キャンプの夜。焚き火を囲む予定だったのに急な雨や強風で断念せざるを得なかった…そんな経験、誰しも一度はあるのではないだろうか。焚き火が使えないシーンでも火のぬくもりと時間を楽しみたい。そんなキャンパーの想いに応えるのが、WAQの新作「WAQ Iron Stove」だ。
そもそも“アイアンストーブ”は、かつて鉄製の衣類用アイロンを温めるために使われていた道具がルーツ。電気が普及する中で姿を消していったが、その構造がアウトドアでも活きると、近年じわじわと人気が出てきている。
WAQのモデルは、そんな背景を持つアイアンストーブを現代キャンプにフィットする形で再設計した一台。2025年4月18日に発売されたばかりだが、「灯り」、「暖房」、「調理」の三役をこなすオールインワン設計が注目を集めている。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
LEDでは出せない やわらかな炎が空間を包む

WAQ Iron Stoveの魅力は、何と言っても本物の炎。幅広の芯から立ち上るやさしい揺らぎが、両サイドの耐熱ガラス越しに映し出され、サイト全体をじんわりと照らしてくれる。人工的なLEDランタンとはひと味違う、視覚的なぬくもりがそこにある。
手元の明るさも申し分なく、テーブルの中央に置いて会話を楽しむ夜にもぴったり。電源を使わずにこれだけの明るさが得られるのは、オイルならではの強みだ。
じんわり温かい火のぬくもりを手元で

サイズは約幅15.7×奥行き13.2×高さ25.3cm、重さは約2.65kgとコンパクト。最大400mlのオイルタンクで、約5〜6時間の連続燃焼が可能。燃焼によって放出される熱はストーブ周辺をほんのりと温めてくれる。
とはいえ、これ一台でテント内全体を暖められるわけではない。寒冷期のサブ熱源として、あるいは夜の屋外テーブルまわりで活用するのがちょうどいい。WAQでは「テント内での使用は必ず換気を行い、一酸化炭素チェッカーを併用すること」を推奨しており正しく使えば頼もしいパートナーになる。
シェラカップもケトルもOK 火元としてのポテンシャルも高い

天面は五徳構造になっており、シェラカップやケトル、小型のスキレットなどを載せて調理が可能。火力の調整は難しいが、湯沸かしやスープの温めといった簡単な調理なら問題なし。
焚き火やバーナーを広げるスペースがない時や雨の日のソロキャンプでも、温かい飲み物や軽食が作れるのはありがたい。暖房・灯り・調理の3役をこなすことで限られたスペースを有効に使える。
無骨なビジュアルが所有欲を満たしてくれる

無駄を削ぎ落とした鉄のボディに真鍮パーツのアクセント。そこにガラス越しの炎が加わることで、道具としての存在感は抜群だ。持ち運びに便利な専用収納ケースも付属し、見た目も使い勝手もぬかりがない。
公式リリースによれば付属品は「本体・専用収納ケース・取扱説明書」の3点。なお、公式オンラインストアでは「灯芯1枚(本体に装着済)・折りたたみ漏斗」も付属していると記載されているが、こちらは販売ページの情報であるため、確認の上で購入したい。
キャンプ道具をひとつ増やす時、使い道が限られるギアは後回しにされがちだが、このストーブは違う。灯り、暖、調理と3つの役割をこなす上に、持つ喜びまで満たしてくれる。ギアに“使われる”のではなく、“使いこなす”楽しさを感じたい人にとって、このストーブは頼もしい相棒になるはずだ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

リュックの紐端の悩みを解決!「MIMITAB」がスッキリまとめます!!

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

房総グランドキャニオン「小鋸山」は危険がいっぱい!低山なのに危険といわれる理由を解説

ゆるキャン△SEASON2聖地巡礼「達磨山」の登山ルートをご紹介

【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介

高清水新堤自然公園レークキャンプ場は釣りも出来る宮城県の無料キャンプ場!

ポップアップテントこそ冬キャンプの必須ギアだった!冬のおすすめファミキャンスタイル

憧れの煙突穴付きコットンテント 「スノートレッカーテント」機能的にも優れたこだわりのコットン生地!

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

茨城「清流公園河川敷」久慈川の河川敷で野営ができる無料キャンプスポットを紹介

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
-1.jpg)
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました







