Masayo
元スタバ店員直伝!淹れてる時から美味しい超簡単ハンドドリップコーヒーの淹れ方

元スタバ店員直伝!淹れてる時から美味しい超簡単ハンドドリップコーヒーの淹れ方

我が家が普段楽しむコーヒーはもっぱらハンドドリップコーヒーです。ハンドドリップってコーヒーの淹れ方としてはポピュラーだけど、なんとなく面倒だし、いまいちどうやって淹れたら美味しいのかわからないですよね。

私もまだまだですが、スターバックスで学生時代バイトしていたコーヒー大好きな夫に教わってやるようになったハンドドリップコーヒーはとっても美味しい!

キャンプ場でもハンドドリップできるとインスタントコーヒーより絶対に贅沢な時間が過ごせます。なぜなら、ハンドドリップはコーヒーを飲む前の「淹れてる時から美味しい」からです。

コーヒーの淹れ方に厳しい決まりはないので、こんな風にやるんだな〜と読んでみてください。初心者な私目線でのハンドドリップの方法です。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

ハンドドリップコーヒーに必要な道具

チェック

  • グラインダー(豆を挽かずに買ってる場合)
  • コーヒードリッパー
  • コーヒーフィルター
  • ケトル(できれば先が細いもの)
  • コーヒーサーバー
  • はかり
  • マグカップ

グラインダー

ドリップコーヒーは出来れば挽き立ての豆で淹れる方が美味しいです。グラインダーは挽き方が調節できるものがあると便利ですよ。我が家のミルはポーレックスのもの。


ポーレックスはキャンプにも持っていきます。シンプルな見た目が最高にかっこいい。

コーヒードリッパー

ドリッパーは色々あるけど…


猿田彦珈琲のDrippenはバラバラに分解できます。キッチングッズと一緒に収納しやすくて便利。美味しく淹れられるように色々計算されたデザインです。


カリタのカフェトールは小さく、ポリプロピレンでできてます。マグカップに装着できるのでそのまま淹れられて便利。組み立てなくていいので、最近のキャンプはカリタのカフェトールを持っていきます。百円ショップにあるものでも大丈夫ですよ。

コーヒーフィルター

コーヒーフィルターはドリッパーの形に合わせて、台形か、円錐のものを選んで買います。

ケトル

ケトルは均一にお湯を注ぐために先が細いものがあると便利です。

コーヒーサーバー・はかり

豆とお湯の量をはかるためのはかり、コーヒーを落とすためのコーヒーサーバー。


豆の量とお湯の量はコーヒーの味の決め手となるので、しっかり測ります。コーヒーサーバーはマグカップに直接落とす場合は無くても大丈夫です。2杯以上淹れる時はあった方が便利!

ハンドドリップコーヒーの淹れ方

ポイント

  1. コーヒー豆とお湯の量を決める
  2. コーヒー豆を挽く
  3. フィルターをドリッパーにセット
  4. コーヒー豆をドリッパーに入れる
  5. お湯の温度を決める
  6. コーヒー豆を蒸らす
  7. コーヒー豆にお湯をそそぐ

コーヒー豆とお湯の量を決める

我が家は、の場合ですが…

コーヒー豆:お湯の量 = 10g:180ml

です。

大体、コーヒー豆の18倍のお湯の量ですね!たっぷり飲みたいので、今回はコーヒー豆12gにお湯220mlで淹れました。

コーヒー豆を挽く

豆を量って挽きます。改めて言いますが、ドリップコーヒーはなるべく焙煎したての豆を使うといいです。この機会にロースターのあるコーヒーショップに行ってみると楽しいですよ。

豆の挽き具合は好みです。といってもわからないので、とりあえず中挽きをオススメします。

これくらい

豆の挽き方が細かいほど表面積が大きくなり、たくさん成分が抽出されます。細かくするほどコーヒーの雑味などの複雑な味わいがでてきます。

自分の好きなコーヒーを見つけるためには、挽き方はいつも固定して、お湯の温度や量で調節する方が最初はわかりやすいです。

グラインダーがなければ、挽いた豆を買ってきても大丈夫です。でも挽き立ての方が断然美味しいですよ〜!

コーヒーフィルターをドリッパーにセット

ドリッパーの折り方はこんな感じ

フィルターの端っこは折ります。台形のものは下と横を反対方向に折ります。豆に均一にお湯を通すために綺麗に折りましょう。フィルターをドリッパーにセットします。

コーヒー豆をドリッパーに入れる

挽いた豆をフィルターの中に入れて、表面を平らにならします。

お湯の温度

コーヒーのお湯の温度ですが、熱くてもぬるくても淹れられます。

チェック

  • 熱いお湯 → 雑味、酸味ともに強くでる
  • ぬるめのお湯 → 雑味、酸味がやわらかくなる

お湯の温度も変えたりして自分好みを見つけましょう。我が家は大体90度くらいで淹れてます。スターバックスは90〜96度で淹れてるとのこと。

といっても厳密に温度測ったりはしてないです。『ケトルで沸いたお湯を最初にサーバーやマグカップを温めるために注いで、ハンドドリップ用の先の細いケトルに移したらそのくらいの温度になってる』という感じでやっています。

ハンドドリップしている間にもコーヒーは冷めていきます。その為、手間ですがサーバーやマグカップを温めておくと熱々で飲めるのでオススメです。

さあ、いよいよドリップ!はかりの上でお湯の量を計りながら淹れていきます。

コーヒー豆を蒸らす

サーバーとドリッパーをセットして測りに乗せたら、重さをゼロにして淹れ始めます。

いきなり注ぎ始めないで、コーヒー豆をまず蒸らします。豆がまんべんなく湿るように。蒸らすと焙煎したてのコーヒー豆から出てくるガスでぷわ〜っと膨らみます。


注ぐお湯の量はコーヒー豆と同量くらい。蒸らし時間は20〜50秒くらいです。

この蒸らし時間からが、コーヒーをハンドドリップする「美味しい時間」です。ふわ〜っと立ち上る香りを嗅いでいてください。

良い豆だと香りが変わる瞬間があります。コーヒーの果実感あるような香りから、甘いチョコレートのような香りに変化することがあります。

円錐型ドリッパーの蒸らしはスプーンでぐるぐるして、早くお湯が行き渡るようにしてました。下にどんどん落ちていっちゃうからとのこと。

コーヒーがお湯に馴染んだらお湯を注いでいきます。

コーヒー豆にお湯を注ぐ

ドリッパーにお湯を注ぐ時は、中心から外に広がるようにケトルを回しながら淹れます。「の」の字を書くようにとよく言います。

masayo

Masayo

海外の人はなんて書くんだろ。Cとか?

お湯を含んだドリッパー内の豆の高さが同じになるようにゆっくり注ぎます。ペーパーフィルターにはかけないようにします。


プロはこの注ぐ速度がいつも一定です。最初はなかなか難しいのでなるべく均等な時間でお湯をほそーく注いで行くといいです。

注ぐのが早いと、豆から成分が出切る前にドリップが終わります。ゆっくり注げば豆が持ってる成分を沢山抽出する事ができます。

どちらがいいということはなく、好み。早く注げば「あっさり」、ゆっくり注げば「苦味やコク」が出やすくなります。

ドリップの最後の1滴までは落としきらないようにしてます。でもこれも好きずき。最後の1滴まで美味しい豆もあるはず。あと、正直最後の1滴の違いが私にはわかりません(笑)

大体落ちたら、コーヒーが全部落ち切る前に、コーヒーサーバーからドリッパーを外します。

ドリップしながら美味しいコーヒーの香りを感じるのが至福の時間です。ハンドドリップが淹れてる時から美味しいのはこの香りが楽しめるからです。

美味しいコーヒーの完成!

美味しいお菓子とのマリアージュがおすすめ

我が家は酸味のあるタイプのコーヒーが好きです。浅い焙煎の酸味のあるコーヒーには、レモンケーキなどの酸っぱいお菓子が合います。お菓子とコーヒーがぴったりの相性だと、口の中で味が広がるというか。初めて体験した時は感動でした。是非、お菓子とのマリアージュも楽しんでみてください。

ハンドドリップは超簡単でも美味しくできます!

ハンドドリップコーヒーの淹れ方で検索してみると、結構こだわりの難しい説明が多いですよね。私でさえも、こんなにウンチクっぽい記事になってしまう…

キャンプ場では我が家もヤカンからそのままドリップするし、お湯の量も大体このくらい、みたいな感じです。それでもインスタントコーヒーより絶対美味しいです!ぜひぜひハンドドリップ体験してみてください。

紹介
ギア
X 閉じる
  • Masayo
  • Masayo
  • 普段は薬剤師、週末は年子の娘息子を連れて家族4人でファミキャン!現地では簡単に作れて美味しいご飯をめざしています

記事についてのご意見やご要望、修正依頼、表示の不具合などございましたらお知らせください。返信が必要な場合はお問い合わせフォームからお願いします。




このライターが書いた他の記事

フォローミー

キャンプクエスト公式SNS
  • 日毎
  • 月間
  • 殿堂