かつての+(プラス)シリーズからパワーアップして生まれたコールマンの「エアシリーズ」。コールマン独自の「ダークルームテクノロジー」に「サークルベンチレーションワイドエアシステム」を加え、強制換気システムを取り付けることにより、日本の暑い夏でも快適なキャンプを可能にしたシリーズだ。
2022年のシリーズ登場から1年経った今年、新たに定番モデルであるタフドームをベースにした「タフドーム エアー / 240+ ヘキサセット」に、コンパクトな「ツーリングドーム エアー / ST+」、「ツーリングドーム エアー / LX+」が新たに追加された。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
そもそもエアシリーズってどんなもの?
2022年の夏に発表されたコールマンの新シリーズ「エアシリーズ」。発表直後の資料では明言されていなかったが、今回の追加モデルの発表により「+(プラス)シリーズ」をさらに快適にリニューアルしたものとされている。
コールマン取扱店ではお馴染みの「ダークルームテクノロジー」が採用され、日光を90%以上ブロック。濃い影を落として涼しく過ごせるほかにも、遮光カーテンのように外からの光を遮ってアウトドア環境でもしっかり眠れる優れもの。
旧モデルに比べて約1.5倍も通気性を高めた「ワイドエアメッシュ」や、テント内の空気を循環させて温度が高くなりすぎたり結露したりというのを防ぐ「サークルベンチレーションワイドエアシステム」も搭載。別売りの「リバーシブルファンベンチレーション」を取り付ければ、テント内に溜まった熱い空気を強制換気させることも出来る。
シリーズ商品追加で小さ目テントが充実
2022年のデビュー時では、体温調整機能が未発達な子どもを連れたキャンパーに配慮してか、2ルームの展開だった「エアシリーズ」。今回はソロやデュオでも使いやすいコンパクトなテントが追加され、より選びやすくなった。
タフドーム エアー / 240+ ヘキサセット
王道のドーム型テントである「タフドーム」。基本モデルは安価なため、エントリーモデルとして多くのキャンパーに親しまれている。今回はその使い勝手の良さはそのままに、エアシリーズのエッセンスを注入。
ヘキサタープとセットになっており、240cmサイズのドームテントとタープを連結する機能も持っている。フライシート上部には開閉式のクリアウィンドウがついており、自然光を中に取り入れることができるのも嬉しい気づかいだ。
ツーリングドーム エアー / ST+、LX+
タフドームよりさらにコンパクトで自転車やバイクでのキャンプにも向いた「ツーリングドーム」もエアシリーズに仲間入り。大人1人と荷物を置けるST、大人2人に対応したLTの2サイズ展開となる。
非常にコンパクトなテントではあるが、こちらにもリバーシブルファンベンチレーションを装備することが出来るのは意外。室内が小さいので、大きなテントに比べればこちらの方が効率よく熱を排出できそうだ。
暑い夏に向けて遮光テントを検討してみるのも有り
エアシリーズは基本的には夏に特化したテントなので、使用時期は春から秋くらいをイメージした方が良さそう。年中キャンプを楽しみたいキャンパーであれば、冬用の熱を逃しづらいテントと、このエアシリーズの2張りを持っておけば様々なシチュエーションにも対応出来る。
なお、今回紹介したラインナップは既に販売を開始している為、コールマン取扱店の店頭でも実物を見る事が出来るかも。本格的な夏が始まる前にチェックしておいた方が良さそうだ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
カンパーニャ嬬恋キャンプ場のおすすめサイト情報をまとめて紹介します
FORE_トラベルハンガーをレビュー!キャンプに最適な折り畳みハンガーの決定版!
登山初心者が神奈川の三浦半島最高峰「大楠山」ハイキングコースを真夏に登ってみた
積み重ねてもカワイイ!見た目にもオシャレなソフトコンテナで収納を楽しむ
ふるさと納税にあるキャンプテーブルのおすすめ返礼品6選【寄付金額12,000円~】
マグネットでクルマにくっつく!簡単に設営が出来るテント&タープが登場
設置時間わずか5分!リアゲートを使って気軽にプライベート空間が作れる「トランクゲートテント」が登場
愛知にこんな穴場キャンプ場があった!?三河高原キャンプ村の魅力を紹介
ポケットにも入る?B6サイズにまとまるチタン製コンパクト焚火台が登場
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
【ふたりソロキャンプ料理レシピVol.5】厳さんの缶詰アレンジレシピを再現してみた
お座敷スタイルで冬キャンプはここまで快適になる!見た目も心地良いサイト作り実践
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】