先日知り合いに、「同じ趣味の仲間で集まってBBQがしたいんだけどどこか無いかなぁ?集まりやすい所で!」という相談を受け、「ヨッシ任せろ!」と見つけたのが、岩手県北上市にある和賀川ふれあい広場です。
この場所は国道沿いにあり、高速道路のICも近い最高の場所。せっかく調べたのならば、この目で見ねばならぬ(行きたいだけ)!とドライブしながら行ってきました!しっかり管理されている場所でとても綺麗な公園でしたよ!
目次
和賀川ふれあい広場の基本情報
和賀川ふれあい広場は岩手県北上市が管理している公園で、予約不要でデイキャンプが可能な公園です!
和賀川ふれあい広場は無料で利用可能!
連絡先 | 北上市都市整備部都市計画課公園緑地係 |
---|---|
所在地 | 岩手県北上市下鬼柳4地割1−92 |
営業時間・定休日 | 4月〜11月 |
電話番号 | 0197-72-8297 |
料金 | 無料(デイキャンプ専用) |
交通アクセス(車) | 東北自動車道北上江釣子ICから車で約10分 |
和賀川ふれあい広場は誰でも自由に出来る公園であり、デイキャンプのみ利用可能になっているので、宿泊を伴うキャンプは出来ません。それでも運動や散歩をしたり、沢山の方が訪れる市民の憩いの場所になっていました!
最寄りの北上江釣子ICから約10分というかなり好立地な場所で、近くにはスーパー、コンビニ、ホームセンターなどが有るので、キャンプに必要な物は全て現地に行ってからでも揃いますよ!
事前予約は不要
大人数での利用時は事前に予約が必要なケースもありますが、基本的には事前予約無し、申請書の記入も不要となっています。好きな時に行ける場所はとても貴重なので、ルールとマナーを守って利用しましょう!
和賀川ふれあい広場の施設紹介
和賀川ふれあい広場はかなり広い公園でした!
キャンプ可能なエリア
公園が広過ぎて最初はどこにあるのか分からず彷徨いましたが、和賀川のすぐ横にサイトを発見。
綺麗に整備されています
敷地の広さのせいで最初は狭い印象を受けてしまいましたが、タープだけなら10張りは張れそうな広さ。
奥側から撮影
炊事場も近いのでかなり使い易い感じがします!
炊事場はかまどがズラリと並ぶ
備え付けのかまどはなんと20基!キャンプスペースに対して数が多過ぎる気がしますが…まぁいいでしょう(笑)
石のテーブルがおしゃれ
かまどの両脇に水道がありましたが、特徴的な感じのデザインでした。
かまどは全て綺麗に掃除されていましたよ!
和賀川ふれあい広場は散歩にも!
公園をぐるっと回るだけでも楽しい場所です。
かなり暑い日でしたが、木陰や水辺の近くは涼しく感じました。
公園内の水辺
癒されますなぁ〜。
綺麗な遊具で遊べます
和賀川ふれあい広場には綺麗に手入れされた遊具があり、小さなお子さん連れが代わる代わる楽しんでいました!
広いスペースを活かして、圧迫感の無い距離感で遊具が配置されていて、とても安全に遊んでいるのが印象的でした!
水飲み場も設置されているので熱中症に気を付けて遊んで下さい!
トイレはとても綺麗!
炊事場の横にある小さなこの小屋がキャンプ場のトイレ。
男女兼用のようです
ポツンと建っているのにしっかり水洗で、外には手洗い場も完備。
かなり綺麗に掃除されていて好印象!
また、遊具の横には建てられてまだ日が浅そうな立派なトイレもあります。
こちらも綺麗に掃除されていて文句無し。
洋式派の方はこちらで
これだけ綺麗なのは定期的に掃除されている証拠ですね。
駐車場も広くて停め易い
公園がこれだけ大きいので、当然駐車場もこんなに広々!
公園に沿って横長に広く、写真1枚では全然収まりきりません!
100台くらい停められそう?
余裕の駐車で安全安心!間隔を空けて駐車しても誰にも文句は言われなそうです。
和賀川ふれあい広場のオススメの場所
和賀川ふれあい広場の魅力はまだまだあります!
焼き立てのあゆの塩焼きが食べられる
行ってびっくり、なんと公園の敷地内にあゆが食べられる“やな場“という場所がありました!
ちょっと忙しそうだったので詳しいお話を聞くことは出来ませんでしたが、平日でも営業しているとのこと!
“名物!“と書かれていましたが、こんな街中で焼きたてのあゆを食べられる場所は聞いたことがないので、ここはかなり貴重な場所なのかも。
ちなみに注文してから焼き始めるので、先に注文してから公園内を散策するのがオススメだそうです!
運動不足解消!地域みんなの交流の場所
ターゲットバードゴルフ…ゴルフなのは分かるけど、一体何でゴルフをするのか想像が出来ません(笑)
ネットに入れるのかな?
何グループかに分かれて楽しんでいるおじいさん、おばあさん達が沢山いらっしゃいました!
平和な光景がここにはあります!
和賀川ふれあい広場の注意点
とても綺麗で管理されている広場ですが、デイキャンプをする時に気をつけたい事が4点ほどあります。
デイキャンプ場まで距離がある
写真で見るとそこまで遠くには見えませんが、荷物を運んで行くと考えると駐車場から少し距離があります。
写真手前が駐車場です
グルっと回り込む様に舗装された道がありますが、バリケードで車両の侵入は出来ませんでした。
遊具の横の道
平坦な地形なのでキャリーワゴンがあれば、駐車場から真っ直ぐ突っ切って行けると思います!
直火は禁止!
和賀川ふれあい広場での直火は禁止。自分の周りでは見たことがありませんが、最近SNS上ではアウトドア人口が増えてきた弊害か、マナーの悪さをよく目にします。
自分が行った時は炊事場含め、公園全体が非常に綺麗に手入れされていました。きちんとモラルを持って利用させて頂きましょう!
デイキャンプのみの理由は安全のため
予約不要で出入り自由、そして無料なのにデイキャンプ限定なのはなぜ?と最初は分かりませんでしたが、上流にあるダムからの放流や、急な雨での増水の危険があるからでした。
前日の雨のせいか荒れ気味の和賀川
たとえ今いる場所が晴れていても、上流の方で雨が降っていると急に水位が上がってとても危険。それが寝ている時に起こったら…考えるだけで恐怖です。
時間は決められていませんが、各自の判断で夜を越えないように安全に利用して下さいとのことでした!
日陰が少ないのでタープを持って行こう!
和賀川ふれあい広場のキャンプ場エリアには、奥の木の下以外に日陰になるような場所はありません!
夏こそBBQは最高ですが、熱中症で倒れたら元も子もありません。タープを張って、水分補給を小まめにしながら楽しみましょう!
和賀川ふれあい広場に行ってみて
天気の良い日だったのも相まって、とても開放的な気分で散策出来た和賀川ふれあい広場でした。アクセスが良く、トイレも綺麗、予約不要で無料という好条件なのに、デイキャンプ専用というのが悔やまれます。
ただ手軽にBBQがしたい!キャンプに行けないけど気分を味わいたい!という方にはいつでも気軽に行けるうってつけの場所!近くの方は是非遊びに行ってみて下さい〜!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
360°全方向から炎を愛でる焚き火台「Surround View-サラウンドビュー」先行販売中
茨城「豊岡海岸(久慈川河口緑波)」静かな波音に癒される無料キャンプスポット紹介
坂戸市民総合運動公園キャンプサイト詳細|無料キャンプが楽しめる野外活動施設を紹介
折り畳み式ソーラーパネル「LUM POCKET」が新登場!アウトドアも災害時もこれ一つ
北海道斜里町「クリオネキャンプ場」コテージ泊をレビュー!ツーリング拠点にも最適です
2025年6月27日~29日「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」開催!新しいキャンプシーンを体験できる!
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又(二股)化にする設営手順とポイント
SOTOスライドガストーチ・マイクロトーチにレギュラーガスが充填できない問題と解決法
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
メンテ30分で蘇る漢のロマン!ビクトリノックスのナイフをピカピカにしてみた
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
コメリのグリルパンがキャンプでも使いやすくて良過ぎてしまった件
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
コンパクトバーナーに期待のルーキー登場!TokyoCamp「Azuchi」が新風を起こすか
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
SOTOスライドガストーチ・マイクロトーチにレギュラーガスが充填できない問題と解決法
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ