保険会社チューリッヒが、2022年11月5日から提携キャンプ場にてキャンパーが気候変動緩和に貢献できるプロジェクト「チューリッヒ ハローフォレスト」をスタートさせた。同社は元々気候変動に取組んでおり、我々キャンパーが気候変動について考え、行動するきっかけ作りとして提供するとのこと。
とはいえそんなに簡単に気候変動緩和に貢献できるものなのか?と思ってしまうが、「カーボン・オフセット」の考え方をキャンプにも転用し、意識の向上と森林保全活動を推進していく様だ。
「チューリッヒ ハローフォレスト」の仕組みは?
チューリッヒ ハローフォレストの仕組みは、キャンパーが提携キャンプ場で国産の間伐材を使用したオリジナルステッカーを300円で購入することで、チューリッヒがその金額と同額を森林保全活動に寄付をするというもの。
この300円はどこから算出されたかというと、キャンプ1泊1人当たりが排出するCO2をオフセットするのに必要な金額となっている。
オフセットというのは、どうしても排出してしまうCO2等の温室効果ガスに対して、その量に見合ったCO2削減活動に投資することで排出した分の埋め合わせをするという事だ。
オフセットの考え方はどこでも出来る
このオフセットという考え方は、何もステッカーを買うことだけで実施できるという訳ではなく、日常的に活用していくべき考え方だ。今回は提携キャンプ場でのみステッカーを購入することでチューリッヒが削減を肩代わりするという形になるが、植林活動を行う団体に自分で300円を募金すればオフセットは達成される。
キャンパーが支払った300円をチューリッヒが同額寄付するとなると、その間にあるステッカーの制作費やそれらの運送費用などはチューリッヒが負担することになるので、理想的なのはキャンパーが自分自身でオフセットしていくという事だ。
なぜ保険会社がこの取り組みを?
元々チューリッヒは、2014年以降にカーボンニュートラル企業として事業を行っている。特に最近では2022年10月から「スーパー自動車保険」を新規に契約した顧客に対して、自身の運転で排出されるCO2をオフセット出来る「カーボンニュートラル自動車」の提供を開始した。
他にも長崎県・長崎県西海市と協定し「チューリッヒ長崎の森」で森林再生を行うなど、積極的に気候変動に対する新たな取り組みを実施している。
日々意識をして我々のキャンプフィールドを守ろう!
上でも触れた通り、チューリッヒが間に入るのはあくまでも意識向上が目的であって、本来はキャンパーが直接オフセットの考えをもってキャンプに臨むのが理想的。この考え方に共感したキャンパーは、是非周りのキャンパーに対して勧めていってほしい。
ただし、強要したりオフセットの考えを持ってないからと言って下に見たりするのはまた別の問題があるので、その辺りは注意していただきたい。そういったキャンパーの意識は、個人ではなくチューリッヒのような企業が「チューリッヒ ハローフォレスト」を通して育んでいくだろう。
実施期間 | 2022年11月5日(土)〜12月2日(金) ※販売予定枚数に達し次第終了 |
---|---|
販売場所 | 【群馬県】オートキャンパーズエリアならまた 【埼玉県】ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場 【千葉県】RECAMP しょうなん (手賀の丘公園内)、成田スカイウェイBBQ(CAMP) 【山梨県】TAKIVILLAGE、Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド 【和歌山県】CAMP Knot(キャンプノット) 【熊本県】四季の里旭志キャンプ場 ※各キャンプ場の受付カウンターにて販売 |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
印象に残っているクセの強い「キャンプ場の独自ルール」をまとめて紹介
小さくてカワイイ薪ストーブ型蚊取り線香ホルダー!見た目だけじゃないその機能とは?
100均ダイソーの虫除けグッズの効果をキャンプで検証してみた
キャンプのスキンケアはこれでOK!虫除けにもなるドクダミチンキの作り方&使い方
メスティン1合炊飯の手順と、おすすめの炊き込みご飯レシピを紹介します
アウトドアワゴンの最終進化系?開口ファスナー&メッシュカバーで「ドデカ盛」を実現
登山未経験者に「登山に連れていって」と誘われた時にオススメしたい山をまとめました
WAQの極厚リラクシングキャンプマットは10cmの厚みで睡眠の質を向上させてくれます!
電気でも直火でも使える!電気調理器付き「スタッキングクッカー」が先行販売で人気
リュックの紐が邪魔になってない?紐の余りを切らずにまとめる「MIMITAB」が登場!
印象に残っているクセの強い「キャンプ場の独自ルール」をまとめて紹介
小さくてカワイイ薪ストーブ型蚊取り線香ホルダー!見た目だけじゃないその機能とは?
100均ダイソーの虫除けグッズの効果をキャンプで検証してみた
キャンプのスキンケアはこれでOK!虫除けにもなるドクダミチンキの作り方&使い方
メスティン1合炊飯の手順と、おすすめの炊き込みご飯レシピを紹介します
アウトドアワゴンの最終進化系?開口ファスナー&メッシュカバーで「ドデカ盛」を実現
登山未経験者に「登山に連れていって」と誘われた時にオススメしたい山をまとめました
WAQの極厚リラクシングキャンプマットは10cmの厚みで睡眠の質を向上させてくれます!
電気でも直火でも使える!電気調理器付き「スタッキングクッカー」が先行販売で人気
リュックの紐が邪魔になってない?紐の余りを切らずにまとめる「MIMITAB」が登場!
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】