終了しました。
クラウドファンディングMakuakeでの応援金額が39,558,400円を達成し、各種メディアでも注目されているカーサイドテントCARSULE(カースル)。そんなCARSULEが、7月に北海道で開催されるテイクアウト主体のグルメフェスで、初の展示販売をすることが決定した。
気軽にアウトドアが楽しめるのはもちろん、広いプライベート空間が確保できることから、アウトドア以外の用途としても活躍が期待される。そんなCARSULEの魅力を早速紹介していこう!
目次
初のCARSULE展示販売が決定!

7月10・11・17・18日に開催されるテイクアウトフェスでは、CARSULE初の展示販売が行われる。本フェスでは、CARSULEを通常53,200円(税込)のところ特別価格48,200円(税込)で購入できる。さらに会場で購入できるので、その場で持ち帰ることができる。
テイクアウトフェスでは、会場内で飲食する場合は黙食を推奨するなど、新型コロナウイルス感染症対策にも配慮されている。
CARSULEを実際に見れる上にお得に購入できるチャンスなので、北海道在住のキャンパーはぜひチェックしていただきたい。
| 日程 | 2021年7月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日) |
|---|---|
| 会場/時間 | しのつ公園キャンプ場 / 9:00〜20:00 四季彩の丘 / 9:00〜18:30 |
| 主催 | 株式会社挑戦舎 |
| 入場料 | 無料 |
CARSULE(カースル)とは?

そもそもCARSULEとはどんなものなのか?という方のために、ここからはCARSULEについて紹介していこう。
CARSULEは高さ2mの天井と3面の大型窓が特徴の車に連結できるポップアップテント。広々とした室内でアウトドアのリビング感を実現。プライベート空間も確保できることから、アウトドアだけでなくワーケーション用など様々なシーンでの活躍が期待されている。
愛車にCARSULEと仕事道具、アウトドアグッズを積んで、自然の中で社会的距離を保ちながらレジャーやリモートワークをする。そんなアウトドア×ワーケーションという新しい楽しみ方を実現できるのが「CARSULE」だ。
CARSULEのここがすごい!
メッシュスクリーンで抜群の開放感

CARSULEには快適に過ごせる工夫が満載だ。
まず高さ2mのキューブ型と、通気性抜群のメッシュスクリーンが付いた大きな3面の窓に注目。メッシュスクリーンを使用することで、虫の進入を気にせずに心地よい風や景色を楽しめる。
窓は高さ45cmのところにあるので、開けた時でも虫が入りにくい作りになっているなど、細部にもこだわりを感じられる。
デッドスペースがなく、広々とした室内

キューブ型のCARSULEは通常のテントと違って、どのポイントも高さが2mあり圧迫感が少ない。
見た目はコンパクトだが、中は想像以上に広い。車と連結することで荷台部分も活用すれば、快適な車中泊も楽しむこともできる。
最短5分で簡単設営

ポップアップ式のCARSULEは設営が簡単。慣れれば1人で5分あれば設営が可能だ。
コンパクト収納

使用後は、折りたたんでバッグに入るサイズまで丸めながら収納する。ポップアップテントではよくある収納方法で、少しコツが必要だが、慣れると時間はかからない。
バッグに収納すると直径86cm、厚さ13cmとコンパクトになるので、持ち運びや収納には困らなそうだ。
プライバシーを確保

3面の窓はジッパーですべて閉めることで外からはまったく見えない構造になっている。プライバシーもしっかり確保できるので、海水浴時の休憩や、着替えスペースとしても便利だ。
裸足でも快適のフェルトカーペット

床は極厚4mmのフェルトカーペットなので、裸足でも快適に過ごせる。生地は耐水仕様だがテント全体は防水ではないので、雨の日は注意が必要だ。
2つあれば連携できる!?

CARSULEは2つあれば連結することができる。繋げると長さ4mになるので、友人たちとグループキャンプを楽しむには十分な広さで快適に過ごせるだろう。
CARSULEはこんな人におすすめ!
以下のような人にCARSULEをおすすめしたい。
設営や快適さの面でテント泊はハードルが高いけど、車中泊では物足りない。そんな人にもぴったりではないだろうか。
CARSULEを使用可能な車の条件

CARSULEを使用可能な車の条件があるので、購入前に確認しておこう。
チェック
- バックドアの幅が1.8m以下
- バックドア開放時の高さが2.0m以下
- 車高2.0m以下
- バックドアがスイングアップする車
CARSULEの仕様


細部のこだわりも満載のCARSULE。仕様詳細についてはCARSULEの商品ページをご覧いただいたい。
CARSULE公式ストアでも購入可能

北海道のテイクアウトフェスに行くのが難しい場合は、CARSULE公式ストアでも購入可能だ。現在7月中旬入荷予定分の予約販売が行われているので、気になる方は早めにチェックしておこう!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

絶景で超人気の「浩庵キャンプ場」は場所取りが大変!知っておくべきポイントをまとめました

丈夫で軽い!チタン製の急須と湯呑みで最高のチルタイムを

茨城「清流公園河川敷」久慈川の河川敷で野営ができる無料キャンプスポットを紹介

子どもと一緒に楽しめる阿蘇くじゅう国立公園のオススメスポットを紹介します

ついに魚のためのスパイスが登場!海辺のBBQで活躍間違いなし

キャンプギアのスタッキング性能を最大限まで活かせば収納はここまでコンパクトになる

軽さとコンパクトさで魅力増大!ノルディスクアスガルドミニの使い心地は?

ダイソーとカインズのキャンプグッズを4年間使って検証!コスパと耐久性は?

1歳~3歳の幼児が夢中になるキャンプでの遊び道具を紹介!安全に遊べる5つのポイント

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

リーズナブルなのに環境面バッチリな「真道山森林公園キャンプ場」をご紹介します。

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

【ふたりソロキャンプ料理レシピvol.8】空き缶ポップコーンで色んなフレーバーを試してみた

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

公園内にあるのでファミリーキャンプにおすすめ!「鶴沼公園キャンプ場(北海道浦臼町)」

キャンプで作るおつまみレシピ|大根の昆布茶浅漬け・豚の角煮風・切り干し大根のペペロンチーノ
-1.jpg)
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧







ポイント