に2トン近く重量がある車で踏みつけることは出来ません。

そのため今回は約80kgの体重の人間がまったく気付かずに両足で乗り上げてしまったことを想定して、上に乗ってみました。蓋もなく、上面が平らではないので乗りにくいのですが、結果は何も問題なし。

ゆーちゃん

あっちゃん
体重によって取手の部分が少し外に広がってしまいます。写真でも分かりにくいぐらいなので、そこまで大きな変化はありません。
この事から、もし誤って踏んでしまってもほとんど影響が出ないほど頑丈だと分かりました。しかし踏んだ方はバランスを崩して怪我をしてしまう恐れもあるので、それには気をつける必要があります。
ペグ入れとして使ってみた

Starke-R BOX STR-463が頑丈なのは分かりました。その頑丈さを活かした使い方を考えると、やっぱり雑に武骨な感じで使うのが一番かっこいいと思いませんか?

ゆーちゃん

あっちゃん
STR-463には蓋がありません。なので持ち運びする時には不向きです。荷物の一番上に置いてしまったら、道路の振動やカーブで崩れ落ち、中に入れてあったペグが散乱してしまう恐れもあります。
しかし、キャンプ場でペグを取り扱う時にはとても使い勝手が良いのも事実。実際にペグケースとして使ってみたのですが、かなりいい感じでした。それは蓋がなくポケットの間口が広いので、ペグが取り出しやすく、さらにペグを入れやすいからです。
この出し入れの使いやすさは抜群でした。特に収納時は、ちょっと離れた位置から投げ入れても、頑丈なので大丈夫。ペグが汚れていても、気を使うことなく雑にどんどん片付けられます。
これがちゃんとした綺麗なペグケースだと、そうはいきません。

ペグの先端に付着した土の塊、白く乾燥した土もパラパラと落ちてしまうので、なるべくなら綺麗にして収納しようとするはず。大雑把な人なら、そんな事を気にせずに使っていると思いますが、それだとペグケースの中は砂や土が溜まってしまいます。
素材がファブリックの物なら泥汚れも付いてしまうので、なおさらペグをキレイにしてから収納したいところです。

でもSTR-463なら大丈夫!雨キャンプの撤収でも、泥の汚れが酷くても気にせずに使えるのが良いんです。
個人的には、先程も言いましたが、ペグを適当に投げ入れることができるのが楽。ハンマーだって雑に扱っても、STR-463が壊れるような事はありません。
丸ごと水洗いも出来る!


ゆーちゃん

あっちゃん
先程、土が付いたペグやハンマーを投げ入れても大丈夫と言いましたが、それは簡単に壊れないという事もありますが、土汚れはそれとは関係ないですよね。
STR-463は、プラスチック素材のような質感の超高耐衝撃性ポリプロピレンを使用しています。この素材は、ファブリックと違うので汚れや水分が染み込む事はありません。なので、汚れたペグを入れたまま、水洗いする事ができるんです。
キャンプ場でペグを綺麗にする為には、その場で一本一本水をかけて拭いたり、ウェットティッシュで拭く必要があります。まとめて洗う為には、炊事場など水道がある場所に持って行き、大量の水を流しつつ洗う必要があります。

しかしStarke-R BOX STR-463なら、そのままお水をかけてしまっても良いんです。
ロープなどの道具は濡れてしまうので退けておく必要はありますが、汚れたペグの泥を落とすのにはちょうど良い感じ。

ポケットがバケツのように水を貯めるので、多少の土汚れなら擦らなくてもキレイになりました。ホースから2〜3回回お水を貯めて濯いだだけで、雨が降ったキャンプで使ったペグがきれいになりました。

その後、ペグもSTR-463も干しておくだけで良いんです。牛革の取手のカバーは取り外すのが良いと思いますが、これもめちゃくちゃ簡単。
普段は、汚れたペグを洗うのが面倒くさくてそのまま収納しているので、いつも乾いた泥で白っぽくなっているし、ペグケースの中は砂だらけ。しかしSTR-463なら、ケースもペグも水洗い出来るので、次のキャンプではどちらも気持ちよく使えます。
Starke-R BOX STR-463の総評
Starke-R BOX STR-463は、頑丈な作りをしているので、ガシガシ使っても大丈夫!上に乗ってしまったり踏んでしまっても壊れる事はありません。また蓋がないことで各ポケットにアクセスしやすく、収納したキャンプギアの出し入れが容易です。
調味料やペグ等の小物を出し入れする時、いちいち蓋を開けたりするのは意外と手間に感じてしまいますよね。でもこれなら近くに置いておけば、いつでも簡単に手が届きます。また頑丈さと間口の広さに加え、水洗いも出来ることから、泥汚れや油汚れなどが想定される場面で活躍しそうです。
実際にペグケースとして使ってみて、なかなか良い感じ。車載時には蓋がないので不安がありますが、敢えてキャンプ場に到着してからSTR-463に入れ替えても良いと思うほど使い勝手が良かったです。何より、汚れたペグをそのまま水が洗い出来たのが好印象でした。
Starke-Rのオカモチ型のボックスSTR-463は、一風変わった面白い収納ボックスですが、使いやすさは抜群だと感じました。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
-1.jpg)
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

クーガーに遭遇したら逃げずに戦え。アメリカの公園のアドバイスが勇ましい件について

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

【ふたりソロキャンプ料理レシピvol.8】空き缶ポップコーンで色んなフレーバーを試してみた

渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介

ゆるキャン△聖地巡礼地「三筋山」真冬でもスニーカーで登ることが出来る絶景の低山です

【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ






