アウトドアだけでなく災害対策グッズとしても人気の高い「PowerArQ(パワーアーク)」が、2023年1月7日まで『Amazonタイムセール祭り』にて人気製品各種を最大25%OFFで販売中だ。
冬キャンプの味方になってくれるポータブル電源を探しているなら、期間限定のこの機会にPowerArQ製品を検討してみてはいかがだろうか。
目次
PowerArQセール対象製品一覧
PowerArQ S7
通常価格 88,000円→74,800円(15%OFF)
「500Whだと少し心細いけど、1,000Whだと1泊のキャンプでは持て余してしまう」という声に応えて誕生した、716Whの扱いやすいミドルスペックポータブル電源。本体上にスマホを置けば最大15Wの急速ワイヤレス充電が可能。
Fan Light
通常価格 7,700円→6,545円(15%OFF)
直置き、手持ち、吊るしの3WAY設置が可能な、シーンを選ばないコードレスファン。最大20時間連続稼働が可能なリチウムイオンバッテリーを内蔵しており、いざという時はモバイルバッテリーとしても利用可能。
PowerArQ mini 2
通常価格 44,000円→35,200円(20%OFF)
PowerArQシリーズの中でも軽量でコンパクト、容量も十分でお手頃価格な人気機種PowerArQ miniの後継機モデル。出力が300W(最大800W)にアップし、ポート数も必要十分。ワイヤレス充電にも対応している万能タイプ。
PowerArQ Solar Foldable 120W
通常価格 29,800円→26,400円(11%OFF)
瞬間最大120Wの高出力で、携帯性にも優れているソーラーパネル。折り畳み時の厚さが約3cmしかないので収納しやすい点も魅力。自立スタンドを使えば、太陽光が正面にあたるように調整して固定が可能。
PowerArQ Solar Foldable 210W
通常価格 55,000円→47,520円(14%OFF)
従来品のSolar Foldable 120Wからパワーアップした最大出力210Wのソーラーパネルで、大型電源も短時間で充電可能。発電力が高いので同時に複数台のスマホやタブレットを繋いで充電できるのもポイント。
GearBox for PowerArQ2
通常価格 6,600円→5,280円(20%OFF)
PowerArQ 2、PowerArQ mini、PowerArQ mini 2に対応したショルダーベルト付きギアボックス。ACアダプターなどの付属品も収納でき、しっかりした丈夫な作りなのでアウトドアへの持ち運びにおすすめ。
GearBox for PowerArQ3
通常価格 6,930円→5,544円(20%OFF)
PowerArQ、PowerArQ 3に対応したショルダーベルト付きギアボックス。耐荷重30kgあり、バッグとしての耐久性が高く、重みのあるギアも問題なく持ち運べる。
ICEBERG 2
通常価格 34,100円→27,270円(20%OFF)
車中泊やキャンプで役立つポータブル冷蔵庫。最大-22℃まで冷却可能なコンプレッサー式で、1℃単位の設定が可能。飲み物から野菜、肉、冷凍食品まで持ち運べる汎用性の高さが魅力。
EasyOneTouch5 Wireless
通常価格 4,950円→3,960円(20%OFF)
置くだけで簡単にワイヤレス充電ができるスマホホルダー。ワイヤレス充電は5W/7.5W/10W/15Wと幅広く対応。USBケーブルとシガー充電器が同梱されており、シガーソケットからとUSBポートからの充電に対応している。
EasyOneTouch5
通常価格 2,980円→2,384円(20%OFF)
ダッシュボードに強力に吸着する特殊粘着ゲル吸盤を備えており、これまで設置できなかった素材面にも対応。大型スマートフォンの搭載も可能なモデル。
PowerArQ 3
通常価格 88,000円→66,000円(25%OFF)
バッテリー交換システムが搭載された多機能ポータブル電源。555Whの大容量バッテリーを着脱・交換できるため、別売りバッテリーを追加購入すれば容量の積み増しが可能。初めてのポータブル電源選びにおすすめ。
PowerArQ 2
通常価格 69,300円→51,975円(25%OFF)
使い勝手の良いポータブル電源として評判だった「PowerArQ」の改良版モデル。バッテリー容量500wh、定格出力300Wと、ポータブルバッテリーの中では平均的な性能で、あらゆる用途に使えるバランスの良い機種。
PowerArQ Pro
通常価格 132,000円→99,000円(25%OFF)
PowerArQの中でも大容量&高出力を誇る高機能モデル。定格出力1000W(最大出力2000W)は石油ファンヒーターやドライヤーの使用も可能で、キャンプだけでなく防災用や停電対策にも活躍してくれる超大容量ポータブル電源。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
サバティカルの人気テント4種類の抽選エントリーが2月5日0時から受付開始
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
【洗う、浸ける、運ぶ、納める】ジャグの可能性を広げる天面メッシュの「AWAT ジャグ」
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
モーラナイフが創業130周年を記念したナイフをリリース!特別ムービーも公開中
初めてのキャンプを応援する「LOGOS 2022秋セット」全20種が発売中
atmos×GRIPSWANYコラボ「ASICS GEL-SONOMA 15-50 GTX」がギア感満載でイイ!
サバティカルのモーニンググローリーTCを予約抽選で手に入れた仲間と初張りしてみた結果
上富良野町「日の出公園オートキャンプ場」に泊まって周辺観光してみました
水門メーカーが焚き火台を作る?BOX型メッシュ式焚き火台の秘密はステンレスにあり!
サバティカルの人気テント4種類の抽選エントリーが2月5日0時から受付開始
カーグッズで車内をワイルド化!WILDTECKの収納ケースなど3種が発売
本格コーヒーギアをまとめて持ち運べる収納ケースがZebrangシリーズから登場
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
シンプルかつ機能的な「ファイヤーサイドテーブル36」が大人ソロキャンプにガチマッチ
日本三大カルストの1つ!北九州の「平尾台・貫山」は子どもも登れるオススメの山!
和の風情を楽しむ「火鉢」でも二次燃焼が可能に!陶器の焚き火鉢が先行販売開始
atmos×GRIPSWANYコラボ「ASICS GEL-SONOMA 15-50 GTX」がギア感満載でイイ!
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
初心者ソロキャンプ女子に伝えたい!キャンプ場での防犯対策とスキンケアについて
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場20選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東京都の無料キャンプ場14選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ