選ばれる道具には、理由があるものである。アウトドア用石油ストーブとして圧倒的な支持を集めてきたトヨトミの「GEAR MISSION」シリーズに、新たな選択肢が加わった。今年6月より先行予約が始まり、9月以降に発送を予定している「BLACK LABEL」はユーザーの声をきっかけに誕生した特別仕様モデル。
東京アウトドアショー2025でも注目を集め、公式オンラインストア限定・数量限定という条件が、さらに“手にする価値”を高めている。果たして、ブランドのこだわりが込められたこのモデルはどんな体験をもたらしてくれるのか。
SNSカスタム文化が生んだ“公式ブラック化”モデル
トヨトミがBLACK LABELをリリースした背景には、ユーザー主導のカスタム文化がある。SNSでは以前から、GEAR MISSIONの取っ手やガード部分をブラックに塗装し、無骨さを際立たせるユーザー投稿が散見されていた。これを受けてメーカーが正式にブラックパーツを採用し、製品化へと踏み切ったのが今回のBLACK LABEL。
ユーザーのスタイルを尊重し、製品開発へと昇華する姿勢は、トヨトミのファンを大切にするスタンスが伝わってくるようだ。単なる限定カラーではない“共創”から生まれた一台というのも温もりを感じてイイ。
ラインナップは3モデル
BLACK LABELは、GEAR MISSIONの定番3機種をベースに、ガードと取っ手をブラックパーツに変更した特別仕様。デザインに統一感が生まれ、サイト全体の雰囲気を引き締める要素として機能するだろう。
KS-GE67(B):シリーズ最大出力の6.66kWを誇る大型モデル。価格は42,900円(税込)。
RR-GER25(B):赤熱式バーナーを採用し、約20時間の連続燃焼が可能。価格は36,300円(税込)。
RS-GE23(B):重量6.6kgで、取り回しの良さが魅力の軽量モデル。価格は22,000円(税込)。
いずれのモデルもデザイン変更による利便性の変化はなく、信頼の暖房性能と安全設計は従来どおり。サイト全体の世界観を整えたいキャンパーにとっては、機能美と視覚的統一感の両立が叶う選択肢となりそうだ。
公式オンライン限定販売と予約特典
BLACK LABELは、トヨトミ公式オンラインストアのみでの販売となっており、店舗や他の通販サイトでは入手できない。2025年6月から先行予約受付が開始され、発送は9月以降を予定。さらに購入者特典として「GEAR MISSION」オリジナルステッカーが同梱される。
希少性や販売経路の限定性は、所有すること自体の価値を高める。限定ステッカーの存在も相まって、選んだ人だけが手にできる満足感がある。選ぶ過程そのものが、すでにキャンプの準備を始めているようなワクワクをくれるのだ。
“黒統一”の世界観に共鳴できるか
BLACK LABELの展示は2025年6月に幕張メッセで開催された「東京アウトドアショー2025」で行われた。3機種の実機が揃って公開されたことにより、実際の質感やサイズ感を確かめた上で判断できた点は、ブランドにとってもユーザーにとっても大きなメリットだったと言える。
今後はアクセサリ展開の可能性も示唆されており、“黒のGEAR MISSION”というスタイルを全体で構築する動きが期待される。感覚ではなく、設営から撤収まで“統一されたギア観”で過ごす。それを求めるなら、このモデルはまさにそのスタート地点となるだろう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
DODアウトドア製品 ふるさと納税返礼品に初登場 東大阪市で取り扱い開始
【最大出力6.66kWの大型モデルも登場】数量限定「GEAR MISSION BLACK LABEL」が予約受付中
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
凍らせて全身をクールダウン夏の熱中対策に効く「氷点下リカバリー・クールボディタオル」2種が登場
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
【ふたりソロキャンプ料理レシピVol.5】厳さんの缶詰アレンジレシピを再現してみた
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】