富士山ビューで有名な山はいくつかありますが、その中でも「杓子山」から望む富士山は別格です。特に「天空の鐘」と呼ばれる山頂標識は名物で、天空の鐘越しの富士山はインスタ映え間違い無しです。
今日は、山頂まで2時間足らずで登頂できる杓子山の最短ルート「不動湯コース」をご紹介いたします。
とにかく映える!天空の鐘越しの富士山ビュー「杓子山」
山梨県忍野村、富士吉田市、都留市にまたがる「杓子山(シャクシヤマ)」は、中央自動車道富士吉田西桂スマートインターから車で約15分。道志山塊の西端に位置する標高1597mの山です。
名前の由来は山の斜面に地崩れ(シャク)があることからなんだそうです。
「関東の富士見百景」に選定されているだけあって富士山の眺望が素晴らしく、雄大です。山頂からだけではなく、登山中も至る所に富士山スポットが点在するので、富士山の絶景を楽しみながら登山ができます。他には都留市二十一秀峰、山梨百名山に選定されています。
杓子山山頂からは至近距離で富士山を拝めるだけではなく、南アルプスや奥秩父の山々、山中湖を一望できる360度の大パノラマが広がります。しかしなんといっても「天空の鐘」と呼ばれるオブジェと鐘はインパクト大で、天空の鐘越しの富士山ビューは兎に角映えます。
標高がそこまで高くなく、危険個所も無いので初心者でも登りやすい人気の山です。最低限の冬装備があれば登頂可能なので冬登山でも人気。富士山の見える山をお探しでしたら、杓子山は外せないでしょう。
「杓子山」登山コース
杓子山のメジャーな登山ルートは2つあります。
不動湯コース
- 不動湯から山頂を目指す、標高差約600m/片道約3.2km/徒歩約120分程度のコース。周回コースもあり、バリエーション豊かです。
- 最寄りの駐車場は「不動湯駐車場」(駐車可能台数約10台/無料・トイレ有)
鳥居地峠コース
- 高座山経由で山頂を目指す、標高差約550m/片道約3.5km/徒歩約150分程度のコース。急登が続く登りごたえのあるコースです。
- 最寄りの駐車場は「鳥居地峠の駐車場」(駐車可能台数約10台/無料・トイレ無)
今日は最短で登頂できる「不動湯コース」のご紹介です。
不動湯コースから登頂する
2023年1月現在、不動湯登山道付近の林道が通行止めになっている影響で、駐車場や登山道で利用できない箇所がありました。いつもとは勝手が違うので共有いたします。
1.不動湯コースの登山道について
登山道入り口でもある林道が2023年1月時点で通行止め区間になっているため、迂回路を進みます。迂回路は遠回りになってしまいますが、車が通ることが出来る広さがあり、道迷いの心配はありません。
2.不動湯コースの駐車場について
不動湯にはP1~P4の駐車場があり、登山者が利用できる駐車場はP4のみなのですが、P4駐車場へ続く林道が通行止めで利用できないため、通行止め手前のスペースに駐車します。困ったことに5台程度しか駐車できるスペースが無いため、直ぐに満車になってしまいます。
もし満車だった場合、以前であれば車で10分程林道を進んだ場所にある「杓子山駐車場」を利用する方法があったのですが、現在は車両通行止めのため利用できないようです。
杓子山は大変人気の山なので、多くの登山客が訪れます。駐車可能台数がかなり制限されているので、杓子山に登るのであればいつも以上に早めに家を出ることをおすすめします。
不動湯→ゲート
不動湯の登山口の看板には「迂回路」と書かれた紙が貼ってあります。「至杓子山」方向は通行止めなので、迂回路を進みましょう。
第一のチェックポイントは「杓子山駐車場」にある車両通行止めのゲート。距離にして約1km、標高差約150mを30分かけて登ります。
杓子山の登山では、全体の2/3の道のりが林道歩きなので、ハイキング感覚で進むことが出来ます。林道は車が通れる広さがあり、歩きやすい道のり。
途中でログハウスが右手にみえてくるので、よい目印になります。
ログハウスから暫く歩くと開けた場所に出ます。富士山が大変綺麗に見えるビュースポットですよ。
杓子山は分岐が随所にあるので不安になります。こちらの分岐は通称Zコースと呼ばれる明美尾根道で、中級者向けの周回コースの入り口。今回は周回コースは利用せず、真っすぐ進みます。
30分程度、林道を歩き進むとゲートに到着です。普段はここまで車で来ることが出来ます。
ゲートの脇には不動湯への近道があるようです。杓子山は地図には載っていない謎のショートカットが沢山あるようで、初見殺しの山ですね。
ゲートのある場所は「杓子山駐車場」で、車が5台くらい停められそうなスペースがあります。ここから山頂を目指す場合、距離にして約1km、徒歩30分程度の時間の短縮が可能。
実質、本当の最短コースを取ることが出来る駐車場ですが、2023年1月現在通行止めであることと、仮に通行出来たとしても駐車場へ続くダート道が大変な悪路なので、オフロード車でないと通行は困難です。
ゲート→大権首峠(おおざすとうげ)
次のチェックポイントとなる大権首峠(おおざすとうげ)までは距離にして約1.5km、標高差約200mを50分かけて登ります。
引き続き林道歩きが続くので楽な道のりなのですが、登山感ゼロです。同じような景色がひたすら続く林道だった場合、相当ダレること間違い無しですね。
唯一の救いなのが、随所に富士山スポットがあるところ。絶景ポイントのご褒美のお陰で、苦痛に思うことはありません。
不動湯コースは朝日がさしこむ日当たりの良い道のりなので、冬季でも積雪や凍結が少なく、登山初心者にもオススメ。
日当たりの悪い場所は、写真のように積雪や凍結があるので足元に注意が必要です。
大権首峠に到着。杓子山のもう一つの登山コース「鳥居地峠コース」の合流地点となっています。
杓子山山頂へ
杓子山山頂までは距離にして約700メートル、標高差約250mを40分かけて登ります。長かった林道歩きもここで終了です。
少し進むとパラグライダーの発射台「杓子山テイクオフ」が見えてきます。ここからの富士山も絶景。
パラグライダーの発射台から先は急登続きで、やっと本格的な登山のスタートといった感じになります。
山頂までは典型的な直登の急登です。短い距離で一気に高度を上げていきます。
後ろを振り返ると、富士山を独り占めできます。疲れたと思ったら後ろを振り返ると幸せになれます。
段々と木々が低くなり、空が広くなるにつれて登山道が狭くなっていきます。足元はぬかるんでいるので慎重に歩きたいところ。
ラスト200mは階段で整備された道のりが続きます。登りは更にきつくなりますが、山頂まであと少し。
「杓子山」山頂に到着です。標高は1597m。思っていた以上に富士山ドーンな山頂で、斜め上を行く景色でした。
杓子山からの景色
杓子山の周りには視界を遮るものはなく360度パノラマビューです。ここまで富士山が大きく、映える山頂はなかなかありません。
西側に目を向けると富士吉田市の街並み越しに南アルプスを一望できます。
北側を向けると日本百名山の雲取山をはじめとした奥秩父の山々を一望できます。
南側に目を向けると忍野村の街並み越しに山中湖を望みます。
南西に視点をずらすと、富士山と山中湖をセットで楽しむことが出来るので1粒で2度おいしいですよ。
杓子山には「天空の鐘」と呼ばれる山頂標識と鐘があります。杓子山のシンボル的存在です。よーく見ると「杓子山」の文字と標高が書かれていてオシャレ。
天空の鐘越しの富士山は、誰もが思わずシャッターに収めるインスタ映え間違い無しの名物スポットといっても過言ではない風景です。
山頂は思っていた以上に広く、ベンチやテーブルがあります。視界を遮る木々が無くて開放感があるので、富士山の雄大な景色を眺めながらゆっくり休憩ができるのでおすすめ。
杓子山の山頂に広がる景色は本当に壮大です。標高1500m程の山で、こんな景色を拝めるとは思ってもいませんでした。反則です。
下山
杓子山には周回ルートがあるので、下山は違ったコースを使うことができます。通称「Zコース」と呼ばれる明美尾根道は、富士山の絶景スポット満載の登山コースなんだそう。
筆者はZコースで下山する予定でしたが、積雪と凍結が想像以上に酷く、チェーンスパイクを履くのが面倒ということもあり断念しました。明美尾根道は日当たりが悪いので冬季はオススメできないかもしれません。
ということで、同じ登山道を通って下山するピストン山行に切り替えました。下山中、目の前にひたすら富士山が見えるので、不動湯コースでの下山も意外とおすすめかもしれません。
不動湯コースは最短で登頂できるだけでなく、下山後にそのまま不動湯温泉へ行けるところが魅力です。登山口に温泉施設がある山は魅力的ですよね。
杓子山に登ってみてわかったこと
杓子山はおサクッと登れて富士山ドーンのご褒美が待ち受ける絶景の山でした。杓子山に登ってみてわかったことや注意点をまとめました。
まとめ
- 天空の鐘越しの富士山ビューはインスタ映え間違い無し
- 登山中も至る所に富士山スポットが点在する
- 不動湯コースが最短コースで山頂まで2時間足らずで登頂できる
- 駐車可能台数が少ないので満車になることが多い
- 通行止め区間があるので一部登山道や駐車場が利用できない(※2023年1月時点)
- 不動湯コース全体の2/3の道のりが林道歩き
- 地図には載っていない謎のショートカットが沢山あるので混乱する
- 山頂手前でやっと登山らしくなるが典型的な直登の急登が続く
- 杓子山山頂は視界を遮るものがなく360度パノラマビューの絶景
- 登山口に温泉施設があるので下山後そのまま不動湯温泉へ行ける
個人的に一番お勧めしたい「富士山の見える山」です
杓子山は、筆者が登ったことがある「富士山の眺望が素晴らしい山」の中で一番絶景の山でした。想像以上に富士山どーんで、360度パノラマビューの絶景を楽しむことが出来ます。それでいて標高が1500m程度の低山で危険個所も無く、初心者でもアタックしやすいのは魅力です。
富士山が見える山をお探しの方に、自信をもってオススメしたい山です。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
立てば収納、倒せばテーブル、畳んだ姿はコンパクト!DODの新作「タナカテーブル」が発売開始
TAKIBISM x ISHINOMAKIプロジェクトの第二弾!キャンパー垂涎のオシャレ焚火台が発売
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
徒歩キャンプや登山では必須!持ち運びしやすい温度計のおすすめ8選
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
伊吹山を一望できる関西人気No.1キャンプ場「グリーンパーク山東」がオープン!
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
リビングでも焚き火気分を味わいたい!ちいさな火鉢とリアルな炎に癒される「炎色火鉢」が発売
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
今年の冬はアイロンストーブが流行りの予感?発売初日で完売した魅力や特長に迫る
立てば収納、倒せばテーブル、畳んだ姿はコンパクト!DODの新作「タナカテーブル」が発売開始
とことん山キャンプ場でとことんキャンプ!いつでも何度でも入れる露天風呂でリフレッシュしてきました!
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
3面構造で炎の揺らめきを存分に楽しめる良コスパ薪ストーブがVASTLANDから発売
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ