アウトドアで楽しめる調理器具「ホットサンドメーカー」。せっかく購入したホットサンドメーカーですからキャンプでバンバン使いたいところですが、考え付く具材はチーズやハム、レタスにトマトなど、なんだか捻りのないものばかり…。
そこで私がおすすめしたいのが、コンビニのお惣菜を活用したホットサンド!今や食卓の1品としても便利なコンビニ惣菜ですが、実はただ食べるだけではなくホットサンドの具材としても超優秀。とくに手を加えなくても、激うまホットサンドに仕上げてくれます。
今回は、実際に私が作ったコンビニで買える具材を使用したホットサンドレシピを公開しちゃいます。
目次
コンビニ具材はホットサンドにぴったり
いつの間にか我々の生活に欠かすことができなくなったコンビニエンスストア。日用品からお菓子、そしてお惣菜まで幅広く揃っており、下手すると「1日に2回も行ってたわ私」なんてこともあります。
基本的にコンビニの具材は火が通っていてそのまま食べられるものばかり。ホットスナックコーナーやパック詰めされているものなど種類も豊富で、正にホットサンドにぴったり!カットされている野菜ミックスやスライスチーズなどを組み合わせることもでき、レシピが広がるだけではなく栄養面もバッチリ補えます。
「キャンプでホットサンドを作りたいな~」となったら、行きがけのコンビニで具材をゲットするだけで手軽にホットサンドが楽しめるのです。ホットサンドのアイデアに困り果てたら、とりあえずコンビニに駆け込めば間違いないでしょう。
超簡単!コンビニ具材で作るホットサンドレシピ7選
私が実際に作った、コンビニの具材を使用したホットサンドレシピを紹介します。使用している惣菜は多くのコンビニで扱っているものばかりなので、気軽に試してみて下さい。
フライドチキン×チーズ
【材料】
- 食パン8枚切り2枚
- フライドチキン1枚
- スライスチーズ1枚
フライドチキンをドーンと丸ごと1枚挟み込んだホットサンドです。フライドチキンは、コンビニのホットスナックコーナーをチェックしてみて下さい。
今回は、ローソンのLチキを使用しました。チキンに味がしっかり付いているので、他に調味料を足す必要はありません。
チキンのサクサク感と溶けたチーズがマッチし、まるでハンバーガーのような味わいに。誰もが美味しいと唸る組み合わせですが、我が家ではとくに子供に好評でした。食感も味わいも、かなり完成された1品です。
やきとりタレ×カットキャベツ×マヨネーズ
【材料】
- 食パン8枚切り2枚
- やきとり(タレ)1本
- カットキャベツ少々
- マヨネーズ適量
こちらもホットスナックコーナーでよく見かける、タレ味のやきとりを使用したホットサンド。米はもちろんですが、甘辛いタレが染みたパンも最高です。
やきとりだけではちょっと物足りないので、コンビニで販売されているカットキャベツも一緒に挟みます。
マヨネーズをプラスすることで、キャベツがしんなりとし、さらにコクもアップ。タレとマヨネーズは相性バツグンなので、ボリュームのあるホットサンドもペロリと完食できます。
厚焼き玉子×ケチャップ
【材料】
- 食パン8枚切り2枚
- 厚焼き玉子1パック
- ケチャップ適量
サンドウィッチでよく見かける玉子サンドとは違い、厚焼き玉子をそのまま挟んだ豪快なホットサンドです。コンビニの厚焼き玉子は既に切れているので、ケチャップをパンに塗り、そのまま具材を挟むだけでOK。
厚焼き玉子が持つ出汁の旨味と甘さは、洋風のパンにもめちゃくちゃ合います。またケチャップが、玉子とパンを違和感なく繋げてくれるのです。こちらのホットサンドも子供に大ヒットでした。定番具材の玉子は、旨味の効いた厚焼き玉子アレンジがおすすめです。
スモークタン×レタスミックス×フレンチドレッシング
【材料】
- 食パン8枚切り2枚
- スモークタン1パック
- レタスミックス少々
- フレンチドレッシング適量
スモークタンといえば、塩気とレモンの風味が効いた、おつまみに最適な惣菜です。そのスモークタンをホットサンドに挟めば、お酒のお供にもぴったりなメニューに早変わり!ミックスレタスをプラスして、シャキシャキとした食感も楽しめます。
さらにパンチが欲しいときは、サラダコーナーで別売りしてあるフレンチドレッシングを足すのがおすすめ。フレンチドレッシングの酸味と旨味が、味のバランスを整えてくれます。食事にはもちろん、お酒もすすむ1品です。
ポテトサラダ×ハム
【材料】
- 食パン8枚切り2枚
- ポテトサラダ1パック
- ハム2枚
定番の具材でもあるポテトサラダをギュウギュウに詰めたホットサンドです。さらに塩気のあるスライスハムで両端を挟み満足度もアップ。惣菜のポテトサラダは味付けがしっかり目なので、ホットサンドの具材に最適です。
ちなみに今回のホットサンドには、ポテトサラダ1パックを丸々詰め込みました。もし多いなと感じたら、ホットサンド2つ分に分配して下さい。肉感がなく優しい味わいなので、朝食にも食べやすい組み合わせです。
サラダチキン×マスタード
【材料】
- 食パン8枚切り2枚
- サラダチキン(ハーブ)1/3
- マスタード適量
ヘルシーかつ高タンパクな食材として人気のサラダチキンをギュッと詰め込みました。
マスタードをパンに塗り込み、ほんのりとしたスパイシーさとほのかな酸味をプラス。サラダチキンはハーブ味を選ぶことで、調味料いらずなのにバツグンの美味しさが実現します。
ホットサンド1つ分に、サラダチキンはおよそ1/3を手でほぐして使用。なんとサラダチキン1つで、ホットサンドが3つ分も作れます。家族キャンプなどホットサンドが何個も必要なシーンには、味わいよし、コスパよしのサラダチキンがおすすめです。
さばの塩焼き×レタスミックス×ブラックペッパー
【材料】
- 食パン8枚切り2枚
- さばの塩焼き1/2切れ
- レタスミックス少々
- ブラックペッパー適量
巷で話題のさばサンドをコンビニ惣菜で再現しました。コンビニの焼き魚って美味しいの?と疑問に思う方もいるでしょう。しかし、その不安は1口食べた瞬間に吹き飛びます。ふっくらとした身と適度な塩気、またパサつきのない食感、コンビニ惣菜もここまできたかと正直驚きました。
そしてパンに合うのか?問題ですが、さばはたんぱくな味とハッキリとした塩気が効いているので、パンとの相性も問題ありません。栄養面を考えレタスミックスも一緒にサンドし、最後にブラックペッパーを多目にかければ、お店にも負けないリッチなホットサンドの完成です。
コンビニ具材×ホットサンドメーカーは最強の組み合わせ!
コンビニ惣菜はご飯のお供だけではなく、パンの具材としてもいけちゃう万能アイテムです。しかも、パン2枚と惣菜さえあれば、瞬く間にホットサンドが作れちゃいます。
豊富なコンビニの具材を組み合わせて、自分のお気に入りホットサンドを見付けてみませんか?
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介
約90秒で設営完了!LOGOS Tradcanvas イージーセット キャビンテント XL-BE 発売
北海道「安平町ときわキャンプ場」オートサイトやソロキャンエリアも新設!ソロからファミリーまで楽しめます
二股ポールを自作してゼインアーツゼクーMをさらに快適にしてみる
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
この冬はイージスフュージョンダウンに決まり!ワークマンのコスパ最強防寒着レビュー!
アルコールストーブが30分で自作できる!アルミ缶でできる携帯コンロの作り方を紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
SOTOスライドガストーチ・マイクロトーチにレギュラーガスが充填できない問題と解決法
コメリのグリルパンがキャンプでも使いやすくて良過ぎてしまった件
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
コンパクトバーナーに期待のルーキー登場!TokyoCamp「Azuchi」が新風を起こすか
改良版のMPS-01!GREENSTOVEとMaveRickのコラボストーブを早速体験してみた!
真冬のキャンプでも半袖で過ごせる「超大型 焚き火リフレクター」に30cmが新登場
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
北海道「長万部公園キャンプ場」レビュー|リーズナブルな料金で車を横付けできるエリアも
DOD「おうちテント」がちっちゃくなって登場!キャンプごっこも捗る「おうちテントベビー」が発売
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ