2019年8月にオープンしたばかりの栃木県那須のキャンプ場FACT LAND(ファクトランド)。秋深まる11月上旬にさっそくFACT LANDでキャンプをしてきました。
「新しいキャンプ場だと口コミが少なくどのようなキャンプ場かわからない….」そんなあなたにFACT LANDを紹介します!
目次
FACT LANDとは
FACT LANDのある那須は標高の高さゆえ平地より気温が低いです。そのため春から夏にかけては快適な気候でのキャンプを、秋には一足早く美しい紅葉のなかでのキャンプを満喫できます。残念ながら冬季(12月から4月上旬)は休業となります。
FACT LAND所在地とアクセス方法
住所 | 栃木県那須郡須町大字高久乙3375-1050 |
---|---|
電話 | 0287-74-6211 |
交通 | 自動車をご利用の場合: 東北自動車道『那須IC』から車で約20分、『黒磯板室IC』から車で約30分 公共交通機関をご利用の場合: JR東北本線『黒磯駅』下車後、関東自動車のバス『那須ハイランドパーク行』で約60分 東京駅(八重洲南口)から関東自動車の高速バス『那須ハイランドパーク号 那須ハイランドパーク‐友愛の森線』で約3時間30分 |
関東自動車のバスは、ハイシーズン(7月中旬から10月が目安)は毎日運行。ハイシーズン以外の一部平日および冬季は運休となりますのでご注意ください。運行日は関東自動車のHPでご確認をお願いします。
FACT LANDの魅力
FACT LANDの”FACT”は、Forest(森林)、Activity(活動)、Craft(つくる)、Treasure(宝物)の頭文字から名づけられました。
雄大な森林(Forest)のなかで、青空ヨガなどのActivityやピザ焼き体験、アクセサリーやフォトフレームづくりなどのCraft体験が可能。満天の星空を鑑賞しながら焚き火も最高です。FACT LANDで過ごしたあなたはステキな経験が宝物(Treasure)として心に残ることでしょう。
11月は休業してしまいますが、4月から10月にかけてはキャンプサイトから徒歩3分の受付周辺にカフェ・バー「MINAMO(ミナモ)」もオープンしています。目の前に広がる池の水面や森林を眺めながら至福のひとときが味わえること間違いなしです。
キャンプサイトはすべて電源付きの5サイト。スタッフさんのお話では、今後キャンプサイトの数を増やしていくそうです。
料金 | 1区画/1泊4,400円~。クレジットカードで予約時に決済となります。 |
---|---|
キャンセルポリシー | キャンセル受付締切の前日まではキャンセル料はかかりません。キャンセル受付当日のキャンセルは料金の80%が、そしてキャンセルの連絡がない場合は100%がキャンセル料となります。 |
利用可能人数 | 1サイト5名まで利用可。 |
その他 注意事項 |
2歳以下のお子様はキャンプサイトをご利用いただくことができません。 キャンプ場内は全面禁煙です。喫煙されたい方はキャンプ場外へ移動していただくことになります。 ペットはご同伴いただけません。 |
手軽で快適にキャンプができるFACT LAND
FACT LANDの場内や近隣施設についてご紹介します。
施設の詳細
FACT LANDに到着したらまずは車を駐車場に停めましょう。そして駐車場にある看板にしたがって森の小道を徒歩約3分下っていきます。
自然に魅了されながら歩いているとあっという間に受付に到着。
目の前におしゃれなトレーラーハウスが現れます。
とても親切なスタッフさんがお出迎えをしてくださり、受付完了!キャンプサイトに戻ってさっそくテントの設営です。
キャンプサイトのすぐ横に炊事場とトイレがあります。とてもきれいに清掃されていて気持ちよく利用できました。ちなみに、キャンプサイト横のトイレにウォシュレットはありませんが、受付のあるトレーラーハウスのトイレはウォシュレット付です。
キャンプサイトには電灯がないため食事やテント内を灯すランタンはお忘れなく。キャンプ道具をお持ちでない方にはテント等のレンタルや寝袋の販売があるので手軽にキャンプが楽しめます。
テント・タープ・テーブル・椅子・エアマットのレンタルセット – 11,000円(税込)
※レンタルセットは数に限りがありますので、事前予約をしておきましょう。
寝袋の販売 – 2,200円/1個(税込)
※防寒性の高い寝袋ではありませんのでご注意を。
なお、FACT LANDから徒歩10分ほどのTOWAピュアコテージ内にあるお風呂を利用することができます。FACT LANDのレシートがあれば入浴料は半額に!
日帰り入浴料 (税込) |
(正規料金)大人1,150円、中学生未満550円 (FACT LANDのレシート提示)大人575円、中学生未満275円 ※料金にはタオルのレンタル料も含まれています。 |
---|---|
入浴時間 | 6~10時、13時~23時 |
薪も買える近隣スーパー「ダイユー 那須高原店」
キャンプといえば食材の準備は必須ですよね。自宅から食材を積み込みキャンプ場へ向かうのもよいですが、夏は食材の鮮度がおちてしまうことが気になります。また、まさかの買い忘れのときなどキャンプ場の近隣にスーパーがあれば安心です。
FACT LANDでキャンプをするなら、キャンプ場から車で15分ほどのスーパー『ダイユー 那須高原店』がおすすめです。ダイユーは地元の方も利用するスーパー。なかには那須牛など地産地消の食材もありました。食材も豊富でしたが、薪や着火剤などキャンプに便利な商品も取り扱っています。地元のお客さんのほか近隣のキャンプ場にやってきたお客さんの姿もありました。
住所 | 那須高原店栃木県那須郡那須町高久乙2865-1 |
---|---|
電話番号 | 0287-78-1271 |
アクセス | 東北自動車道『那須IC』より約5.8km |
FACT LAND周辺の観光施設
TOWAピュアコテージとグランピングAURA(アウラ)
FACT LANDから徒歩10分ほどに位置するTOWAピュアコテージ。敷地内には北欧風のコテージのほか、スタイリッシュなデザイナーハウス、1軒まるまる利用できるリゾートハウスも。なかにはペット同伴で宿泊できるコテージもあります。
おじいちゃんやおばあちゃんとの3世代とペットで那須を訪れ、祖父母世代やペットはコテージに宿泊、親や子はFACT LANDのテントで就寝という楽しみ方もできますね。
さらには、グランピングに最適な透明ドーム「AURA(アウラ)」も。透明ドームはカーテンがついているので、プライベートを確保しつつ夜空や森の木々を満喫できます。
内部にはエアコンや冷蔵庫も完備。さらにはTOWAピュアコテージの料理を堪能することも可能。FACT LANDでキャンプをしたあと、1泊グランピングを味わってみてはいかがでしょうか。
また、TOWAピュアコテージのフロント棟から徒歩3分のレストラン「まつぼっくり」で食事をとることもできますよ。
那須ハイランドパーク
出典:那須ハイランドパーク北関東最大規模といわれる遊園地「那須ハイランドパーク」まで、FACT LANDから車で約3分。大自然の中で乗るジェットコースターは乗り物から森を眺めることができ、楽しみながら自然に癒されます。雨の日でも遊べるアトラクションが13種類ありますので、あいにくなお天気でも心配はいりません。
お子様は3歳から有料。3歳未満のお子様や妊婦の方、身長110cm/120cm以下の方は利用できるアトラクションに一部制限がありますが、十分お楽しみいただけるアトラクションが用意されています。
さらには、ワンちゃんと一緒に乗ることのできるアトラクションやドックランもあります。ただし、FACT LANDでキャンプをされる場合はペットの同伴が不可となりますのでご注意ください。
那須の森の空中アスレチックNOZARU
出典:那須の森の空中アスレチック『NOZARU』Nozaru(ノザル)は、FACT LANDから車で約3分、那須の森にたたずむ日本最大級の空中アスレチック。
身長110cm以上のお子様でもチャレンジできる「子ザルコース」、身長130cm以上のお子様が楽しめる「ノザルコース」からなり、すべてあわせると12コース、95種類とアスレチックの種類が豊富。なかには100m以上の長さがあるジップラインもあり風をきりながら大自然を駆けぬける体験もできますよ。
入場は1日4回の枠で3時間制。当日の受付も可能です。ただし、予約優先となりますので事前の予約をおすすめします。営業時間は9時から17時。最終受付は15時です。なお、15時から予約された方は2時間で終了となります。
飲食店
夏は避暑地として、冬はスキーや温泉目当てに、一年中人が集まる那須高原。飲食店には事欠きません。那須ICをおりてすぐの那須街道にはおしゃれなカフェやステーキハウス、チーズの専門店などたくさんの飲食店が目に飛び込んできます。
おすすめは大田原牛のステーキを堪能できる「三匹の猫」。お店の方がおしゃべりをしながら目の前でステーキを焼いてくれます。
そして生パスタをいただけるイタリアンカフェ「Belnetta(ベルネッタ)」。もちもちの生パスタやピザ、バリスタが丁寧に淹れてくれるコーヒーなど、どのメニューを注文しても正解です。
人気が出る前の今が狙い目?FACT LANDへ急げ!
自然の美しさ、気候の良さに恵まれた栃木県那須のキャンプ場FACT LAND。キャンプサイト数も今後増えていくことが見込まれ、たくさんのキャンパーが訪れるメジャーなキャンプ場になると確信しました。
東京駅から高速バスで一本、キャンプ道具一式のレンタルもあり、手軽に本格的なキャンプを体験することができます。キャンプ歴のある方にも初心者の方にもイチオシのキャンプ場です。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
クーラーボックス×空気で断熱・コンパクトを実現!LOGOS「セルフインフレートクーラー」のクラファン開始
キャンプでも自宅でも使いやすいノンコーティング万能ステンレス鍋セットが登場
新発売のキュートな人参型のLEDランタン「LOGOS キャロットランタン」は見た目によらずガチな仕様
テンマクデザインの銘品「サーカスTC+」が薪ストーブ対応タイプに進化!1月中旬以降発売予定
ラックにもテーブルにもなる!LOGOS新作ギア「アイアンカスタムラックテーブル」に期待大
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
北海道「安平町ときわキャンプ場」オートサイトやソロキャンエリアも新設!ソロからファミリーまで楽しめます
約90秒で設営完了!LOGOS Tradcanvas イージーセット キャビンテント XL-BE 発売
コンパクトバーナーに期待のルーキー登場!TokyoCamp「Azuchi」が新風を起こすか
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
コメリのグリルパンがキャンプでも使いやすくて良過ぎてしまった件
コンパクトバーナーに期待のルーキー登場!TokyoCamp「Azuchi」が新風を起こすか
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
改良版のMPS-01!GREENSTOVEとMaveRickのコラボストーブを早速体験してみた!
真冬のキャンプでも半袖で過ごせる「超大型 焚き火リフレクター」に30cmが新登場
北海道「長万部公園キャンプ場」レビュー|リーズナブルな料金で車を横付けできるエリアも
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ