川真珠貝広場キャンプ場は中四国最大規模のダム「弥栄ダム」上流に位置する「やさかキャンプ村」内にあるキャンプ場です。やさかキャンプ村は広島県と山口県の県境に流れる川沿いに川真珠貝広場キャンプ場を含む3つのキャンプ場の総称で、穴場的キャンプ場と言えます。
筆者も以前から気になっていたのですが、3つのキャンプ場の違いが良く分かりませんでした。そこで今回は、3つすべてのキャンプ場内を偵察しつつ川真珠貝広場キャンプ場に行ってみたのでレビューしていきます。
目次
川真珠貝広場キャンプ場の基本情報
住所 | 広島県大竹市栗谷町 |
---|---|
電話 | 株式会社やさか(予約):0827-95-1123(9:00~12:00、14:00~16:00) キャンプ場管理棟(問合せなど):0827-56-0208 |
営業期間 | 通年 |
予約 | お電話にて:0827-95-1123(9:00~12:00、14:00~16:00) |
公式HP | やさかキャンプ村 |
アクセス | 車:山陽自動車道・大竹ICより約30分 公共交通機関:JR玖波駅より大竹・栗谷線バス(下り)乗車(約49分)→大三郎口下車 |
川真珠貝広場キャンプ場は広島市内から車で1時間程の近場でありながらどこか秘境感があり、川沿いの広い芝生サイトはとても気持ち良いキャンプ場です。やさかキャンプ村には川真珠貝広場キャンプ場以外にも弥栄キャンプ場、弥栄オートキャンプ場が隣接しています。
やさかキャンプ村について
やさかキャンプ村は、今回筆者が宿泊した川真珠貝広場キャンプ場を含めて3つのキャンプ場が隣接しているので、それぞれのキャンプ場の特徴をご紹介します。
弥栄キャンプ場
弥栄キャンプ場は名前にオートが付いていませんが、車の横付けができるオートキャンプ場です。テントサイトは8区画でこじんまりしていますが、テントサイトの他にケビン棟や日帰り専用サイトが河川敷に7区画あります。メインの管理棟はこちらにあり、売店やシャワーはこちらの管理棟にしかありません。
川真珠貝広場キャンプ場
川真珠貝広場キャンプ場は筆者が今回宿泊したキャンプ場です。弥栄キャンプ場と川を挟んで向かいに位置するキャンプ場。売店やシャワー棟はこちらにはありませんが、弥栄キャンプ場には徒歩で行き来できる距離なので問題ないと思います。車横付けができないキャンプ場ですが、広い芝生サイトは気持ち良いです。
弥栄オートキャンプ場
弥栄オートキャンプ場は川に面したオートキャンプ場で、サイトは19区画あります。川を眺めながらキャンプを楽しめるので雰囲気はとても良いです。ただし民家がキャンプ場のすぐ隣にあるので騒音には注意が必要です。
人の気配を感じたくない方は弥栄キャンプ場の方が良いかもしれません。こちらにも管理棟は無いので、売店やシャワーの使用は弥栄キャンプ場まで行くことになります。
川真珠貝広場キャンプ場のおすすめポイント
川遊びができる
川真珠貝広場キャンプ場は緩やかな川沿いにあるので夏には川遊びができます。緩やかな流れであまり深くはないので、お子さんも親御さんと一緒に遊ぶ事ができます。川とは別にサイト内には人工池もあるので川で、遊ぶには不安な小さいお子さんも安心して水遊びができます。
広い芝生サイト
川真珠貝広場キャンプ場の芝生がとにかく綺麗!やさかキャンプ村内のキャンプ場の中で川真珠貝広場キャンプ場が一番広く、綺麗な芝生サイトです。
筆者も全面きれいな芝生サイトには癒されました。また川真珠貝広場キャンプ場のみオートサイトでは無いので、場内を車が走りません。小さいお子さんも安心して芝生サイト内で遊ぶ事ができます。
サイト指定ができる
川真珠貝広場キャンプ場に限らず、やさかキャンプ村のホームページにはすべてのサイトの配置図が載っており、日陰の有る・無しまで記載されています。
駐車場から近いサイトも一目瞭然なので、配置図を見ながら予約時に宿泊したいサイトの指定をする事ができます。気分や好みに合わせてサイトを選ぶ事ができるのは嬉しいポイントですね。
やさかキャンプ村で気を付けたいポイント
夜間は管理人さんが不在
やさかキャンプ村の管理棟が開いているのは9:00~17:00なので、夕方17時には管理人さんが不在となります。ソロキャンプで不安な方には向かないと思います。ただ、受付時に夜間連絡先と近くの警察署の連絡先も教えてもらえるので、万が一の場合は対応していただけます。
チェックイン時間が遅い
通常の宿泊はチェックインが夕方16時で遅く、チェックアウトは朝9時と早いので、ゆっくりしたい方はデイユース(午前10時~午後3時)追加になります。それでも通常宿泊で1500円、デイユース追加500円、合計で2000円なので、他のキャンプ場より安いです。
また売店やシャワーがある管理棟は17時で閉まるので、16時チェックイン時に売店やシャワーを使用したい場合は急いで行く必要があります。
川真珠貝広場キャンプ場の施設紹介
管理棟
青で目立つ管理棟です。出張所みたいになっているので、基本的にチェックイン・チェックアウトの時間帯しか管理人さんは駐在していない様です。売店やシャワーは、川を挟んで向かいにある弥栄キャンプ場の管理棟にあります。
トイレ
建物は古いですが、綺麗に清掃されているので汚い感じはありません。女子トイレは洋式3つでした。
炊事棟
こちらも建物は古いですが綺麗に清掃されています。温水は出ません。洗剤等も無いので持参が必要です。
灰捨て場
ゴミは持ち帰りなのでゴミ捨て場はありませんが、灰捨て場は炊事棟の隣にあります。
売店(弥栄キャンプ場)
簡単な物は販売されているので忘れ物をしても安心です。アイスや自動販売機もあります。地元野菜も販売されていて、BBQの食材としても使えますね。(筆者は閉店間際の夕方に行ったのでほぼ売切れでしたが…)
自動販売機は近隣にはここしか無く、17時で売店が閉まると自動販売機も使えないので注意が必要です。
シャワー(弥栄キャンプ場)
シャワーブースは3つあります。管理棟で受付が必要で有料となります。筆者が行った時は閉店間際の17時前だった為、使用不可でした。通常であれば16:30までには受付をしないと使用できないそうです。
川真珠貝広場キャンプ場は広大な芝生サイトが気持ち良いキャンプ場です
川真珠貝広場キャンプ場のサイト前には穏やかな川が流れ、広大な広さの場内は綺麗な芝生でとても気持ちが良いです。自然を満喫できる事は間違いなし!やさかキャンプ村の中でも一番雰囲気の良いキャンプ場だと思いました。
筆者はGWの平日を挟んだ日に宿泊したので、筆者含め3組しか宿泊客がおらず、かなりゆっくり満喫できました。小さいお子さんがいるファミリーは人工池で水遊びもできますし、これからの夏休みシーズンは家族連れキャンプにぴったりだと思います。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岩手】石浜キャンプ場は目の前に広がる景色が最高な海辺のキャンプ場!
キャンピングカーの魅力がぎゅっと凝縮!FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳で限定イベント開催
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
車中泊用の跳ね上げ収納付ベッドをイレクターパイプでDIYしてみた【予算20,000円】
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
初心者ファミリー必見!コールマンが贈るキャンプ入門イベント「マイファーストキャンプ」が今年も開催
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場テントサイト詳細|焚き火も可能な無料スポット紹介
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧