キャンプの象徴ともいえるテントは、キャンパーの考え方を如実に表すギアとして、それぞれこだわりを持って選んでいることだろう。クラウドファンディングサービス「MAKUAKE」でプロジェクトがはじまった「ANUK」は、かわいらしいビジュアルとテクニカルコットンの機能性、設営の気軽さなど注目ポイントが盛りだくさん。
国内のブランドにはないデザインで、「欲しいテントが無い…」というテント難民にも朗報かも?
こんもり曲線がキュートなドーム型
ドーム型テントというのはテントの中でもベーシックな形状であるにも関わらず、ANUKのテントがおしゃれに見えるのは「曲線」の使い方に秘密がありそうだ。従来のアウトドアライクなドーム型テントと比べると、ANUKのテントは強めに曲線がかかっているようにも見える。
この曲線が独特な「こんもり感」を演出しており、キュートな印象に見えるのではないだろうか。コットン調の生地を使って温かみのある雰囲気になっているというのもポイントが高い。
焚火&結露にも強いT/C素材
コットン調の生地はテクニカルコットン(T/C)と言われる素材で、ANUKの場合はコットンが35%、ポリエステルが65%含まれている。コットンの持つ透湿性や風合い、保温性と、ポリエステルの持つ耐水性といった両方の良いところを備えているので、テントとの相性は抜群。
コットンが入っていれば、ポリエステルだけの生地と比べて焚き火の火の粉に強いし、キャンプでよくある結露問題も湿度を逃がすことで緩和できるのである。
独自のポール構造で設営簡単
オーソドックスなドーム型テントは、ポールを組み立ててクロスにすることで組み立てやすさや強度を確保しているが、ANUKのテントは独自のポール構造を持つ。フレーム中央に軸となる円盤があり、そこから放射状にポールを伸ばしているのである。先にフレームを組み立てて、フライシートを被せれば設営完了なので設営もラクチンだ。
ポールにはおなじみジュラルミンを使用しており、アルマイト加工を施すことでサビにも汚れにも強くなっている。
フィールドで注目が集まること間違いなし
このテントのビジュアルを見た時、直感で「かわいい」と思った方は急いでプロジェクトページへ。日本国内のテントでは中々見かけないデザインとテクニカルコットン採用の機能性を考えると、お得に購入できる早割は割とすぐになくなってしまう恐れがある。
定価は最大5人収容の6TCAが187,500円、最大8人収容の8TCAが250,000円と決して安くないだけに、クラウドファンディングで先行応援購入したいところだ。
プロジェクトページ | ANUKコットンテント |
---|---|
プロジェクト期間 | 5月9日販売開始~6月19日終了 |
定価 | 6TCA(最大5人用) ¥187,500(税込み) 8TCA(最大8人用) ¥250,000(税込み) |
収納サイズ | 6TCA テント 70.5×32.5×27cm 13.1kg ポール 70×14.5×14.5cm 3.82kg 8TCA テント 74.5×35.5×29.5cm 15.7kg ポール 80×19.5×14.5cm 6.63kg |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
本格コーヒーギアをまとめて持ち運べる収納ケースがZebrangシリーズから登場
女子旅におすすめ!長崎県西海市に完全貸し切り型グランピング施設「魔女の休日」がオープン!
カンパーニャ嬬恋キャンプ場のおすすめサイト情報をまとめて紹介します
これは欲しい!DODのカッティングボードが付録の雑誌「MART 9月号」が7月28日から発売
ドラえもんカラーのピクニックバスケット&ドラえもんの刺繍入りL.L.Bean製トートバッグが発売開始
「ROOT CO.」からiPhone13シリーズ対応ケースが登場!進化したカラビナループにも注目!
和の風情を楽しむ「火鉢」でも二次燃焼が可能に!陶器の焚き火鉢が先行販売開始
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
コールマンのツーリングドームLXレビュー!やっぱりコールマンは安定のクオリティ!
徒歩&ソロキャンプにおすすめ!800g以下の超軽量でコンパクトな焚き火台9選
本格コーヒーギアをまとめて持ち運べる収納ケースがZebrangシリーズから登場
日本三大カルストの1つ!北九州の「平尾台・貫山」は子どもも登れるオススメの山!
和の風情を楽しむ「火鉢」でも二次燃焼が可能に!陶器の焚き火鉢が先行販売開始
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
atmos×GRIPSWANYコラボ「ASICS GEL-SONOMA 15-50 GTX」がギア感満載でイイ!
2段の火床でマルチ調理が可能!LOGOSファイヤークックピットが発売開始
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
ZEROGRAMの人気テントがさらに美しく快適になった新バージョンモデルを発表
シンプルかつ機能的な「ファイヤーサイドテーブル36」が大人ソロキャンプにガチマッチ
初心者ソロキャンプ女子に伝えたい!キャンプ場での防犯対策とスキンケアについて
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場20選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東京都の無料キャンプ場14選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】