一般的なキャンプ場にはコイン式シャワーが用意されていることが多いが、砂利の付いた足を洗うというような「ちょっとしたこと」で使うのは何となくもったいなくて気が引ける。かといって炊事場の近くにある水道はコンロや焚火台を洗う所なので、かえって汚れそう…。
そこで活躍するのがLOGOSの「エアライトシャワー」。軽量かつ大容量で、水をたっぷり入れれば約5分間シャワーが出続ける優れものだ。とはいえ、9Lだと結構重たいし、もうちょっと手軽に使えるタイプもあると良いな~と思っていたら、今年から小さいタイプ「エアライトシャワー・mini」が発売された。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
容量2.5Lで約2.5分間出続ける

通常サイズのエアライトシャワーは、容量が最大9L、時間にして約5分間シャワーを流すことが出来たが、エアライトシャワー・miniは、最大2.5Lで約2.5分間となっている。この2種類を比較して、「大は小を兼ねるともいうし、大きい方でいいじゃん」とお思いのアナタ、キャンプに関しては大は小を兼ねないのである。
ぶら下げて利用する際にコンパクトで軽い方が女性や子どもにも扱いやすいし、全身をシャワーしない限り9Lもの容量は必要ないので、使い分けることが出来る。むしろ、最大容量がおよそ1/4になったのにシャワーを流す時間は1/2で済んでいるあたり、流石はLOGOS。ユーザーの心理を分かってる。
もちろん従来品と同様の機能も

使い方はエアライトシャワーから大幅に変更は無く、上部から給水して蓋をし、どこかにぶら下げるか手で持ちながらバルブを回転させて水を出すというシンプルな工程でOK。水遊びをする際は手や足に泥やら芝やら色々ついてくることもあるので、さっと持ち出せるエアライトシャワーは非常に便利だ。
そして、もう一つの機能「防水バッグ」も優秀。衣類やタオルを入れて蓋をし、バルブを緩めてくるくると丸め、そして最後にバルブを閉めると荷物を圧縮することが出来る。水遊びの際にマストなのが着替えやタオルで、それらを持ち出す際にちょうど良さそうだ。
サイズ的にジャグ代わりとしてもアリ?

個人的に一番注目したい用途が、キャンプサイトでジャグの代わりに使用するというもの。約2.5kgがぶら下げられるハンガーは別途必要だが、サイトの中でジャグやジャグ台の位置は結構迷う事もあるので、こういうスタイルもアリだと思う。この使い方だと従来の9Lは大きすぎるので、今回の2.5Lの容量がちょうどいい。
夏以外にも用途アリ!

コンパクトにまとめた様子
エアライトシャワーは夏のギアという感もあるがそれは工夫次第。前途のように防水の収納袋として使ったり、ジャグとしての使用も可能なので、常にギアボックスに入れておけば色々なシーンで活躍してくれるだろう。
本体の重さも約80gで、コンパクトに収納可能なのもポイント。気になった方はロゴスの販売店などで確認してみて欲しい。
| 製品名 | エアライトシャワー・mini |
|---|---|
| 価格 | ¥2,900(税込) |
| 容量 | (約)最大2.5L |
| サイズ/総重量 | (約)直径11×長さ40cm/(約)80g |
| 射水時間 | (約)2.5分/2.5L |
| 主素材 | ポリエステル(TPU) |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

茨城「清流公園河川敷」久慈川の河川敷で野営ができる無料キャンプスポットを紹介

渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

雪が残る一色の森キャンプ場で真冬に初めてバンガロー泊してみました

【ふたりソロキャンプ料理レシピvol.8】空き缶ポップコーンで色んなフレーバーを試してみた

【PDFダウンロード可】ママキャンパーの「キャンプ用品チェックリスト」をご紹介

憧れのギアをお値打ちに!VASTLANDからスタッキング可能なアルミコンテナが発売

和歌山のGAJU CAMPが第一位を獲得!日本一の民泊を決める「BEST OF MINPAKU 2025」

3年間使ったogawaワンポールテント「ピルツ15」のメリットとデメリット

リーズナブルなのに環境面バッチリな「真道山森林公園キャンプ場」をご紹介します。

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

キャンプで作るおつまみレシピ|大根の昆布茶浅漬け・豚の角煮風・切り干し大根のペペロンチーノ

公園内にあるのでファミリーキャンプにおすすめ!「鶴沼公園キャンプ場(北海道浦臼町)」

【ふたりソロキャンプ料理レシピvol.8】空き缶ポップコーンで色んなフレーバーを試してみた

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
-1.jpg)
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧







