ここ数年で目まぐるしく変わるアウトドアのトレンド。シーズンによって必要なギアが大幅に変化する上、多くの企業がアウトドア業界に参画している状況も相まってトレンドの変化が激しくなっている。そんな中で、トレンドのリアルを見るのにちょうどいいのがBtoBの展示会だ。
2022年9月7日~9日の3日間で開催されていた「東京ギフト・ショーLIFE×DESIGN2022」では、展示会内の企画ブースとして「グランピング&アウトドアプロダクツフェア」が開催されており、トレンドの今と未来を垣間見ることが出来る。
1. サウナブームはアウトドアも合わさって更に加熱
ここ数年で注目の集まっているサウナ。サウナ発祥の地であるフィンランドではサウナに入った後は外にある湖に入ったり、雪の中を転がったりしていたことから、アウトドアとは密接なつながりがある。そういった所に着眼点を得た「アウトドアサウナ」は、キャンプ場でのレンタルはもちろん、個人で所有するという方もいる程だ。
今回開催されたグランピング&アウトドアプロダクツフェアの隣には、同じ大きさで「サウナフェア」が展開されていた。今やサウナはグランピング&アウトドアと同じくらいの注目度なのである。出展内容は幅広く、サウナハットからアウトドアサウナ、そして自宅の庭やキャンプ場などに設置するサウナなど多岐に渡る。今後もこのブームは続きそうだ。
2. グラマラスor良コスパなアウトドア用品の二極化
数年前から来ている波ではあるが、ここ最近で顕著になってきたのがキャンプギアの二極化。キャプテンスタッグやクイックキャンプなど、手に取りやすくエントリーモデルとしてはちょうどいい良コスパギアに対して、ヴィンテージ感たっぷりの非常に高価なギアや、まるで自宅で使用するかのような家電をキャンプで使用するという事も多い。
今回の展示会では、お馴染みアウトドア用品のECサイト「ナチュラム」が手掛ける非常にコスパの良いオリジナルアウトドアブランド「ハイランダー」の出展もある一方、アウトドア界隈では耳にすることの少ないメーカーがオリジナルの高単価アウトドア用品を出展している様子が見受けられる。
3. 業界トップランナーのアウトドア業界参戦
中小企業が自社の技術をPRしたり、自分たちで売り上げを作るという目的のためにアウトドア業界に参入するのは見慣れてきたが、出展していたハリオ商事の手掛ける「Zebrang」や、他にもオーディオテクニカなどがアウトドア業界に進出していることから、今後もこの流れは続くと考えられる。
石油ストーブ界隈を賑わせている「ギアミッション」も、石油ストーブのリーディングカンパニー「トヨトミ」が手掛けるオリジナルブランドだったが、それはまだ石油ストーブという共通点があったから。ハリオ商事はギリギリコーヒーでつながっていても、オーディオテクニカについては商品と言うよりはブランドコンセプトでアウトドアに関連付けているなど、様々なケースが生まれてきている。
トレンドを見るなら「リアル」が一番
展示会で見られる3つのトレンドを見てきたが、これらはまだまだ序の口。フィールドスタイルクラスになるとこの10倍は語るべき内容がありそうだ。
兎にも角にも、トレンドを感じるのはオンラインだけでは不十分なので、たまにはこういったリアルイベントに参加してみると思いもよらぬ発見があったりする。グランピング&アウトドアプロダクツフェアは終了してしまったが、秋のキャンプ&イベントシーズンではいくつかこういった展示会もあるので、積極的にチェックしてみてはいかがだろうか。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
カンパーニャ嬬恋キャンプ場のおすすめサイト情報をまとめて紹介します
自然豊かな森の中にあり野営気分が味わえる「ポロトの森キャンプ場」レビュー
FORE_トラベルハンガーをレビュー!キャンプに最適な折り畳みハンガーの決定版!
登山初心者が神奈川の三浦半島最高峰「大楠山」ハイキングコースを真夏に登ってみた
積み重ねてもカワイイ!見た目にもオシャレなソフトコンテナで収納を楽しむ
ふるさと納税にあるキャンプテーブルのおすすめ返礼品6選【寄付金額12,000円~】
マグネットでクルマにくっつく!簡単に設営が出来るテント&タープが登場
毘沙門天浜キャンプエリア紹介|一時閉鎖されていた地元で人気の野営地スポット紹介
設置時間わずか5分!リアゲートを使って気軽にプライベート空間が作れる「トランクゲートテント」が登場
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
【ふたりソロキャンプ料理レシピVol.5】厳さんの缶詰アレンジレシピを再現してみた
お座敷スタイルで冬キャンプはここまで快適になる!見た目も心地良いサイト作り実践
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】