販売開始してから、ありがたい事に即完売。予約販売でも2ヶ月先まで売り切れが続いたpandish丸(S,Mサイズ)。
無骨なキャンプギアを愛するソロキャンパー向けに作られたギアで、お客様の声により産まれた新サイズpandish丸(Lサイズ)をご紹介します。
目次
pandish丸って?
簡単に言うと、調理に使える鉄フライパンです。
もちろんpandish丸の魅力はそれだけではありません。
1枚2役となるpandish丸は、その名前の通り、お皿としての役割もこなす事ができたり、焚き火の中でガンガン使えて、そのままお皿として野遊びの食卓に飾る事が出来ます。
そして料理が冷めてしまった場合、そのまま焚き火の中で暖める事が出来るのがpandish丸最大の魅力です。
S・Mサイズでは作れなかった、料理の幅が広がる
今まで焼けるけど、はみ出してしまった…。
もう少し大きさがあれば、2人前以上の料理を作るには少し物足りない、ファミリーで使うには、SやMでは少し小さい。
そんなお声を頂き、新たにサイズUPして新登場しました。
作れる料理の幅も格段に上がり、無骨に肉を焼くも、炒め料理も、焚き火料理はpandish丸でより野遊び感を楽しむ事が出来ます。
ソロもグループにも、もちろんご家族でも
S、Mサイズではどちらかというとソロ向きの製品でしたが、Lサイズではソロはもちろんのこと、グループでも、より広いキャンパーの方々に向けて作られました。
Lサイズではグループキャンプの際に人数分のお料理をまとめて調理する事も出来ます。S、M、Lサイズでお料理によって使い分ける事で調理も楽により野遊びを楽しめる逸品です。
2wayコンロでの調理もできますので、サイズ毎に購入される方や、S、Mサイズで使い分ける方が多くいらっしゃいます。
S・M・Lを重ねる事で綺麗に収納できる!
黒皮鉄で作られたpandish丸は1.6mmと薄く、Lsizeの直径が18.5㎝(内径は15.5㎝)と重量は約370g。S、M、Lサイズを3枚重ねても約900gと、驚きの軽量を実現しました。
※Sサイズ重量は230g、Mサイズ重量は300g
最大直径も18.5㎝なので、1枚からでも重ねても普段使っている焚き火台ポーチ等にも簡単にスタッキングできます。
その他も調理器具入れに、カトラリーと一緒にスタッキングできるのでかさばりません。
その上軽量かつ丈夫。バイカーや徒歩キャンプ、登山用のギアとしても使いやすい優秀な1枚です。
焚き火台収納ポーチと一緒に。
コンテナの隙間スペースにも。
登山用バックパックのポケットにも。
IHにも使えるので、ご家庭でも。
キャンプ時以外にも活躍するpandish丸。
鉄製のフライパンなのでご家庭のIHコンロでもご使用頂けます。
フライパンからお皿へと変身するので、洗い物も少なく見栄えもします。
お手入れ方法
基本的にスキレットと同じようにメンテナンスしてあげることが大切です。
使い終わったあと、洗剤は使わず、水とブラシで汚れを落とし、しっかりと水分をしっかり取れるように空焼きが重要になります。それでも錆びついてしまった場合、亀の子たわしや金たわし等を使うと簡単にサビが落とせるので大丈夫です。
家で使用した場合でもガスコンロなどで空焼きを十分した方が、サビができにくくなります。空焼きが終わったら、オリーブオイルを塗って新聞紙にくるんでおくと長期間の保管でもサビの心配はありません。
ただし、長期間保管したあとオイルが酸化しているので、長期の保管後にご使用いただく際には必ず一度お湯を沸かすなどして落としてから使った方が良いです。それ以外は特に神経質にならなくて大丈夫!
鉄なので少々荒めに使っても十分対応することが出来ます。
長く大事に使えば使うほど、アジが出て、フライパンとしての性能もあがってきます。
ぜひ一生モノの相棒としてギアの仲間に加えてみてください。
onegearブランドのこだわり
onegear(ワンギア)は新しくできて間もない、まだ知る人ぞ知るガレージブランドです。
たくましく、
永く使って頂ける
ほんとうに良いギアを。
経験豊富なキャンパーだけでなく、キャンプ&アウトドア初心者の方まで、思わずカッコイイと感じ、永く愛用していただける、”無骨でワイルドなデザイン”を商品開発のコンセプトに取り組んでいます。
「ありのままの自然を感じることができて、アウトドアを楽しむ非日常の時間を存分に演出してくれる。」
それでいて、頑丈でありデザイン性にこだわった商品の生産を、各分野における熟練の職人と取り組んでいます。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
直火で湯沸かし、湯たんぽにもなるワイルドなステンレスボトルがVASTLANDから発売開始
ノースフェイスのヌプシブーツが秋冬に最強!?ヌプシトラクションライトモックⅣレビュー
東京ドームホテルにキャンプルーム宿泊プランが登場!アウトドアイベントも開催中
【Columbia × たけだバーベキュー】コラボ第4弾のアパレルアイテム&バーベカモの雑貨多数が新発売!
八ヶ岳連峰最高峰の赤岳で定番の登山コース「美濃戸口」で悩む5つの選択肢を解説
いよいよ秋キャンプシーズン到来!コールマンでもお得で楽しい「灯そう感謝祭 2023秋」が開催
SUBARU レガシィ アウトバックが改良!アウトドア向けの特別仕様車が追加されてより魅力的に
竹の筐体が珍しい!安全&環境配慮の先進的なポタ電「KAGUYA」
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
今だけお得に!Amazonブラックフライデーで冬用シュラフを手に入れるチャンス!
八ヶ岳連峰最高峰の赤岳で定番の登山コース「美濃戸口」で悩む5つの選択肢を解説
第三弾コラボはコンパクトな対流形石油ストーブが新登場【CAPTAIN STAG×CORONA】
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
尾瀬でキャンプするなら「見晴キャンプ場」がオススメ!夏の思い出に尾瀬散策を満喫しよう
北アルプス入門の山「唐松岳」の八方尾根ルートで日帰り登山とダイナミックな絶景を楽しむ
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
発売後すぐに売り切れるトヨトミの「宿営暖房I型」が再販!9月25日10時は予定を空けておこう
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開