現在愛読しているマンガ「ふたりソロキャンプ」で最も気になるレシピを見つけた私(令和3年6月時点)。それは第6巻に掲載されている「空き缶ポップコーン」。空き缶を使うという遊び要素あり、厳さんと彰人さんの思い出の味…というほっこりエピソードありと、これまで挑戦してきたレシピとは一味違います。
ということで、そそくさと空き缶を集め、実際にキャンプで作ってみることに!しかし、マンガでは超簡単そうに見えたポップコーンでしたが、作ってみると案外奥が深い食べ物ということが分かりました…。今回は失敗例も交え再現レシピをご紹介します。
目次
空き缶ポップコーンの作り方
空き缶ポップコーンに必要な材料と作り方の手順をご紹介します。
ポップコーン作りの材料
【材料】
- 空き缶(350ml):我が家は子供がいるのでアルコールを避け、ジュースの空き缶を使用しました。缶ジュースを飲む機会がない&スーパーなどで意外に取り扱いが少ないので入手が難しい場合も。おすすめは自販機の缶ジュースです。
- ポップコーンの素:分量はおよそ大さじ1~4。(マンガでは大さじ1程と記載あり)スーパーで購入しました。
- 油(今回はオリーブオイルとバターを使用):分量は小さじ1程度。サラダ油のほか、オリーブオイル、バターも使用可能です。
- 調節しやすい火元:今回はシングルバーナーを使用。火加減を調節しやすい&安定感のある火元がおすすめです。
- 軍手や手袋:熱し終えた缶はかなり熱いので、軍手や手袋を用意しておくと安心です。
- 缶切り:作り終えたポップコーンを取り出す際に、缶の蓋を切るのに使用します。
空き缶ポップコーンの手順(失敗編)
実は初回の空き缶ポップコーンはやや失敗に終わりました。そのときの手順をご紹介します。
1.空き缶にポップコーンの素を入れる
空き缶に大さじ1程度のポップコーンの素を入れます。
2.1におよそ小さじ1の油を入れる
1におよそ小さじ1のオリーブオイルを入れます。(サラダ油でも可)
3.缶を中火にかける
缶を火元に置き中火で熱します。
4.ポンポンという音が聞こえなくなったら缶切りで開ける
缶を火にかけしばらくすると「ポンポン」というコーンの弾ける音が聞こえます。このポンポン音の最中は、缶が若干グラつくので目を離さないでおきましょう。音が聞こえなくなったら火を消し、缶切りで蓋を切り開いてください。
完成
「ついに空き缶ポップコーンが完成したわ!さてどんな仕上がりかしら~~」とルンルンで開けた私が目にしたのは、缶の底でたたずむ数少ないポップコーンたちでした…。
マンガと同じようにシェラカップに移してみると「なぜこんなに少ない!?」と衝撃が走りました。しかもポップコーンになりきれていない素も発見。
それでもなんとかポップコーンを嚙み締めたい…という願望のもと、厳さんが使用していたマジックソルトで味付けし、食べてみることに。
「見た目はイマイチだけど、マジックソルトのお陰か味は普通に美味しい。ただ圧倒的に量が少ない。」ヘルシーおつまみの次元を超えた、超少量ポップコーンが完成しました。
本当は無理矢理にでも成功と言いたいところですが、さすがにこの完成品を堂々と紹介する気にはなれず、もうワントライしてみることに。
そこで失敗した要因を考えてみました。
チェック
- ポップコーンの素が少なすぎた
- 油分が足りなかった
- 火加減が強すぎた
行き着いたのがこちらの3点。絶対に成功させるべく、試行錯誤のポップコーン大作戦が始まりました。
ちなみに濡れた缶でも失敗しました
実は失敗したのは1回だけではありません。ポップコーンがあまりに美味しかったため、用意していた空き缶では足らず、急遽その場で飲み干した缶をゆすいで使用したところ…なんと写真のとおり真っ黒黒!
恐らく残っていた水分が失敗の原因かと考えられるので、空き缶は十分乾いたものを使用してください。
空き缶ポップコーンの手順(成功編)
初回の失敗例を教訓に作った2回目の空き缶ポップコーンをご紹介します。
1.空き缶に大さじ2~4程のポップコーンの素を入れる
失敗編を踏まえ、ポップコーンの素を大幅に増量してみることにしました。だいたいシェラカップの底が見えなくなるくらいの量で、大さじ2~4程です。
2.1におよそ大さじ1のバターを入れる
2回目はバターでも作れるのかという実験も兼ねて、写真のチューブ式バターをおよそ大さじ1使用しました。
3.缶を限りなく弱めの中火にかける
火加減は限りなく弱めの中火。そしてさらに、バターの油分を全体に馴染ませるべく途中で缶を数回フリフリしました。
4.ポンポンという音が聞こえなくなったら缶切りで開ける
素を増量したせいか、初回とは明らかに違うポンポン音の量。中には勢いよく飛び出してくるツワモノまでいました。そしてふと缶の口に目をやると、ポップコーンの大群がすぐそこに!
完成
興奮しながら缶切りでガチャガチャやること数分、遂に出来立てホッカホカのふんわりポップコーンとご対面!初回とのあまりの違いにちょっと笑っちゃうほどでした。
そこにマンガで彰人さんが使用していた「甘いスパイス」を振りかけいざ実食。
初めましてのこちらのスパイス、かなりシナモンが効いていておいし~い!さらにバターを使用したことでコクも感じられます。スイーツ系ポップコーンを片手にホクホク顔の私。やっぱり出来立ての美味しさは違いますね。
ほかのフレーバーを試してみた
空き缶ポップコーンの作り方をマスターしたところで、次はさまざまなフレーバーを試してみることにしました。
バター×シュガー
シンプル・イズ・ベストということで、バターと砂糖の組み合わせを試してみました。
砂糖はスティックシュガーを2本、写真のように直接缶に入れてシェイクしました。バターの香りとシンプルな甘さで子供たちに大人気!パックパク食べていました。甘い系ポップコーン、なかなかハマりそうです。
塩胡椒×カレー
出来上がったポップコーンに塩胡椒とカレー粉をミックスすれば、お酒のアテにもぴったりなスパイシー系おつまみの完成です。ピリッと感を引き出すには、カレー粉は気持ち多めが〇。手が止まらなくなるフレーバーでお酒好きの方におすすめです。
バター×醤油
バター×醤油のフレーバーはこれまでも食べたことはありましたが、出来立てのポップコーンを口に入れてびっくり。香りが全くの別物です。醤油の香ばしさと甘いバターの組み合わせは、完全に病みつきになる危ないヤツじゃありませんか。
こちらはクセもなく、老若男女問わず楽しめるおすすめフレーバーです。
大人も子供も楽しい空き缶ポップコーン
今回挑戦してみた空き缶ポップコーンは、一言でいうと「楽しい」に尽きます。実験のようなワクワク感と出来立ての美味しさ、大人はもちろん我が家の子供も非常に楽しんでいました。ちょっとしたキャンプのイベントにもなるので、おやつやおつまみとしてぜひ空き缶ポップコーンに挑戦してみてくださいね。
・缶の直火加熱はメーカーが推奨する使用方法ではありませんのでご注意下さい
・空き缶を直火にかけると内部のコーティングが溶け出す可能性があります
・缶を加熱すると高温になりますので火傷やケガに注意してください
ふたりソロキャンプ料理レシピ特集
【Vol.2】あさりのトマトリゾットとチーズポテトパンケーキ
【Vol.4】簡単おつまみドライカレーとタンドリーチキンを完全再現
【Vol.5】厳さんの缶詰アレンジレシピを再現してみた
【Vol.6】キャンプシュラスコ作りに挑戦した結果
【Vol.7】彰人さんの棒餃子&餃子の皮ピザに挑戦
【vol.8】空き缶ポップコーンで色んなフレーバーを試してみた
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
八ヶ岳にある山小屋「赤岳鉱泉」でテント泊~初めてのテント場デビューにもおすすめ
キャンプで本格牛タンを食べてみろ!厚さ20mmの超極厚「焼肉 一心たん助」が先行予約中
【茨城】日本一長い滑り台がある奥日立きららの里キャンプレポート
見た目も機能もGOOD!アウトドアでもキンキンのドリンクが飲みたいなら車載冷蔵庫がオススメ
いよいよ秋キャンプシーズン到来!コールマンでもお得で楽しい「灯そう感謝祭 2023秋」が開催
直火で湯沸かし、湯たんぽにもなるワイルドなステンレスボトルがVASTLANDから発売開始
タツノオトシゴでガツンと薪を割る!手軽に使える薪割り用のクサビ「クサビタツ」
PICA富士吉田のマッシュルームパオTAKIBIで大晦日年越しキャンプをしてみた
キャンプの食事は「死なない程度に食べる」が原則。安くて軽くて便利な食べ物とは
尾瀬でキャンプするなら「見晴キャンプ場」がオススメ!夏の思い出に尾瀬散策を満喫しよう
八ヶ岳連峰最高峰の赤岳で定番の登山コース「美濃戸口」で悩む5つの選択肢を解説
第三弾コラボはコンパクトな対流形石油ストーブが新登場【CAPTAIN STAG×CORONA】
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
尾瀬でキャンプするなら「見晴キャンプ場」がオススメ!夏の思い出に尾瀬散策を満喫しよう
北アルプス入門の山「唐松岳」の八方尾根ルートで日帰り登山とダイナミックな絶景を楽しむ
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
発売後すぐに売り切れるトヨトミの「宿営暖房I型」が再販!9月25日10時は予定を空けておこう
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開