今回は応援購入サービスMakuakeで1300万円以上の支援を獲得した話題のアウトドアギア「スリップメスティン」を実際に使用した様子を紹介します。
新たなメスティンの購入を考えている方や、メスティンの焦げ付きに悩んでいる方は是非参考にしてください。
目次
8A GARAGE(ヤエイガレージ)とは?
8A GARAGE(ヤエイガレージ)とは2019年10月、北海道の小樽市銭函に誕生したアウトドアブランドです。
出張焚き火カフェサービスやアウトドアグッズのレンタルなどを行い、2020年11月に第一弾の製品となる「スリップメスティン」を応援購入サービスMakuakeにて販売開始しました。
焦げ付きにくいという特徴を持ったメスティンは1800人を超える支援者と1300万円以上の支援を得ました。
2月20日からは8A GARAGE(ヤエイガレージ)の公式オンラインショップでスリップメスティンの販売が開始されます。
また、3月からは小樽市銭函に店内で焚き火を楽しみながら自家焙煎コーヒーを楽しむことができる「8A GARAGE COFEE」をオープンさせます。
このように、アウトドアグッズの製作を主として、アウトドアサービスやコーヒショップなど様々なことに挑戦するブランドです。
スリップメスティンの特徴
スリップメスティンの特徴は大きく、「焦げ付きにくい」、「加工による強度低下がない」の2点挙げられます。
焦げ付きにくいので料理がしやすく、洗い物がラクに!
スリップメスティンの最も大きな特徴は「特殊スリップ加工」による焦げ付きにくさです。
一般的なメスティンは無垢のアルミでできているため焦げ付きやすいという弱点がありました。
そこで撥水・撥油性の高い特殊スリップ加工を施すことで、焦げ付きにくいメスティンを実現しています。焦げ付きにくいということは料理がしやすくなり、仕上がりが美しく、後片付けがラクになるというメリットがあります。
食材が焦げ付かないので、目玉焼きがボロボロになったり、おこげが張り付いてガチガチになるということもありません。
盛り付けも綺麗に、最後まで美味しくご飯を食べることができます。
また、食後の洗い物もスポンジで軽く擦るだけで汚れがスルッと取れるので非常にラクになります。
登山や車中泊のように水が限られる環境でも、少ない水で洗い流すことができ、ウエットティッシュなどで拭くだけでも綺麗にすることができます。
強度は従来のメスティンとほぼ同じ
スリップメスティンの2つ目の特徴として「強度は従来のメスティンとほぼ同じ」という点が挙げられます。
焦げ付きにくいといえば多くの方がテフロン加工を思い浮かべると思います。
しかし、テフロン加工をメスティンに施すと、加工時の熱で”焼きなまし”という現象が発生し、強度が大きく低下するというデメリットを抱えていました。
スリップ加工は焼きなましが起こらない加工のため、強度の低下はほとんどありません。握ってもつぶれない弾力を維持したまま、高い焦げ付きにくさを実現させました。
スリップメスティンのスペック
次にスリップメスティンの外観やスペックを紹介いたします。
外観
フタには8A GARAGE(ヤエイガレージ)のロゴがプリントされており、シンプルでかっこいいデザインとなっています。
ロゴは太陽や山、英数字の8とA(野営)をイメージしデザインされたようです。
本体はビード加工(膨らみ)のないストレートタイプで、蓋の開け閉めがしやすい形状となっています。
ストレートタイプでも気密性は問題なく、炊飯時に蓋が取れるといったこともありません。
本体サイズは縦9.5×横16.5×高さ6.4cmでトランギア製品よりも高さが2mm程度高くなっています。
ハンドルのリベットは3点で固定されており、安定感も問題ありません。
グリップはゴム製で少し余裕のあるサイズで作られていました。
握った時に動く感覚があるので、人によっては緩く感じる方もいるかもしれません。
スリップ加工
スリップ加工はその名前の通り、実際に触ってみると非常にツルツルした手触りです。
加工が綺麗に施されているので表面がキラキラと輝き、高級感も感じることができます。加工は国内で行われており、非常に高い技術で加工が行われている事を感じる程の仕上がりとなっています。
色合いはナチュラルなダークグレーで、メスティン本来の風合いを崩しません。
特殊スリップ加工の耐熱温度は300℃で鉛筆硬度4Hとなっています。
スリップメスティンを実際に使用した感想を紹介!
やはり気になるのはその焦げ付きにくさだと思います。
そこで、実際に様々な料理を作り、その様子を紹介いたします。
炊き込みご飯
メスティンといえばご飯の炊飯なので、まずは炊き込みご飯を作ってみました。
お米1合に炊き込みご飯の素を加えて30分放置。
放置後は25gの固形燃料を使用して火が消えるまで炊飯します。
最後に15分蒸らして完成です。
写真のように、上手に炊き上がりました。
1合の炊飯であればほとんど吹きこぼれることなく炊くことができました。
食べた感想としてもお米の芯もなく、美味しく炊けていました。
一般的なメスティンだとガリガリの黒いおこげが付着してしまうのですが、スリップメスティンは底を確認しても焦げ付きは見られません。
香ばしいおこげもしっかりと味わうことができます。
カリッとした食感と、醤油が程よく焦げた香ばしさがたまりません。
食べ終わった後もメスティンの中に焦げやこびり付きが残りませんでした。
スプーンで焦げを剥がすストレスも無く、お米一粒残すことなく食べることができます。
側面や底面に少し残った焦げも、サッと流すだけで簡単に落とすことができます。
キャンプ場の炊事場でゴシゴシと焦げを擦る必要もありません。
サッと洗って次の料理にも取り掛かることができます。
目玉焼き
キャンプの朝には目玉焼きを作る方が多いのではないでしょうか?
しかし目玉焼きは非常に焦げ付きやすく、ボロボロになって上手に作ることができない…そんな経験をした方も多いと思います。
次は油をひかず、スリップメスティンで目玉焼きに挑戦してみました。
焼き上がりは写真の通りで、火加減に注意すれば上手に焼くことができました。
フライ返しで目玉焼きのフチを押すと、ツルッと剥がれ、フライ返を簡単に潜り込ませることができます。
あとは慎重に持ち上げていくだけで、スルスルと剥がれていきます。
剥がれた後にも焦げが残っていないことがわかります。
半熟の黄身も割れることなく、簡単に目玉焼きを持ち上げることができました。
油を使用していなくても、これほどまでの効果を実感することができます。
2月20日から公式オンラインショップで販売開始!
以上、今回は8A GARAGE(ヤエイガレージ)のスリップメスティンを紹介いたしました。
実際に使用した様子を見ていただくとその効果がはっきりとわかるのではないでしょうか。
MakuakeやSNSなどの評判を見ても焦げ付かないといった声が多く見られます。
メスティンに興味のある初心者の方も、ヘビーメスティンユーザーにもおすすめのアイテムですので是非チェックしてください。
人気の製品で早めに在庫分が完売してしまう可能性もあるので、購入を希望の方はなるべくお急ぎください!
現在の購入は8A GARAGE(ヤエイガレージ)の公式オンラインショップで可能です。
8A GARAGE(ヤエイガレージ)
─ 公式オンラインショップ ─
https://8agarage.base.shop/
─ メディアページ ─
https://8agarage.co.jp/
ギア
- 日毎
- 月間
- 殿堂
デリカミニ×Colemanのコラボラッピング装着車が本当に発売!グレージュボディで激レアな1台に
漆黒に染まったオールブラックなウッドテーブルが先行販売で応援購入総額200万円を突破
SUBARU レガシィ アウトバックが改良!アウトドア向けの特別仕様車が追加されてより魅力的に
八ヶ岳連峰最高峰の赤岳で定番の登山コース「美濃戸口」で悩む5つの選択肢を解説
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選
尾瀬で優雅なキャンプを「尾瀬沼キャンプ場」~徒歩キャンプデビューにお勧めの区画サイト
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
かわいい名前の山「にゅう」の周回ルートは絶景だらけ!北八ヶ岳の魅力をフルに満喫できます
八ヶ岳連峰最高峰の赤岳で定番の登山コース「美濃戸口」で悩む5つの選択肢を解説
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選
第三弾コラボはコンパクトな対流形石油ストーブが新登場【CAPTAIN STAG×CORONA】
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
尾瀬でキャンプするなら「見晴キャンプ場」がオススメ!夏の思い出に尾瀬散策を満喫しよう
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
北アルプス入門の山「唐松岳」の八方尾根ルートで日帰り登山とダイナミックな絶景を楽しむ
発売後すぐに売り切れるトヨトミの「宿営暖房I型」が再販!9月25日10時は予定を空けておこう
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開