カーテンを開けると空は晴天。「あ~今週キャンプに行けばよかったぁ!」こんな思いで休日の朝を迎えたことはありませんか?そんな人に朗報です!
今回ご紹介するのは、朝起きてカーテンを開けてからでも間に合うデイキャンプ場「木曽三川公園 東海広場」と、キャンプやバーベキューで使える簡単焼くだけ絶品「業務用スーパー」の焼き鳥『鶏とろ串』をご紹介致します。
今月から一部変更になった最新の利用方法なども含め、欲張りな内容になってるので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
木曽三川公園ってこんなところ
木曾三川公園は愛知、岐阜、三重の3県にまたがる日本一広い国営公園です。
フラワーパークやアクアワールド、高さ138メートルの美しい2つのアーチを持つ展望タワーなど、全部で13箇所の公園があり、どのスポットもかなり壮大で、見たり遊んだり体験したりできるようになっています。
その中の「木曽三川公園 東海広場 東エリア」と「木曽三川公園 東海広場 西エリア」という川沿いに広がる芝の広場が、今回紹介するデイキャンプ場です。
ここではバーベキューやデイキャンプが予約不要、さらには無料で利用することができます。
キャンプサイトと設備紹介
東エリアサイト
木曽三川公園 東海広場は、河川敷に整備されている芝生の上でバーベキューやデイキャンプが楽しめるエリアです。
長良川西岸の西エリアと、木曽川東岸の東エリアに大きく分かれており、西から東へは大きな陸橋が1.5㎞ほど渡っています。東エリアは少し前まで車を横付けできるオートキャンプサイトになっていましたが、今年の5月1日よりキャンプサイトと駐車場が分離されました。
サイト間の垣根はなくて、早いもの順にテントやタープを設営することができます。杭などであらかじめスペースが仕切られている場所もありますが、2ルームテントや大型のテントを張られているキャンパーも多く、どのサイトも広くて使いやすいのが嬉しいポイントです。
地面もペグが入り易く、特に設営に苦労はしません。駐車場は入り口付近が30台、奥が60台となっておりトイレも入口付近にあることから入口側が人気です。
東エリアサイトの利用変更について
令和3年5月1日より東エリアサイトの利用方法が変更になりました。
変更内容としては、車の横にテントやタープを設営できるオートキャンプスタイルから、駐車場とキャンプサイトを分ける分離型スタイルに変わったとのこと。
電話で確認したところ、昨年バーベキューの際に車両火災が発生したとか、それがきっかけで利用方法が変更したそうです。とは言え、今まで同様に無料でキャンプやバーベキューが楽しめます。
西エリアサイト
次に長良川西岸の西エリアのご紹介を致します。
西エリアも東エリア同様にバーベキューやデイキャンプが無料で楽しめる施設になっており、芝もきれいで開放的な公園です。トイレなどの施設も東エリアと同じように完備されています。
こちらも荷物は全て駐車場からサイトに持ち運ぶ必要があります。東エリアと違い駐車場は一つに集約されており、台数も520台ほど停めれるのですが、こちらもサイト付近から順に埋まっていきます。
我が家はどちらのエリアも頻繁に利用しています。以前までは西エリアの方が空いていましたが、東エリアの利用方法が変わってからは西側の方が混むと予想されます。
いずれにせよデイキャンプはもちろん、試し張りやテントやタープの乾燥にも重宝する公園です。
水場
その他の施設
バーベキューも可能な東海広場なので炭を捨てる場所が細かく配置されています。
少し前までは薪も普通に使えたようですが、安全面などから薪の使用は禁止になりました。炭以外のゴミは持ち帰りとなりますので、ゴミ袋等しっかりと準備しておく必要があります。
売店などはないので、しっかりと買い出しをしてから向かうことをおすすめします。
木曽三川公園 東海広場の注意点
注意点としては、他のキャンプ場と同様にキャンパー人口が増えており、早い時間に駐車場がいっぱいになってしまうことです。
体感としては2年前の利用時だと、昼頃に家を出発、買い出しをして13時前に到着すれば駐車場に余裕があったのですが、最近では朝11時で既に車がいっぱいだったので早めの出発をおすすめします。
お気軽デイキャンプにおすすめのキャンプ飯を紹介
手軽に美味しいキャンプ飯を食べたい!かと言って、お惣菜やお弁当などを購入してそのまま食べるだけでは味気ない。そんなキャンパーにぴったりなメニュー、それが業務用スーパー、通称「業スー」で人気ランキングトップの冷凍焼き鳥「鶏とろ串」です。
業務用スーパーといえば、数年前からおいしくてコスパの良い食材が盛りだくさんで主婦層を中心に注目されていました。最近ではアウトドア情報誌やSNSでも多く取り上げられています。
我が家も近くにあるのでよく利用するのですが、その中でもキャンプに外せない食品が冷凍焼き鳥「鶏とろ串」です。
【業務スーパー】焼き鳥のおすすめ「鶏とろ串」
業務スーパーの50本入り冷凍焼き鳥「鶏とろ串」はキャンプのお手軽焼き鳥にも最高です。
炭火と言えば焼き鳥ですが仕込みが面倒、焼き加減がむずかしいという理由からデイキャンプでは避けられていました。しかし、この「鶏とろ串」はなんと加熱済なので、炭火で表面をカリッと焼くだけでOKです。
1箱50本入り、箱を開けると1段10本の5段で入っているので10本単位で食べる分だけ解凍でき、人数や用途に応じて消費できるのも嬉しいポイント。コスパもよく1箱の価格が1,150円。つまり、1本約23円と破格の値段です!
シンプルに塩を振って食べるのが定番ですが、おすすめの食べ方はキャンプ調味料で有名なホリニシの辛口をかけて食べるのが最高です。
「鶏とろ串」の美味しさの秘訣
業務スーパー「鶏とろ串」の美味しさの秘訣は肉の部位にあります。
「鶏とろ」とは胸肉と手羽元の間にある部分になり、脂肪が少なく、あっさりとして食べやすいのに胸肉よりもジューシーなのが特徴。子供でも食べやすく、一つ一つが食べ応えのある大きさなので、大人も満足できます。
イメージとしては歯ごたえのあるもも肉といった感じで非常においしいです。炭火で焼くと更に表面がパリッと、しつこさもクセもないので中毒になること間違いなしです。
デイキャンプやキャンプでの食材選びに迷った時には、ぜひ業務スーパーの「鶏とろ串」をお試し下さい。
木曽三川公園 東海広場で無料デイキャンプまとめ
キャンプは天候などによって予定がコロコロ変わります。そんな時に手軽に予約なしで利用できる場所があるって心強いですよね。
今回紹介した木曽三川公園 東海広場は、中部エリアにお住まいのキャンパーにとってアウトドアをより手軽にしてくれる公共施設となっています。
こういった無料で利用できるキャンプ場が長く活用できるように、一人一人がルールを守り安全に利用していきましょう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
印象に残っているクセの強い「キャンプ場の独自ルール」をまとめて紹介
小さくてカワイイ薪ストーブ型蚊取り線香ホルダー!見た目だけじゃないその機能とは?
100均ダイソーの虫除けグッズの効果をキャンプで検証してみた
キャンプのスキンケアはこれでOK!虫除けにもなるドクダミチンキの作り方&使い方
メスティン1合炊飯の手順と、おすすめの炊き込みご飯レシピを紹介します
アウトドアワゴンの最終進化系?開口ファスナー&メッシュカバーで「ドデカ盛」を実現
登山未経験者に「登山に連れていって」と誘われた時にオススメしたい山をまとめました
リュックの紐が邪魔になってない?紐の余りを切らずにまとめる「MIMITAB」が登場!
電気でも直火でも使える!電気調理器付き「スタッキングクッカー」が先行販売で人気
レインウェアをニクワックスで洗濯し撥水効果を復活させよう!ゴアテックスもスキーウェアもメンテナンス可能だよ
印象に残っているクセの強い「キャンプ場の独自ルール」をまとめて紹介
小さくてカワイイ薪ストーブ型蚊取り線香ホルダー!見た目だけじゃないその機能とは?
100均ダイソーの虫除けグッズの効果をキャンプで検証してみた
キャンプのスキンケアはこれでOK!虫除けにもなるドクダミチンキの作り方&使い方
メスティン1合炊飯の手順と、おすすめの炊き込みご飯レシピを紹介します
アウトドアワゴンの最終進化系?開口ファスナー&メッシュカバーで「ドデカ盛」を実現
登山未経験者に「登山に連れていって」と誘われた時にオススメしたい山をまとめました
リュックの紐が邪魔になってない?紐の余りを切らずにまとめる「MIMITAB」が登場!
電気でも直火でも使える!電気調理器付き「スタッキングクッカー」が先行販売で人気
レインウェアをニクワックスで洗濯し撥水効果を復活させよう!ゴアテックスもスキーウェアもメンテナンス可能だよ
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】