我が家は「今年初めてファミリーキャンプに挑戦!」ということで、悩みに悩んだ末、ようやくテントを購入しました。
ファミリー用テントに求めていた条件はこの4つ!
ファミリーテントの条件
- 設営簡単!
- 収納がコンパクト
- 4人家族でも余裕がある広さ
- 他とかぶりにくいブランド・デザイン
探した結果、条件にピッタリ当てはまったのが、サーマレストの6人用テント「Tranquility6(トランクイリティ6)」でした(お値段は想定外でしたが…)。
先日試し張りしてきましたが、見た目も機能面も想像以上で大満足!早くキャンプへ行きたい〜!テントに泊まりたい〜!とうずうずしております^^
それでは早速、Tranquility6の試し張り設営レビューをお届けします!
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
サーマレストとは?
サーマレスト(THERMAREST)は、創業45年以上を誇るアメリカのアウトドアブランド。”サーマレストといえばマットレス”と言われるくらい「アウトドアでの睡眠を快適にするアイテム」が充実しています。
そんなサーマレストが近年、シェルター、テントなど続々と新アイテムを発表!機能面はもちろん、デザイン性も抜群なアウトドアブランドです。
サーマレストのテントはどんな種類がある?
サーマレストのテントは2017年に発売されたばかりなので、まだ1種類。サイズ違いで4人用「Tranquility4」と、6人用「Tranquility6」があります。
商品名 | サーマレスト トランクイリティ4 |
---|---|
使用サイズ | 縦213cm×横213cm×高さ152cm |
収納サイズ | 横30cm×奥行き19cm×高さ55cm |
定員 | 4名 |
重量 | 5.19kg |
商品名 | サーマレスト トランクイリティ6 |
---|---|
使用サイズ | 縦254x横241×高さ193cm |
収納サイズ | 横39cm×奥行き25cm×高さ60cm |
定員 | 6名 |
重量 | 7.85kg |
付属されているフライシートと別売りのフットプリント(グランドシート)を組み合わせて、サンシェードのように使用することもできます!
出典:Amazon
ビーチやデイキャンプにもピッタリですね!
ファミリー用テントにトランクイリティ6を選んだ理由
我が家は3歳・1歳の子どもがいる4人家族。初めてのファミリーキャンプにサーマレストのトランクイリティ6を選んだ理由をご紹介します。
設営が簡単!
サーマレストのテントを選んだ1つ目の理由は「設営が簡単」だからです。子どもがまだ3歳・1歳と小さいので目が離せません。なので、とにかく設営が簡単&ラクなものを探していました。
実際、サーマレスト「Tranquility6」を試し張りしましたが、大人2人で15分ほどで設営完了!「あれ?テントってこんなに簡単だっけ?」と拍子抜けしてしまうくらいあっという間に組み立てられました。
慣れたら大人1人でも組み立てられそうです。
組み立て方は、ポールとポールを差し込む部分をカラー別にセットしていくだけ!初心者でもわかりやすい仕組みになっています。
子連れキャンプの場合は、子どもがぐずり出す前に「いかに早く準備するか」が大事ですよね。その点、サーマレストのテントは設営簡単&ラクなので、小さいお子さんがいらっしゃる方にもおすすめです!
バックパック型で収納コンパクト
サーマレストのテントを選んだ2つ目の理由は「バックパック型で収納がコンパクト」だからです。我が家の場合、車のトランクスペースが狭いので「テントを含めギアはとにかくコンパクトに!」がテーマでした。
Tranquility6の収納サイズは、横39cm×奥行き25cm×高さ60cm。車のトランクにも無事に収まりました!
収納もバックパック型でオシャレ!両手が空くので、子どもと手を繋いだり他の荷物も持てたのもよかったです。
ちなみに重さは7.9kgほど。ややずっしりしますが、バックパック型なのでラクに背負えましたよ。
4人家族でも広々とした空間
サーマレストを選んだ3つ目の理由は「4人家族でも広々としたテントがよかった」からです。4人家族なので4人用の「Tranquility4」と迷いましたが、荷物を置くとちょっと狭いかな?と思い、より広々とした6人用の「Tranquility6」を選択。
実際にテントの中に入ると想像以上の広さでびっくり!子どもたちも広いテントにめちゃくちゃテンションあがって、テントのなかを走る走るー!笑
テントの高さは193cm。大人が余裕で歩き回れる高さ!着替えする時もラクそう。4人家族でゆったり過ごすことを考えると、6人用でよかったなぁと思っています。
他のキャンパーとかぶりにくいスタイリッシュなデザイン
4つ目の理由は「他のキャンパーとかぶりにくい&スタイリッシュなデザイン」だから。サーマレストのテントは発売されてまだ3年ほど。ネットやSNSで検索してもまだ持ってる人は少ない印象だったので思い切って購入しました♪
色合いもグリーンとイエローでスタイリッシュ!自然にも馴染む感じが気に入ってます。
テントの前室にある靴置き場のマークがかわいい!サーマレスト、なかなか遊び心があります♪
テントの中から星空が見える
4つ目の理由は「テントの中から星空が見える」からです!サーマレストのテントは、天井がメッシュになっているので夜テントの中から星空が眺められるんです!コレ、めっちゃ良くないですか?
テント選びの時に星空が見えるかどうかは最初全く気にしてなかったんですが、夫から「テントから星空見えるよ〜」のひと言で一気にサーマレス推しになりました。
子ども達も喜びそうだし、テントの中だと虫も来ない!ということで最終的に購入の決め手に。ちなみにメッシュ具合はこんな感じです!
外側のフライシートをパッと外すだけなので簡単。星空、たのしみすぎる!
アロースペースシェルターと連結できる
サーマレストを選んだ6つ目の理由は「元々デイキャンプ用に買っていた、サーマレストのアロースペースシェルターと連結できるから」です。
実際にシェルターとテントを連結させてみましたが、居住感がハンパないです!
ドーン!広い!ゆったり!もはや「おうち」です。快適すぎる広々空間で大満足♪
トランクイリティ6設営レビュー
テントが届いた翌日、さっそく試し張りしてきました!写真付き設営レビューをどうぞ♪
テント道具一式
チェック
- テント本体
- フライシート
- イエローポール(1本)
- ブルーポール(2本)
- ペグ
バックパックの内側は設営方法のイラスト入り♪では、さっそく設営していきましょー!
1.テントを広げる
テント本体を広げ、入り口のチャックを開けます。
2.ポールを全部組み立てて、イエローポールから取り付ける
イエロー、ブルーポールをすべて組み立てます。その後、イエローポールの先端を四隅に差し込みます。
3.テント中央のクリップを取り付ける
テントシートの上に移動して、テント中央のクリップとポールのハブ部分をカチっと取り付けます。
4.左右のクリップも留める
イエローポールに対応するクリップを留めていきます。
5.次にブルーポールを左右に取り付ける
ブルーポールの先端を差し込み、同じ要領でクリップを留めていきます。
6.最後にフライシートをかけて完成
詳しい設営方法については、Amazon販売ページの動画をご覧ください!
Tranquility6は設営簡単で広さも十分!こだわり派ファミリーにおすすめ!
最初は「サーマレストのテントってどうなんだろう?」と半信半疑でしたが、調べれば調べるほど「サーマレスト、いいかも!」に変わっていきました。
実際に手にしてみて、見た目も機能面も想像以上で大満足です!
チェック
- 設営が簡単
- 収納がコンパクト
- 4人家族でも余裕がある広さ
- 他とかぶらないブランド・デザイン
こんな条件でテントをお探しの方は、ぜひサーマレストも選択肢に入れてみてください。きっと快適なファミリーキャンプが待っていますよ〜。
ぜひお気に入りのアイテムを揃えて、家族みんなでキャンプを楽しみましょう!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
DODユーザー必見!ウサロゴで日常もキャンプも楽しくなるLINEスタンプ全16種
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
【古民家×サウナも登場】車中泊に“泊まる楽しさ”を添える全国13施設のRVパークが追加
【奥道志オートキャンプ場】サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
100%完全遮光×簡単設営で快適!Alpen Outdoorsの夏キャンプ新作ギアに注目
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
【標高1200m以上】関東近郊の夏でも涼しく過ごせるオートキャンプ場12選
標高1,445mの絶景に会いに行こう!長野・陣馬形山アルプスビューラウンジがリニューアル
最高コスパのエアーテントが即完売!コメリ新作ギアが今年もアツい
好評完売モデルが再び登場!ogawa「ポルヴェーラRセット」数量限定で復活
親子で命と向き合う狩猟体験!三重・鈴鹿「リトルハンターズアドベンチャー」5月開催
設営5分で幅約5m!快適ドーム空間の「デカゴン500-BE」がLOGOSから新登場
薪もギアも自在に操る!トヨトミGEAR MISSION新作「バーサグリップ」「ティンバーベース」登場
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
キャンプサイトをおしゃれにランクアップ!ogawaの新作テーブル&チェアに4モデルが登場
雨の日の救世主!折り畳めて自立する防水シューズがBROOKLYN OUTDOOR COMPANYから発売
真夏の強い味方!Alpen Outdoorsの新作アイスコンテナ&ソフトクーラー登場
持ち運びも設営も楽ちん!LOGOS「チルチェア」で気軽に極上チル体験
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】