forestpenguin
キャンプで自動調理家電「ヘルシオ ホットクック」を使ってみた

キャンプで自動調理家電「ヘルシオ ホットクック」を使ってみた

SHARPのヘルシオと聞くと、余計な油や塩分を落としながらお肉などをカラッと美味しくお料理してくれる体に良いレシピが豊富なオーブンレンジを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

今回ご紹介する「ヘルシオ ホットクック」は、同じヘルシオシリーズの自動調理鍋版。ホットクックという商品名は「ほっとく」から来たそうで、体に優しいヘルシオの流れを汲みながらも、材料を入れたら後はほったらかしで美味しいお料理が完成する!という夢のような家電なんです。

そんなホットクックをキャンプに持って行ったらどうなるか?ヘルシオ ホットクックの特徴的な機能と共にご紹介いたします!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

ほったらかし調理の下準備

せっかくホットクックを持って行こうと決めたので、ほったらかし調理機能を最大限に駆使できる献立を事前に考えました。その結果がこちら!

チェック

  • 1日目のおやつ → ふかし芋
  • 1日目の夕食 → ビーフシチュー
  • 2日目の朝食 → クラムチャウダー

早速、キャンプ前に買い物・準備を済ませました。

牛肉の焼き目もしっかりとつけましたよ〜!

保存袋に入れ、前日から冷凍庫へ。このままクーラーボックスに入れて保冷剤も兼ねることに。クラムチャウダーもこの要領で同じく保存袋へ。ふかし芋は丸ごと調理が可能なため、皮のまま洗って丸ごと持って行きます。

キャンプ場への家電運搬方法

運搬はこのように一般的な買い物カゴの中へ。ホットクック(我が家のは2.4ℓタイプ)の方が少し大きいので、やや無理やり押し込んだ状態です。車に積んだ時に他の物がぶつからないようにこのようにしました。

なかなか高価な家電品ですし、心配な方はもっときちんと毛布等で包んだ方が安心かと思います。大雑把な我が家はこの方法でいざキャンプ場へ!!

キャンプで自動調理家電が大活躍!

おやつ(無水調理機能でふかし芋)

13時頃にキャンプ場着。早速設営開始。チビっ子2人がいる我が家では設営はもっぱら主人メイン。その間私は子供達と遊びます。キャンプ場に着いてテンションMAXな子供達を横目に、ササっとホットクックに芋を仕込みます。

丸ごと調理ができるので、仕込みますと言っても文字通り入れるだけです!

ホットクック最大の特徴が、水を使わない、又は少量で調理する「無水調理機能」があることです。食材自体の水分を使って茹でる機能で、これにより食材本来のおいしさを活かしつつ栄養素が守れるそうです。

芋の場合は水分が少ない為、少量の水(今回は大さじ3)を加えてスイッチをポン!と押した後は、子供達との遊びに専念。ほったらかしでもこの後、温かいお芋が食べれるんだ…。と思うとキャンプ場到着直後からホットクックのありがたみを痛感。子供達との遊びにいつも以上に専念できる嬉しさでいっぱいでした。

14時半頃。子供達はまだまだ元気いっぱいですが、やや疲れててきた母はこの辺りで休憩したいところ。丸ごとふかし芋は40〜45分で出来るので、もう出来あがっているはずです。芋で子供達を釣ってサイトに戻ると…

できていました〜!!あつあつホクホクのお芋です。この日の気温は22°位だったものの曇りで雨もパラついて涼しかった為、あつあつのふかし芋は嬉しかったです。子供達もおいしい〜!!と大満足。

夕食(無水調理機能でビーフシチュー)

15時頃。もぐもぐ芋をほおばる子供達を横目に、今後は夕飯のセッティング。準備してきた食材をザザーッとホットクックの内鍋に入れるのみ。赤ワインと食材からの水分もあるため、今回は完全な無水調理です。

そしてなんと嬉しい!ホットクックはタイマーがセットできるレシピも多々あるんです。ビーフシチューはタイマー可能なレシピの為、17時半仕上がりにセット。後はほったらかして、遊ぶのみ。ついでに早めのお風呂も入っちゃおう!

夕飯の準備を気にせず子供達と遊べるってなんて気が楽!その上いつものキャンプでは手抜きメニューばかりだったけど、今日はビーフシチューが待っている!!またまたたっぷり遊んで、お風呂も済ませてサイトに戻ると、湯気がもくもく&いい匂い〜!

できたて感、伝わりますでしょうか…?

一緒にキャンプに来た友人家族にもおすそわけ。夕食時の気温は17°位。みんなであつあつをハフハフいただきました〜!お肉もちゃんと柔らかくなってる!!おいしい〜!!と好評でした。ほったらかしでこれが出来てくれるとは、本当にありがたいです。

朝食(スープ機能でクラムチャウダー)

翌朝の気温も17°位。薄手のフリースを着てちょうど良い位です。7時頃にクラムチャウダーの材料をホットクックに投入。20分で出来上がる予定です。その間、子供達は主人と朝の散歩、私は寝袋の畳み作業。

寝袋3個、畳めました!!なんと言う達成感(笑)子供が小さいと撤収作業も毎回大変ですが、今回はホットクックのおかげで大人が1人増えたような気持ちになりました。

7時半頃にクラムチャウダー完成。まだ子供達と主人は帰ってきませんが、ホットクックの保温機能を使えばそんな時も安心です。あつあつの1番おいしい状態でいただけます。

キャンプ場での、あつあつのクラムチャウダー付き朝ごはん、最高でした!

自動調理メニューの数は無限大!

ホットクック本体に登録されているメニューの数だけでも150前後!機種によってはWi-Fi機能付でメニューを増やせたり、公式アプリやホットクック愛用者の方々も多くのメニューをSNS等でアップしていますので、その可能性はまさに無限大!

スイーツだって作れちゃいますので、キャンプ場でスイーツ作りなんていうのも楽しそうですね。

ちなみに私事で恐縮ですが、インスタグラムでホットクックを使ったレシピ等も投稿していますので、興味があればそちらもぜひチェックしてみて下さい。

キャンプに家電を持って行く際の注意点

キャンプ場でも大活躍なホットクックですが、普段は屋内で使用するものですのでやはり運搬時や雨天、明け方の結露等の水滴にも気をつけたいですね。我が家がキャンプに行った際も時々雨が降りましたので、常に幕内で使用するようにしました。

またこの商品、内鍋単独でも2.4ℓ(小さめタイプも有)入る為、側も含めるとかなりの大きさと重量(我が家のタイプは6.5kg)になります。車に積載の際、普段よりゆとりを持ったスペースを取ることがおすすめです。

電源サイトの予約が必須

ホットクックを使用するには必ず電源が必要になりますので、電源サイトの予約をお忘れなく…。ホットクックの消費電力は最大で600〜800W(機種により異なります)となっております。

ホットカーペットやファンヒーター等、他の家電品を持参予定の方は、同時に使用ができなくなる可能性もありますのでご注意ください。ポータブル電源ではここまでの容量がないものがほとんどですので、電源サイトの予約が安心かと思います。

今回、我が家が行ったキャンプ場は静岡県裾野市にある「カントリーベアファミリーキャンプ場」。30区画程あるキャンプサイトの約半分には電源があり、1サイトの電源の容量は1500wでした。

ちなみに、我が家(東海エリア)にある近隣のキャンプ場数カ所を調べたところ、電源の容量は同じく1500wのところが多かったです。実際にキャンプに行く前に、使う家電容量の事前チェックがおすすめです。

自動調理家電ホットクックはキャンプでも最高だった!

共働きの我が家ではこのホットクックが毎日大活躍していますが、キャンプでも期待を裏切らない最高のパフォーマンスをしてくれました。

よく考えてみたらキャンプ場では家の中以上に小さい子供達から目が離せないんですよね。時にはコンビニ食持参でキャンプに挑む我が家ではありますが、やっぱり手が込んだ美味しいお料理も時には食べたいのが正直なところ。今回、ほったらかし調理のホットクックが食事の火の番をしてくれたため、私も主人も各々の役割に専念でき、更にできたて熱々の美味しい料理が楽しめ、もう言うことありません(笑)

キャンプ好きとしてはやはり焚き火も少し恋しくなりましたが、子供に手が掛かるうちはこのようなスタイルも全然あり!と思いました。寒くなってきたこの時期、更に今後も大活躍間違いなしのキャンプ家電になりそうです。

紹介
ギア
X 閉じる
  • forestpenguin
  • forestpenguin
  • 中部エリア在住のママキャンパー。美味しいご飯やお酒と共に、友達や家族とのキャンプが至福のひととき。オタク気質な夫とキャンプ大好き5歳長男、キャンプって何?の1歳次男と共に、ファミリーキャンプを楽しんでいます。

記事についてのご意見やご要望、修正依頼、表示の不具合などございましたらお知らせください。返信が必要な場合はお問い合わせフォームからお願いします。




このライターが書いた他の記事

フォローミー

キャンプクエスト公式SNS
  • 日毎
  • 月間
  • 殿堂