先日公開した「キャンプの練習を高架下で!JR東日本開発がキャンプ練習場の新事業をスタート」でも取り上げた内容について、運営元となる株式会社ジェイアール東日本都市開発から新たな情報が入った。
これは秋葉原と御徒町の間にある高架下をキャンプ練習場にするという面白い試みで、2022年の実証実験を経て、2023年は春から秋までの期間限定で「キャンプ練習場 campass 秋葉原」として事業化された。都内の中心でキャンプが出来る貴重なエリアをどうコーディネートするのか注目が集まっている。
ニーズに合わせた3つのプラン
山手線の下という超都心型キャンプ場(正式にはキャンプ練習場)であることから、立地的にも利便性が高いのはもちろん、3つのプランでユーザーのニーズに合わせて利用が出来る。
大自然はないものの、リビングやベランダでは楽しめないアウトドア感を楽しむにはぴったり。なお、掲載している料金は目安で価格は変動制となる為、参考程度としていただきたい。
しっかり1泊でリハーサル「STAY」プラン
*画像はイメージ
キャンプ練習場であるならば宿泊が出来てこそ。「STAY」プランは13時チェックイン、10時チェックアウトとなっており、基本的に一人当たりいくら、という料金形態となる。大人は5,500円、小学生は半額の2,750円、未就学児は550円で、オプションとして「フルレンタルプラン」が選べる。
フルレンタルプランは大人で2,200円/人、小学生で1,100円/人が必要となるが、テントやイス、テーブル、ランタンにキッチンツールなどキャンプに使うギアは一通りそろっているため、手ぶらでキャンプをすることも可能。高架下という事で早朝や深夜にも電車の往来があることから、気になる方は耳栓を持ってくるようにアナウンスされている。
設営練習やまったり利用に「DAY」プラン
*画像はイメージ
宿泊まではいかなくても、設営の練習やまったり食事をしながらアウトドア感を楽しみたいという方には、11時~17時の「DAY」プランがおススメ。初心者でなくとも、新しく買ったテントやギアを試しに組み立てる場所としても便利そうだ。
こちらは大人が3,300円、小学生が1,650円、未就学児が550円となり、STAYプラン同様の価格でフルレンタルプランも利用できるとのこと。
気軽にキャンプ飯を楽しむ「EAT」プラン
*画像はイメージ
こちらは更にショートな4時間のプランで、11時~21時の間で利用することが出来る。料金は大人が3,300円、小学生が1,650円、未就学児が550円だが、イス・テーブル・キッチンセットの利用料金が含まれているので、野外料理を気軽に楽しみたい方にはちょうどいい。
オプションでBBQグリルが3,300円/台でレンタルできるので、近隣の「肉のハナマサ」でお肉を買えば簡単にBBQが可能。
2023年3月18日にはプレイベントを予定
施設のオープンは2023年3月19日からとなっており、既に予約を開始しているとのこと。オープン前日となる3月18日にはプレイベントを予定しているとのことで、もしかしたら施設を利用する前に下見が出来るかもしれない。
イベント内容については公式インスタグラムで発信をするとのことなので、気になる方はこまめにチェックをしておこう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
温泉・乗馬・そば打ち体験も!全国10施設が新たにRVパーク認定
山菜採りの装備と服装|必要な持ち物一覧
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
中川やしおフラワーパークのキャンプエリア詳細|焚き火も可能な遊びの広場を紹介
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
春レジャーがもっと楽しくなる!フライングタイガーの新作アウトドア&トラベルグッズ
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
山菜採りの装備と服装|必要な持ち物一覧
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
海が見えるSPAドーム付き!ファームグランピング京都天橋立にサウナ&天然温泉付きプランが新登場!
渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
TokyoCamp焚き火台が「HAKOSUKA」に進化!名車の魂を宿すギアへ
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ