キャンプ飯といえば、スキレットレシピ。アヒージョや煮ものなどメイン料理はもちろんのこと、おつまみ作りにも最適な万能クッカーです。また、スキレットの無骨感がオシャレ度をアップさせ、見た目のポイントも高いアイテムでもあります。
キャンプで作るおつまみで重要なのが、いかに短時間で調理できるかです。調理に時間をかけては、片手に握ったお酒もぬるくなってしまいます。サッと作れてお酒に合う、それがおつまみの鉄則ともいえるでしょう。
今回ご紹介するのは、簡単中の簡単レシピ。調理時間は5分程度と、手間はほとんどかかりません!材料も少ないので持ち物もコンパクトにまとめられます。キャンプ酒のお供に、ぜひスキレットおつまみをお試し下さい。
スキレットで作るおすすめおつまみレシピ5選
早速、スキレットで作るおつまみレシピをご紹介します。ビールに日本酒、ワイン…どんなお酒にもぴったりハマる、スキレットのおすすめおつまみレシピ5選です。
厚揚げのチーズステーキ
【材料】
- 厚揚げ1枚
- チーズ適量(今回はスライスチーズ2枚使用)
- 鰹節適量
- 醤油適量
- ゴマ油大さじ1
1.スキレットにゴマ油をひく
アツアツに熱したスキレットにゴマ油をひきます。
2.スキレットにカットした厚揚げを入れる
厚揚げは、大きすぎず小さすぎずというサイズにカットし、スキレットに並べます。
3.両面に焼き色がついたらチーズをのせる
片面に焼き色が付いたら、ひっくり返してもう片面も焼きます。両面に焼き色がついたら、上にチーズをのせます。私はスライスチーズを使用していますが、ピザ用チーズでもOKです。
4.チーズが溶けたら鰹節と醤油をかける
チーズが柔らかくなり溶け始めたら、鰹節を上にのせ、醤油を回しかけたら完成。
厚揚げをカットすれば、ほぼ完成ともいえるこちらのステーキ。香ばしいごま油と溶けたチーズの組み合わせは、おつまみ界でも最強タッグといえるでしょう。また、ボリューム満点の厚揚げが、小腹もしっかり満たしてくれます。和風の味付けなので、ビールはもちろん日本酒にも合う簡単おつまみです。
コンビーフオムレツ
【材料】
- コンビーフ缶1缶
- 卵3個
- チーズ適量
- ケチャップ適量
- 油(サラダ油orオリーブオイル)大さじ1
1.スキレットに油をひく
熱したスキレットに油を入れます。
2.スキレットにコンビーフを入れる
スキレットにコンビーフを入れ、崩しながら炒めます。
3.器に卵とチーズを入れ混ぜ合わせる
器に卵を割り入れ、チーズと混ぜ合わせておきます。チーズは溶けるタイプであれば、どのような種類でも構いません。
4.卵液をスキレットに流し入れる
スキレットに卵液を全量流し入れます。
5.卵が固まるまで混ぜつづける
あとはひたすら固まるまで混ぜ続け、好みの固さに仕上げます。最後にケチャップをかけ完成です。
コンビーフを使った贅沢なオムレツも、お酒のおつまみに最高です。コンビーフそのものに塩気が結構効いているので、味付けは仕上げのケチャップのみ。それでも十分に牛肉の旨味とパンチ力のある塩気が味わえます。ビール、ワイン、ウイスキー、幅広いお酒に合うスキレットおつまみです。
長いもジャーマンポテト
【材料】
- 長いも長さ5センチくらい
- ベーコン3~4枚
- コンソメ適量
- 青のり適量
- バター大さじ1
1.長いも、ベーコンをそれぞれカットする
皮をむいた長いも、ベーコン共におよそ1センチ幅にカットしておく。
2.スキレットにバターを入れる
あたためたスキレットにバターを入れ溶かす。
3.スキレットにカットした材料を入れる
スキレットにカットした材料を入れ炒めます。
4.焼い色がついたらコンソメ、青のりを入れる
具材にほんのり焼き色がついたら、コンソメと青のりを入れ、ひと混ぜしたら完成です。コンソメは、味を見ながら調整してください。
一般的なジャーマンポテトはじゃがいもを使いますが、キャンプのおつまみには長いもがおすすめ!長いもは生でも食べられるので、火を通す時間が圧倒的に短縮できます。また、長いも特有の粘り気と、シャキシャキとした軽い食感がおつまみにぴったり。青のりで和のテイストをプラスすれば、日本酒から洋酒にまで合うおつまみが完成します。
かきのパン粉焼き
【材料】
- かきの缶詰1缶
- パン粉大さじ2くらい
- オリーブオイル大さじ1
- 好みでレモン汁適量
1.スキレットにオリーブオイルをひく
熱したスキレットにオリーブオイルをひきます。
2.スキレットにパン粉を入れ炒める
スキレットにパン粉を入れ、炒めていきます。
炒め始めると、写真のように焼き色がついてきます。焦げないよう、かき混ぜながら炒めてください。
3.スキレットにかきの缶詰を入れ、パン粉をまぶす
スキレットにかきの缶詰を汁ごと加えます。あとはかきを転がしながらパン粉をまぶせば完成です。食べる際は、お好みでレモン汁をかけるとより美味です。
ちなみに、今回使用したのはすでに燻製されたかきの缶詰。かきの缶詰であれば、オイル漬けでも、水煮でも、好みのタイプでOKです。
ただただパン粉をまぶすだけのおつまみですが、かきの缶詰が遥かにグレードアップします。ポイントは、パン粉を炒めてカリカリ食感に仕上げること!かきフライほど油っこくなく、だけどあっさりもしすぎていない、絶妙なバランスが生まれるのです。
こちらのレシピは、我が家の大人部門でNO.1おつまみに輝きました。ビールはもちろんですが、白ワインなんかにも最高にマッチします。旨味が凝縮されたかきの缶詰、キャンプでのちょっとリッチなおつまみに最適な1品です!
ちくわの照り焼きマヨ
【材料】
- ちくわ1袋
- マヨネーズ適量
- めんつゆ大さじ1くらい
- 青のり少々
- 油(サラダ油orオリーブオイル)大さじ1
1.スキレットに油をひく
アツアツのスキレットに油をひきます。
2.スキレットにカットしたちくわを入れる
スキレットに縦2等分にカットしたちくわを入れ、炒めていきます。
3.ちくわに焼き色がついたら、めんつゆを入れる
ちくわにほんのり焼き色が付いてきたら、めんつゆを入れます。めんつゆを絡めるようにさらに炒めます。
4.ちくわを並べ、へこみ部分にマヨネーズを入れる
ちくわに照りがでてきたら、へこみ部分が上になるように並べ、マヨネーズを流しこみます。最後に、青のりを散らせば完成です。
照り焼き×マヨネーズという最強コンビに、さらに魚介の旨味が詰まったちくわを加えた黄金おつまみ。味付けはめんつゆのみですが、十分ウマウマな照り焼きに仕上がります。調理時間は、賞味5分。ちくわを縦にカットするだけで、驚きの美味しさに仕上げるとはさすがスキレットですね。
こちらのおつまみですが、我が家では子供から圧倒的支持を得ていました。大人のおつまみとしてはもちろん、子供向けのおかずとしても代用できます。低コストで作れる簡単おつまみ。何を作ろうか迷ったら、とりあえずちくわの照り焼きマヨがおすすめです!
スキレットでお酒がすすむ超簡単おつまみを作ろう
スキレットの万能さは、キャンプ飯にとどまらずおつまみにも発揮されます。また、キャンプ場での晩酌にちょっとしたおつまみがあるだけで、お酒の美味しさは各段にアップするでしょう。簡単に、そして短時間で作れる今回のおつまみレシピ。お酒を飲みながら何かつまみたいなと感じたら、ぜひご紹介したおすすめレシピをお試しください!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
焚き火台バッグがそのまま焚き火シートに!1つ2役の「たき火台耐熱シートバッグ」が発売
2025年6月27日~29日「TOKYO OUTDOOR SHOW 2025」開催!新しいキャンプシーンを体験できる!
360°全方向から炎を愛でる焚き火台「Surround View-サラウンドビュー」先行販売中
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
坂戸市民総合運動公園キャンプサイト詳細|無料キャンプが楽しめる野外活動施設を紹介
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又(二股)化にする設営手順とポイント
北海道斜里町「クリオネキャンプ場」コテージ泊をレビュー!ツーリング拠点にも最適です
折り畳み式ソーラーパネル「LUM POCKET」が新登場!アウトドアも災害時もこれ一つ
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
コメリのグリルパンがキャンプでも使いやすくて良過ぎてしまった件
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
コンパクトバーナーに期待のルーキー登場!TokyoCamp「Azuchi」が新風を起こすか
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
SOTOスライドガストーチ・マイクロトーチにレギュラーガスが充填できない問題と解決法
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点