JR東日本の高架下を管理運営している「株式会社ジェイアール東日本都市開発(以下、JR東日本)」が、あのコールマンの協力の元、キャンプの練習ができる施設を都心高架下に設けてアウトドアスキルの成長をサポートする新事業の実現に向けて検証を進めているらしい。
そんなことする!?っていうか本当に実現するの?もしこれが実現するなら素晴らしいことだ!あのJR東日本と、あのコールマンがタッグを組んで、都心にキャンプ練習場を作っていくなんて、まるで夢のような話じゃないか!
高架下キャンプ練習場について
実はこの試みは、今回で二回目となっている。第一回目は2022年5月某日に開催されており、その際はJR吉祥寺~西荻窪駅間の高架下で開催された。
その際の潜入レポートについては、キャンプ情報メディアのhinataさんが詳しく紹介しているので、もし「実際どんなもんなん?」と気になるようなら、そちらの記事に目を通してみると分かりやすいだろう。
JR山手線秋葉原高架下で8月実施予定
前回の西荻窪高架下での実証実験では、総勢146名が参加したとのことで、今回の秋葉原高架下でも同程度からそれを超える参加者が集まることが予想される。
前回の情報が詳しく出てこないので単純な比較は出来ないが、今回は8月13日~24日までの合計12日間の実施、1組最大5名までの参加で、デイプラン or ナイトプラン or 宿泊プランの3つの時間帯から選べるようだ。
ばっちり夏休み期間になっているので、子どもの夏休みの体験として参加してみるのも面白いだろう。学校の宿題で出されるであろう「夏休みの思い出」をポスターに描く課題は、このイベントでクリアしておこう。
参加プラン詳細
JR東日本の発表に詳しい住所は記載されていないが、簡易的な地図から探ってみると、恐らくはこのあたりの高架下で行われるのではないかと予想される。
でもここって、山手線だけでなく宇都宮線や京浜東北線、北陸新幹線・東北新幹線などなど都内でも有数の線路数が並走している場所だと思うけど、騒音や振動などは本当に大丈夫なのだろうか?
むしろJR東日本の狙いとして、それだけの本数の電車が走る高架下でも騒音が気にならない程の対策がされている、というアピールでもあるのだろうか。キャンプ好きだけでなく、電車の走行音マニアが集まりそうな予感もする。
実施場所 | JR山手線 秋葉原-御徒町間高架下 |
---|---|
期間 | 2022年8月13日から24日まで |
プラン | デイプラン:11時~17時 ナイトプラン:18時~翌10時 宿泊プラン:13時~翌10時 |
参加費 | デイプラン:大人2,000円 / 子供1,000円 ナイトプラン:大人2,000円 / 子供1,000円 宿泊プラン:大人3,000円 / 子供1,500円 |
注意事項 | ※キャンプギア等のレンタル料金は含む(一部レンタル除外品有) ※実証実験中の価格設定となっております。 ※未就学児は500円(保険料相当額)申し受けます。 |
都心の高架下がキャンプデビューの取っ掛かりとなるか?
もしこの取り組みによって本格的な事業化が実現したら、東京だけでなく大阪や名古屋、福岡などの都心部にも広がっていく可能性は多いに有るだろう。
「密を避けることのできるレジャー」として盛り上がりを見せたキャンプだが、やはり初めての人が挑戦するにはハードルが高く感じられてしまうのも事実。それが、駅やスーパーなどから近い都心部の高架下で『練習できる』のなら、キャンプの間口が広がることは間違いない。
興味があれば以下の専用予約フォームから応募してみてはいかがだろうか。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
絶景の海と夕日を眺めながら極上キャンプ!静岡県南伊豆「夕日ヶ丘キャンプ場」レビュー
ヒロシの鉄板がソロキャンプと相性抜群!話題の【NO.164 独焼鉄板】使用レビュー
立場川キャンプ場はハンモックやブッシュクラフトも楽しめる長野県の穴場キャンプ場です
北海道の子連れキャンプは「カムイの杜公園キャンプ場」が断然おすすめ
マルチキャンプツールの決定版となるか?ハンマーベースの14in1ツールが先行販売開始
マイカーのリアハッチに取り付けて手軽にリビングを作れる「HANGER TABLE」が登場
2つ星ミシュランシェフが考えた、思わず空を仰いでしまうような味わいのBBQグルメセット!?プレミアムキャンプめし『そらをあおぐ』実食レビュー!
小柄な人向け?蚊帳つきで人気のポップアップメッシュシェルターを購入してみた
森のまきばオートキャンプ場は子どもの遊び場がいっぱいで子連れファミリーにおすすめ
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
これからの冬キャンプにぴったり!Snugpakの厳冬期寝袋が3アイテム追加
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
高級キャンピングカーで30日かけて日本一周してみない?お値段100万円からのラグジュアリーな冒険
キャンプブロガーの本音。キャンプブログを始めて得られるメリット・デメリット
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
メーカーがやるなら間違いなし!日産が提案するバンライフの形「キャラバン MYROOM」が発売決定
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
タツノオトシゴでガツンと薪を割る!手軽に使える薪割り用のクサビ「クサビタツ」
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】