キャンプブームがついに冬まで!今年は冬キャンプをされる方が多いようですね。我が家も、お正月休みにキャンプしてきました^^。年越しキャンプも検討しましたが、子供たちから「年越しは家で紅白見ながらゆっくりと…」と主張がありましたので、年明けに行ってきました。
今回は、千葉県君津市の「イレブンオートキャンプパーク」。年越しキャンプで電源サイトは満サイト。入れ替わりで我が家もチェックインしましたが、お正月休み中は電源サイトやコテージはほぼ埋まっていたようです。スタッフの方もびっくりされてました!
それでは、関東圏で人気のキャンプ場「イレブンオートキャンプパーク」をご紹介します!
目次
イレブンオートキャンプパークはどんなキャンプ場?
アクアラインを渡り、館山自動車「君津IC」からすぐの林に囲まれたキャンプ場。都心からのアクセス抜群です。サイト数は全部で120区画。基本的には約120㎡あるので、広々使えます。また、アクティビティが豊富なキャンプ場としても有名です。
テントサイトの他にもコテージやログキャビンなどの宿泊施設も充実。色々なスタイルでキャンプを楽しむことができます。
基本情報
住所 | 千葉県君津市栗坪300 |
---|---|
電話番号 | 0439-27-2711 |
公式サイト | イレブンオートキャンプ場 |
イレブンオートキャンプパークは広々サイト
今回も電源サイトを利用。冬キャンプでは、電気掛け敷毛布やホットカーペットを利用される方も多いですよね。我が家もテントは絶対的安心感のあるsnowpeakのランドロックです。
テント内で過ごす時間も多くなりそうなので、お座敷スタイルでリビングスペースを広くとりたかったのと、スカートがしっかりあるテントなら、下から入ってくる冷たい風も防げます。
サイトはとっても広くて、大型ツールームを張っても更にタープも張れそうなぐらいスペースに余裕がありました。予約時に「ランドロックを使用します」と伝えておいたので、スタッフさんが比較的広めなところを選んでくれていました。
こういう細かい気遣いも嬉しいです。
サイトの広さは平均で12m×10m。場所によって多少差はあります
地面は土。ペグも刺さりやすいです。木のそばは根っこで盛り上がっているとこもあるので、テントを張る位置は、まず地面をよく見てから決めましょうね。
テントを張ったらさっそく遊びに行こう!
ラジコンコース
イレブンオートキャンプパークのラジコンコースです。うちの息子たちはこれ目当てでこのキャンプ場に来ているところもあります。
こんなに本格的なコース、なかなかないですよね。長男くんは操縦台にのって、次男くんはラジコンを追いかけながら操縦。遊び方も兄弟で違うようです。冬にもかかわらず、日中は陽が当たれば暖かったので上着を脱いじゃっています。
鯉の釣り堀
竿とえさ付きで1時間500円です。今回はたまたま利用している方がいませんでしたが、春から秋に訪れたときには賑わっていました。
多目的広場
息子たちも「ラジコンコース」か「広場」というぐらい、こちらでもいっぱい遊びました。とっても広いスペースにサッカーゴールが設置されています。冬は身体をいっぱい動かして遊べるここが人気で、たくさんのファミリーが楽しんでいました。
ブランコ
キャンプ場の中央に位置する場所に「ブランコ」があります。小さいお子さんは大好きなブランコがあると喜びますね。暖かい日中は、親子で楽しまれている方がいらっしゃいましたよ。
この他にも「クライミングウォール」「トランポリン」「グラススキー」など子供たちが楽しめる遊び場があります。
管理棟へ寄り道
サイトに戻る途中、管理棟に寄り道。お菓子、日用品、遊具、キャンプ用品など購入できます。凧も販売しています。先にご紹介した多目的広場はとっても広いので、凧あげもできますね。冬はホッカイロも取り扱っています。
薪をもらえます!
管理棟で薪の販売もしていますが、こちらの薪置き場では無料でもらうこともできます。
こちらは綺麗に切りそろえられた薪ではないので、大きさもバラバラですが、バトニングをされる方なら問題ないですね。いつもあるわけではないので、運が良ければ利用できますよ。
炊事棟、シャワーとトイレ
キャンプ場中央にある「炊事棟」です。とっても広い!食器洗い洗剤も設置されています。キャンプ場内の炊事場は全部3箇所ありますが、どこでもお湯が出ますし、蛇口から出る水は「久留里の名水」です。
小さなお子さんが手を洗ったりお手伝いできるように「台」もあります。伺った日はみなさんマナーがよくて、炊事場はいつ行っても綺麗でした。気持ちがいいですね。
炊事棟にはトイレも併設。ウォシュレット付きであったか便座です。寒い冬は特にありがたみを感じます。
同じく炊事棟にはシャワールームもあります。我が家は利用したことがありませんが、ボディソープとシャンプーが常設されているとのこと。ゆっくりお風呂に浸かりたい方は、近くの日帰り温泉を利用するといいですね。
イレブンオートキャンプパークでのお約束
イレブンオートキャンプパークではいくつかのお約束があります!
- 洗い物は9時までに済ませましょう
- 焚き火は9時半に消火
- 就寝時間は9時半
- 分別しないゴミは置いていけません(きちんと分別すれば、すべてのゴミは捨てられますよ)
- チェックアウトは11時デス!
イレブンオートキャンプパークは「9時半以降は静かに過ごしましょう」と受付時にも説明を受けます。ファミリー向けキャンプ場なので、クワイエットタイムを大事にされています。
我が家が利用した日も、9時半過ぎるとランタンなどの灯を落として、みなさん静かに過ごされていました。
大人気のログキャビンとカナディアンコテージ
ログキャビンA
今回もほぼ満室だったのが「ログキャビン」。A~Eまで様々なタイプがあります。室内/テラスがそれぞれ4.5畳、エアコン完備で簡易マットが備え付けです。
シュラフや毛布などの寝具は持参してくださいね。テラスはイスとテーブルがあります。万が一雨が降っても安心ですね。価格もログキャビンの中では最もリーズナブル、気軽に利用できます。
ログキャビンE
室内/テラスは6畳、ロフトがありますよ。
マットは室内、ロフトそれぞれにあります。エアコン完備で冷蔵庫もあります。カントリー調で可愛いキャビン、テラスにはイス・テーブルが備え付けです。
カナディアンコテージ2
カナディアンコテージは「1・2」の2種類。
こちらは大人数対応の「カナディアンコテージ2」、2家族10名まで利用できます。すっごく可愛い!!煙突がついているということは、薪ストーブがあるんです。テラスも広々、贅沢ですよね。
入口は吹き抜けになっています。内装も可愛いですね。キッチン、お風呂、トイレ完備です。キッチンには電子レンジや冷蔵庫もあり、キッチン用品も全てそろっています。リビングには薪ストーブ、ダイニングテーブル。テレビまで!もう家ですよね。暮らせます。
別荘気分を味わうには最高です!
イレブンオートキャンプパークで四季を楽しもう!
イレブンオートキャンプ場は「桜」が綺麗なことでも知られています。お花見の季節は、特に大人気です。夏は「子供プール」や「おびつ川」で水遊びが楽しめます。秋・冬は子供たちと思わず歓声をあげた「星空」。都内から近い千葉の君津で、こんなに綺麗な星空が見られるとは思いませんでした。
サイト数が多いので、比較的予約はとりやすいと思います。気軽にファミリーキャンプを楽しみたい方は、是非一度足を運んでみてください!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
【宮城】神割崎キャンプ場は充実の設備で大人気!通年営業化でますます大注目の場所です!
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
アルコールストーブが30分で自作できる!アルミ缶でできる携帯コンロの作り方を紹介
高いシュラフを買わなくても軽量装備!-5℃想定の徒歩キャンパー就寝システムをご紹介
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選
釜の淵公園河川敷キャンプエリア詳細|焚き火やBBQができる東京の隠れ野営地をご紹介
BBQグリルを手軽に!蓋つきの本格タイプなのにコンパクトな「Gamp Grill」が登場
高いシュラフを買わなくても軽量装備!-5℃想定の徒歩キャンパー就寝システムをご紹介
尾上製作所「火消しつぼになる七輪」がソロキャンプやバーベキューの必需品になりそう
薪割りの新しいスタイル!KAKUREGAの折りたためる薪割りスタンドが超画期的
30秒で設営可能なロッジ型テントの革命児「BT01」の先行販売がスタート
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
徒歩キャンプやツーリングで使いやすそうな「バックル付き保冷・保温バッグ」が4月新発売
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
高品質&低価格の800FPダウンシュラフ、春秋冬3シーズンに対応する6種類が販売開始
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
テントが2階建て!?上が寝室で下がリビングの「THEDOOKAN」が新しい
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
初心者ソロキャンプ女子に伝えたい!キャンプ場での防犯対策とスキンケアについて
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧